こころをつなぐ・つながるクリスマス 2023クリスマスシーズンがスタート

    今年も京阪百貨店と京都芸術大学でクリスマスビジュアルを協働制作しました

    サービス
    2023年11月2日 12:00

     株式会社京阪百貨店(本社:大阪府守口市、取締役社長:辻󠄀 良介)は、学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(京都市左京区、学長:𠮷川 左紀子)の社会実装プロジェクトの一環として制作されたビジュアルを、2023年クリスマスシーズンのメインビジュアルとして使用します。
     社会実装プロジェクトとは、京都芸術大学が展開する、アートやデザインの力を活かして企業や自治体の抱える課題に取り組むプロジェクトです。昨年に引き続き京都芸術大学と協働でクリスマスのメインビジュアルを制作しました。今年のテーマは「こころをつなぐ・つながるクリスマス」。距離を置くことが求められたwithコロナを経て、再び顔を合わせて出逢えることが叶う今年のクリスマス。人と人とが幸せへの感謝を分かち合い、語り合い、時には贈り合い。大切にしたい今を繋ぎ、未来へと繋いでいく。人と人との繋がりで心温まるそんなクリスマスをお届けする。このようなテーマに対し、京都芸術大学芸術学部キャラクターデザイン学科の作田 茜さんがビジュアル作成を担当いたしました。
     このメインビジュアルは、店内の装飾やショッパー、キャンペーンノベルティのデザインにも使用し、京阪百貨店のクリスマスシーンを盛り上げます。詳細は以下の通りです。

    メインビジュアル

    「connect hearts christmas」(制作:作田 茜さん)

    クリスマスのワクワクした気持ちを共有することで生まれる心の繋がりを表現しました。

    館内装飾(イメージ)

    11月9日(木)より、守口店ほか各店舗にて開始

    守口店ウィンドウディスプレイ
    守口店ウィンドウディスプレイ
    守口店メインディスプレイ
    守口店メインディスプレイ

    クリスマス限定ショッパー

    11月9日(木)より、京阪百貨店限定ショッパー

    ■京阪百貨店公式サイト

    京阪百貨店と京都芸術大学のコラボレーション特集ページをご覧ください
    https://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/news/event/022258/index.html

    社会実装プロジェクトとは

    京都芸術大学では、開学の理念として「藝術立国」、「京都文藝復興」を掲げ、「社会の変革に役立てる人材の育成」を教育目標に掲げており、その中でアート・デザインの力を活かして、企業や自治体の抱える課題に取り組む「社会実装プロジェクト」を展開しています。
    既存の概念にとらわれない学生ならではの視点で新たな価値を創出することで、商品開発やまちづくり、イベント創出などの産学連携を行なっています。


    ■施設概要 京阪百貨店

    本社所在地:大阪府守口市河原町8番3号
    アクセス:京阪電車「守口市」駅下車すぐ
    TEL :06-6994-1313(代表)
    売場構成:地階1階、地上8階
    URL:https://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/

    ■施設概要 学校法人瓜生山学園 京都芸術大学

    所在地:京都市左京区北白川瓜生山2番地116号
    学部編成:12学科22コース(美術工芸学科、キャラクターデザイン学科、情報デザイン学科、プロダクトデザイン学科、空間演出デザイン学科、環境デザイン学科、映画学科、舞台芸術学科、文芸表現学科、アートプロデュース学科、こども芸術学科、歴史遺産学科)
    在籍者数:3,976名(芸術学部 正科生、2023年5月現在)
    URL:https://www.kyoto-art.ac.jp

    すべての画像

    ライフスタイルの新着

    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功 
群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ
~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~
~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~
    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功 
群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ
~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~
~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~

    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功  群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ ~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~ ~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~

    群馬パース大学大学院 保健科学研究科 身体活動学研究室

    7分前

    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催!
トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、
東京都主催イベント
    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催!
トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、
東京都主催イベント

    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催! トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、 東京都主催イベント

    TOKYO結婚おうえんイベント事務局

    7分前

    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)
    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)

    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)

    株式会社ニシカゼ

    22分前

    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!
    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!

    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!

    株式会社Fast Fitness Japan

    22分前

    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施 
乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?!
出産後二人に一人が公的助成でカバーができない
“想定外コスト”を経験
    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施 
乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?!
出産後二人に一人が公的助成でカバーができない
“想定外コスト”を経験

    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施  乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?! 出産後二人に一人が公的助成でカバーができない “想定外コスト”を経験

    日本コープ共済生活協同組合連合会

    37分前

    関東初上陸!
創業117年の牧場が贈る新感覚スイーツ
「100日だけの北海道クロフィン発酵ミルクバター本舗
 by Tony Bake」が
100日間限定で神奈川・厚木に10月24日(金)オープン!
    関東初上陸!
創業117年の牧場が贈る新感覚スイーツ
「100日だけの北海道クロフィン発酵ミルクバター本舗
 by Tony Bake」が
100日間限定で神奈川・厚木に10月24日(金)オープン!

    関東初上陸! 創業117年の牧場が贈る新感覚スイーツ 「100日だけの北海道クロフィン発酵ミルクバター本舗 by Tony Bake」が 100日間限定で神奈川・厚木に10月24日(金)オープン!

    株式会社結心

    1時間前

    こころをつなぐ・つながるクリスマス 2023クリスマスシーズンがスタート | 株式会社京阪百貨店