株式会社ビットフォレストのロゴ

    株式会社ビットフォレスト

    脆弱性診断ツール「VAddy」導入サポートキャンペーンを実施

    ~年内に脆弱性診断を完了したいお客様を VAddy開発スタッフが無料でサポートします~

    サービス
    2023年10月30日 11:00

    株式会社ビットフォレスト(所在地:東京都千代田区 代表取締役:高尾 都季一、以下、ビットフォレスト)は、2023年11月1日(水)~2023年12月22日(金)期間限定で、脆弱性診断ツール「VAddy」の導入サポートを実施します。


    脆弱性診断ツール「VAddy」導入サポートキャンペーン


    これから年末にかけて脆弱性診断は繁忙期となります。外部に依頼して手動脆弱性診断のスケジュールを確保するのも、内部で診断をするのも、通常時のような脆弱性診断の進行が難しくなっていきます。そこで、年内までに脆弱性診断を終わらせたいお客様限定でVAddy開発チームがサポートします。事前のトレーニングは不要です。脆弱性診断の経験が無い方でも安心してお申し込みください。この導入サポートを通じて、より多くの方にVAddyの利便性を享受していただき、スムーズな脆弱性診断の導入を支援します。



    ●概要

    初回クロール作成から検査実施まで、お客様の画面を見ながらVAddy開発スタッフがオンラインでサポートします。その中で脆弱性が検出された場合は、対策のアドバイスも行います。(約1時間)


    ●対象

    これまでVAddyを使った脆弱性診断を実施したことが無いお客様


    ●期間

    2023年11月1日(水)~2023年12月22日(金)


    ●料金

    無料


    ●お申し込み条件

    ・Google Chromeをご利用可能であること

    ・検査対象のアプリケーションがインターネットからアクセス可能なステージングサーバーで稼働していること

    ・サポート実施日までに「サーバー所有者確認」が完了していること

    ・サポート実施日までにVAddyアカウントを開設していること(無料)


    ●お申し込み方法

    VAddyサイトのお申し込みフォームよりお申し込みください。



    ■クラウド型Web脆弱性診断ツール「VAddy」について

    「VAddy」は クラウド型 WAF(Web Application Firewall)国内市場売上シェアNo.1(*)を誇る「Scutum(スキュータム)」の開発チームが開発した、今もっとも手軽で高速な純国産のクラウド型 Webアプリケーション脆弱性診断ツールです。


    従来の脆弱性診断ツールのように導入前トレーニングや複雑な設定作業を必要とせず、簡単なブラウザ操作だけで未経験者でも最短10分で初回の検査を開始できる手軽さが支持され、数人規模のスタートアップ企業から数万人規模の大企業まで幅広く利用されています。


    ●本文内でご紹介したビットフォレスト製品について

    VAddy公式Webサイト : https://vaddy.net/ja/

    Scutum公式Webサイト: https://www.scutum.jp/


    *2010年度から2021年度の実績

    ( https://www.scutum.jp/topics/waf_leader.html )



    ■企業情報

    【ビットフォレストについて】

    URL   : https://www.bitforest.jp/

    社名  : 株式会社ビットフォレスト

    代表者 : 代表取締役 高尾 都季一

    事業内容: Webアプリケーションセキュリティ製品の開発、販売



    ●お問い合わせ

    株式会社ビットフォレスト VAddy事業部

    担当     : 西野

    メールアドレス: info@vaddy.net

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社ビットフォレスト

    株式会社ビットフォレスト