テレメンタリー2022年度最優秀賞受賞!HAB北陸朝日放送制作番組 「沈黙の月『寺越事件』忘れられた母子」

    最優秀賞受賞を受けてアンコール放送決定!

    サービス
    2023年5月1日 16:20

    <テレメンタリー2022年度最優秀賞受賞>

    HAB北陸朝日放送で制作し、テレビ朝日系列で2023年2月11日(土)を基準日として放送された 『テレメンタリー2023「沈黙の月『寺越事件』忘れられた母子」』が、テレメンタリー2022年度の 最優秀賞を受賞しました。
    テレメンタリーはテレビ朝日系列の全国の放送局で放送されるドキュメンタリー番組(30分)で、毎年優れた作品を表彰し、最優秀作品をアンコール放送しています。 HABの最優秀賞受賞は開局以 来初めてです。
    受賞番組は、60年前に漁に出て行方不明になった息子が、その後北朝鮮で生存していた「寺越事件」を追ったドキュメンタリー。
    ディレクターを務めた中島佳昭記者は16年間にわたり、翻弄される 母の取材を続けてきました。
    テレメンタリー1月クール賞、ギャラクシー賞2023年2月度月間賞にも 選出されています。

    <番組の概要>

    『テレメンタリー2023「沈黙の月『寺越事件』忘れられた母子」』
    1963年5月、石川県志賀町の沖合で寺越昭二さん、外雄さん、当時中学2年生の武志さんが漁に 出たまま行方不明となった「寺越事件」。
    武志さんの母・友枝さんの取材を16年間続けたHAB 中島佳昭記者の目線で、世間から忘れ去られようとしている「寺越事件」を記録し、伝えた。

    <ディレクター 中島佳昭記者のコメント>

    長期間にわたる取材が、番組として一つの形に残り、数ある素晴らしい作品の中から、最優秀賞 に選ばれたことを大変、うれしく、光栄に感じています。
    負担のかかる難しい取材に応じていただ き、時につらく、苦しい経験や思いを聞かせていただいた寺越友枝さん、そしてご家族の皆さんに 心より感謝申し上げます。
    また、共に番組を制作したスタッフ、日々の番組制作において貴重なア ドバイスをいただいた系列局など、多くの方々の支えがあったからこそ、このような結果につな がったと考えています。
    今後もドキュメンタリー番組の制作において切磋琢磨できるテレメンタ リーという場を大事にしながら、1人の記者として寺越事件を記録として残し、多くの視聴者に 知ってもらえるよう努力を続けていきたいと思います。この度は本当にありがとうございました。

    <アンコール放送決定!>

    最優秀賞受賞を受けて、テレメンタリー2023「沈黙の月『寺越事件』忘れられた母子」 アンコール放送決定!
    HABで5月8日(月)深夜1時58分~、テレビ朝日は5月6日(土)午前4時50分~、 ほかテレビ朝日系列局で全国放送(放送日時は各局HP等参照)

    すべての画像

    GIdzVX20MdrNCCD1UZsH.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    テレメンタリー2022年度最優秀賞受賞!HAB北陸朝日放送制作番組 「沈黙の月『寺越事件』忘れられた母子」 | 北陸朝日放送