コーヒーキッチンカーを通じて社会と障がい者の距離を縮めたい! クラウドファンディングにて目標金額364%を達成

    ~運営の幅を広げるため、ネクストゴールを設定~

    企業動向
    2023年11月24日 17:45

    就労支援B型で作ったコーヒーを障がい者とキッチンカーで販売を行う合同会社Live Together(所在地:大阪府大阪市平野区、代表社員:崎山 聡義)は、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて「【就労支援】コーヒーキッチンカーを通じて社会と障がい者の距離を縮めたい!」のプロジェクトが目標金額364%を達成しました。本プロジェクトは100万円をネクストゴールに設定し、2023年11月30日(木)23:59まで継続して実施します。


    「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト

    https://camp-fire.jp/projects/view/683494


    キッチンカーイベント出店の様子(1)



    ■特徴

    *雑味のない美味しいコーヒーを提供

    就労支援B型事業所で障がいを持った利用者さんが生のコーヒー豆を1つ1つ丁寧にハンドピックしており、良い豆のみを焙煎することですっきりとした飲みやすいコーヒーができています。小学生の男の子がブラックコーヒーを飲んで味わうほど美味しいと好評をいただいております。


    *障がいを持った方と一般の方が関わるきっかけを作ります

    一般の方は知的障がいや精神障がい、発達障がいといった障がいを持つ方と関わるきっかけがありません。「知らないからなんとなく怖い」そういったところから障がいを持った方が生きづらさを感じてる現状があるのではないかと思い、今回のプロジェクトを立ち上げています。


    *障がいを持った利用者さんのストーリーを知ってもらえる工夫をしています

    コーヒーカップのデザインに利用者さんのアートとその方の生きづらい特徴や障がい特性を書いたストーリーを載せています。それを読んでくれた方が「自分の職場にも障がいを持った方がいたな。今度声をかけてみようかな」などと思っていただけると彼らがより生きやすい温かい社会になるのではないかと考えています。


    コーヒーカップデザイン(1)


    ■リターンについて

    30,000円~:企業スポンサー

    キッチンカーに企業様のロゴを入れることができます。


    7,000円:オリジナルタンブラー

    オリジナルタンブラーを持参いただくと通常1杯180mlのコーヒーをお値段そのままで350mlに増量させていただきます。


    5,000円:オリジナルコーヒードリップパック(5種)

    当社のコーヒーをドリップパックで飲み比べていただけます。



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: コーヒーキッチンカーを通じて社会と障がい者の距離を縮めたい!

    期間     : 2023年10月1日(日)9:00~11月30日(木)23:59

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/view/683494


    <製品概要>

    商品名 :オリジナルコーヒードリップパック(5種)

    種類  :メキシコ、エチオピア、グアテマラ、ミャンマー、インドネシア

    内容  :各1種類

    販売場所:大阪市平野区中心に回ります。イベントのお声がけがあれば大阪府内全域行かせていただいております。



    ■会社概要

    商号  : 合同会社Live Together

    代表者 : 代表社員 崎山 聡義

    所在地 : 〒547-0001 大阪府大阪市平野区加美北7-7-21 リビングタウン加美北A102

    設立  : 2020年4月

    事業内容: 障がい福祉 共同生活援助 短期入所 キッチンカー

    資本金 : 300万円

    URL   : https://aroha.jp/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    合同会社Live Together

    お問い合わせフォーム: https://aroha.jp/contact/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    合同会社Live Together

    合同会社Live Together