株式会社ハイフライヤーズのロゴ

    株式会社ハイフライヤーズ

    株式会社ハイフライヤーズと東京都清瀬市が 子育て支援に関する連携協定を締結

    ハイフライヤーズの保育に関する様々なノウハウやリソースを連携することで 清瀬市の保育園への運営支援、子育て支援の課題解決につなげます

    企業動向
    2023年11月29日 11:30

    千葉県内に認可保育園「キートス」を11園運営する株式会社ハイフライヤーズ( https://www.kiitos-kids.net 、本社:千葉県千葉市、代表取締役:日向 高志、以下 ハイフライヤーズ)は、2023年11月28日(火)に東京都 清瀬市(市長:澁谷 桂司氏)と保育園への運営支援、子育て支援に関する連携協定を締結しました。


    左から株式会社ハイフライヤーズ石井渚、株式会社ハイフライヤーズ日向美奈子、清瀬市 澁谷桂司市長、株式会社ハイフライヤーズ吉田りえ


    厚生労働省の人口動態統計によると2022年の出生数は、統計を始めた1899年以降最少の77万747人となっており、政府は少子化対策の強化に向け具体策のとりまとめを目指しています。市政においても少子化・人口減は大きな課題として認識されており、清瀬市は市の重要課題として、教育環境の充実や子育て世代の負担の軽減など、子育て支援の充実に取り組んでいます。


    ハイフライヤーズが展開する認可保育園「キートス」で使用している「きーとすのーと」というwebサービスは、保護者と保育園との連絡のやりとりや登園情報の管理、保育園で使用する帳票類の作成等をスマートフォンひとつで完結できる自社開発サービスです。

    昨今大きな問題となっている園児の置き去り等の事故を防ぐため、保護者からのおたより帳での出欠予定と登園状況を毎朝自動で突合し、一致しない場合には保育者にアラートを発する機能も追加実装しました。この機能により、「登園予定なのに保育園に来ていない」「出欠予定の連絡がなく子どもがどこにいるのかわからない」など、生命に関わる重大な事故を防ぐ一助となっています。

    また、保護者が直接保育者に感謝のメッセージを送ることができる「『ありがとう』を先生に」という機能や、様々な言語を使用する保護者とのコミュニケーションをより密にするための「翻訳機能」なども実装済みです。自社開発の強みを活かして保護者や保育者の声を随時吸い上げて都度アップデートを重ね、保護者、従業員が現場で使いやすく、より効果的なものに日々進化させています。



    【「ありがとう」を先生に】

    https://www.highflyers.co.jp/sites/kiitos/wp-content/uploads/2023/05/%EF%BC%A0Press.pdf


    【翻訳機能】

    https://www.highflyers.co.jp/sites/kiitos/wp-content/uploads/2023/11/%EF%BC%A0Press-%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD.pdf



    また保護者が一切費用を負担することなく手ぶらで通園できる仕組みを実現するために、ハイフライヤーズは独自のサービスを築き上げました。保護者や保育者が子どもの荷物の管理にかけていた時間を子どもと向き合う時間に充ててほしいという想いで、保育園で使用するオムツや布団、歯ブラシ、洋服等の荷物を、全て無料で使用することができます。洋服や布団は専門業者によるクリーニングを実施しているので、保育者側に洗濯や管理の負担もありません。この「荷物のいらない保育園」は、ほぼ100%の家庭が利用しており、保護者、保育者共に「子どもと向き合う時間が増えた」と実感しています。



    【荷物のいらない保育園】

    https://www.highflyers.co.jp/sites/kiitos/wp-content/uploads/2022/05/%E8%8D%B7%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%9C%92.pdf



    これらのノウハウやリソースを活用し、清瀬市との連携においては、保育園への運営支援と子育て支援に焦点を当て、課題解決の支援に取り組む意向です。協定により、ハイフライヤーズと清瀬市は密接に連携し、相互の資源やノウハウを活かした協働を通じて、保育園の運営や子育てに関するサポートをします。この連携により、保育と子育てが地域全体で楽しく、充実したものとなり、双方の発展に寄与することを目指しています。



    【本協定における連携事項】

    (1)子育てが楽しいまちづくり推進のための課題解決に向けた取組に関すること

    (2)保育園への運営支援に関すること

    (3)保育の質の向上に資する人材交流に関すること

    (4)子育て支援活動を通した SDGs 推進に関すること

    (5)行政情報の発信に関すること

    (6)その他、目的達成のために双方が必要と認めること



    【過去のプレスリリース情報はこちら】

    https://www.kiitos-kids.net/press/



    【株式会社ハイフライヤーズについて】

    千葉県内にて認可保育園「キートスチャイルドケア」・「キートスベビーケア」を11園運営しています。保育園が持つ固定観念を払拭し、保育業務のDXを推進する事で社員が自発的にイノベーションを生み出せる組織を目指しています。株式会社として正しく認可保育園を運営し、子どもたちをはじめ保護者、社員、全てのステークホルダーに対して最大限利益を還元し利用者満足度を向上させることをミッションとして保育サービスを提供しています。 人とのつながりを大切にし、子どもたちだけでなく、保護者や社員にとっての「また明日も来たい保育園」であるために今後も様々なことに取り組んでまいります。



    【会社概要】


    ハイフライヤーズ本社


    社名   : 株式会社ハイフライヤーズ

    本社所在地: 千葉市中央区登戸1-26-1 朝日生命千葉登戸ビル10階

    代表者  : 代表取締役 日向 高志

    設立年月日: 2010年10月01日

    事業内容 : 認可保育園運営

    URL    : https://www.kiitos-kids.net/


    お問い合わせ先 : kiitos@highflyers.co.jp/043-301-2633

    園見学お申し込み: https://kiitos.my.salesforce-sites.com/enqueteForm?prm=web_tour&utm_term=mlk

    取材お申し込み : https://kiitos.my.salesforce-sites.com/enqueteForm?prm=inquiry_press&utm_term=mlk

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ハイフライヤーズ

    株式会社ハイフライヤーズ