コニカミノルタプラネタリウム株式会社のロゴ

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    大人気コラボレーションが期間限定復刻! 『満月珈琲店×Cafe Planetaria -美味しい宇宙-』 2024年1月4日(木)より開催決定

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営するプラネタリアTOKYO(有楽町)、プラネタリウム満天(池袋)の2館では、イラストコンテンツ「満月珈琲店」とのコラボレーション『満月珈琲店×Cafe Planetaria -美味しい宇宙-』を2024年1月4日(木)~1月31日(水)までの期間限定で開催します。

    2023年2月に初開催し大人気だった本コラボレーションを、小説『満月珈琲店の星詠み〜秋の夜長と月夜のお茶会〜』の発売を記念して期間限定で復刻開催します。

    早々に完売してしまったコラボアイテムの復刻販売だけでなく、新商品の発売も決定。

    「満月珈琲店」とコニカミノルタプラネタリウムが贈る幻想的な“美味しい宇宙”をお楽しみください。

     

    小説にも登場するコラボ限定メニューを復刻

    “疲れた人だけが訪れることができる珈琲店”がコンセプトの、幻想的なメニューを描いたイラストコンテンツ「満月珈琲店」を小説化した、シリーズ第5弾『満月珈琲店の星詠み〜秋の夜長と月夜のお茶会〜』の発売を記念して、「満月珈琲店」と「Cafe  Planetaria(カフェプラネタリア)」のコラボレーションを期間限定で復刻します。

     

    本コラボレーションでは、満月珈琲店監修のもと生まれたメニュー『無重力ソーダ』と『銀河のカッサータ』に、「Cafe Planetaria」の人気メニュー『ギャラクシードーナツ』と『ネビュラソフトクリーム』を加えた4つのメニューの描き下ろしイラストを使用した限定アイテムを販売します。

     

    さらに、『無重力ソーダ』と『銀河のカッサータ』のイラストをカフェメニューとして完全再現。

    小説『満月珈琲店の星詠み〜秋の夜長と月夜のお茶会〜』にも登場するメニューを「Cafe Planetaria」で実際にお召し上がりいただくことができます。

    ※満天(池袋)には、Cafe Planetariaは併設しておりません。

     

    コラボならではの限定アイテム

    「Gallery Planetaria」で楽しむ“美味しい宇宙”

    「満月珈琲店」と、“銀河のどこかにある秘密のギフトショップ”「Gallery Planetaria(ギャラリープラネタリア)」のコラボレーションでは、可愛くもどこか不思議な雰囲気をもつアイテムを展開。復刻開催となる本コラボにて新発売となる商品をご紹介します。


    『満月珈琲  -TWILIGHT BLEND-』

    「満月珈琲店」より、待望のドリップコーヒーが登場。

    薄明=TWILIGHTをイメージしてブレンドした、濃厚で焦がしキャラメルのような甘さを感じられる1杯。甘めのお菓子に合わせたティータイムにおすすめです。

    東の空から満月が上がるのを待ちながらお楽しみください。

    1袋250円(税込)


    『満月珈琲店コラボ  アクリルキーホルダー』

    本コラボの描き下ろしイラストを使ったアクリルキーホルダーが新登場。

    裏面には「満月珈琲店」と「Gallery Planetaria」のコラボロゴがデザインされています。

    星形のパーツにぶら下がる”美味しい宇宙”を、かばんやポーチなどお好きなところに付けてお楽しみください。

    各660円(税込)


    ドリップコーヒーやアクリルキーホルダーの他、前回コラボで人気だったステーショナリーやトレーディングカードなど一部商品も復刻販売予定。2館のほか、「Gallery Planetaria」オンラインショップでも販売を予定しています。

    ※画像はイメージです。


    対象館:

    プラネタリアTOKYO(有楽町)

    プラネタリウム満天(池袋)

    オンラインショップ「Gallery Planetaria」


    満月珈琲店×Gallery Planetaria コラボ限定シールシートプレゼント

    本コラボの復刻開催を記念し、ショップ「Gallery  Planetaria」にて、満月珈琲店の商品を含む1,100円(税込)以上お買い上げのお客様に、1会計につき1枚「満月珈琲店コラボ限定シールシート」(非売品)を先着でお渡しいたします。

    お好きなところに“美味しい宇宙”を貼ってお楽しみください。

    ※シールシートはなくなり次第終了です。


    対象館:

    プラネタリアTOKYO(有楽町)

    プラネタリウム満天(池袋)

    オンラインショップ「Gallery Planetaria」


    再現度は来店して確かめて

    「Cafe Planetaria」で楽しむ“美味しい宇宙”

    「満月珈琲店」の美しく美味しそうなスイーツやドリンク。こんなメニューを実際に食べられたらと思ったことがある人も多いはず。『満月珈琲店×Cafe Planetaria -美味しい宇宙-』では、そんな夢のような体験を実現。

    「Cafe Planetaria(カフェプラネタリア)」の人気メニュー『ギャラクシードーナツ』や『ネビュラソフトクリーム』はもちろん、本コラボのためにメニュー開発から監修いただいた『無重力ソーダ』と『銀河のカッサータ』も実際にお召し上がりいただけます。

    美味しさもこだわりのメニューは、イラストから飛び出してきたような美しさ。ぜひご来店いただき、見比べてみてください。


    対象館:プラネタリアTOKYO(有楽町)のみ


    【満月珈琲店コラボ限定メニュー】

    『無重力ソーダ』(左)

    人気の光るボトルに入った満月珈琲店コラボ限定メニュー。シャインマスカットやゼリーの惑星が浮遊するアップルティーソーダ。ここにしかない幻想的な宇宙を味わって。


    『銀河のカッサータ』(右)

    きらめく銀河が降り注ぐ満月珈琲店コラボ限定メニュー。レモン風味に仕上げたチーズケーキのような味わいの生地に、星のかけらを散りばめました。ピスタチオダイスやフローズンラズベリーが味や食感のアクセントに。


    【Cafe Planetariaオリジナルメニュー】

    『ギャラクシードーナツ』(左)

    幻想的な銀河のグレーズをまとったドーナツ。コーヒーとの相性も抜群の、甘くて美味しいカフェプラネタリア看板メニュー。


    『ネビュラソフトクリーム』(右)

    美しい星雲を乗せた紫芋のソフトクリーム。

    ほろ苦いコーンで最後まで美味しいプラネタリアTOKYO限定メニュー。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ●『満月珈琲店×Cafe  Planetaria -美味しい宇宙-』詳細●

    日程:2024年1月4日(木)~1月31日(水)

    開催場所:

    プラネタリアTOKYO(有楽町) 

    プラネタリウム満天(池袋) ※満天(池袋)にはCafe Planetariaはございません。

    詳細はこちら:https://planetarium.konicaminolta.jp/event/mangetsu_coffee_returns/?rl=20231222_mangetsu_coffee_returns

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    ■アーティストプロフィール

    桜田 千尋(サクラダ チヒロ)

    1987年生まれ。兵庫県出身、東京都在住のイラストレーター。WEBで発表した、喫茶店のメニューを描いた作品「満月珈琲店」のイラストが話題となり、数々の著書を手がける。代表的な著書には小説家・望月麻衣とのコラボ小説『満月珈琲店の星詠み』(文藝春秋刊)、絵本『満月珈琲店』(KADOKAWA刊)がある。イラストを実際に再現したレシピ本『満月珈琲店のレシピ帖』(主婦の友社刊)は第9回料理レシピ本大賞お菓子部門にて大賞に選ばれている。

     

    ★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)

    ■名称 コニカミノルタプラネタリアTOKYO

    ■所在地 東京都千代田区有楽町二丁目5-1 

         有楽町マリオン9階

    ■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)

    ■営業時間 10:30~22:00

    ※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/


    ★コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ(池袋)

    ■名称 コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ

    ■所在地 東京都豊島区東池袋三丁目1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上

    ■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)

    ■営業時間 平日10:30~21:00/土日祝日10:30~22:00

    ※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。

    https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/


    見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。

    ★コニカミノルタプラネタリアTOKYO

    (略)プラネタリアTOKYO

    ★コニカミノルタプラネタリウム満天 in サンシャインシティ

    (1)コニカミノルタプラネタリウム満天(池袋)

    (2)プラネタリウム満天(池袋)

    なお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は  満天(池袋) と記述していただいて構いません。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社

    コニカミノルタプラネタリウム株式会社