【8/3(木)開催|無料ウェビナー】外国人とのコミュニケーション課題を「やさしい日本語」で解決!企業向けやさしい日本語活用セミナーを開催

    サービス
    2023年7月18日 08:30

    校正と編集の力で企業が発信する情報を「正しく、わかりやすく」する株式会社ダンク(本社:東京都台東区、代表取締役社長:加藤靖成)は、2023年8月3日(火)に外国人の方と関わる機会が多い企業様向けに、外国人にもわかりやすくした日本語である「やさしい日本語」の活用方法を伝える無料オンラインセミナーを開催します。

    ▼このような方にオススメ 

    ・外国人とのコミュニケーション問題の解決に取り組みたい方
    ・SDGsに取り組まれている企業の担当者さま
    ・店舗での接客や電話対応の担当者さま
    ・書類・パンフレット(社内規則、社内報、手続書類など)の制作の担当者さま   

    ▼セミナー概要

    「外国人スタッフにうまく仕事を教えることができない…」
    「外国人スタッフがなかなか定着しない…」
    「外国人のお客さまに対して英語を使って接客しているがうまくいかない…」
    といったお困りごとはありませんか?
    本セミナーは、そのような企業の担当者に向けて、日本語で外国人とコミュニケーションがとれる「やさしい日本語」という手法についてお伝えします。
    株式会社ダンクの「やさしい日本語プロジェクト」リーダー森順一郎が、「やさしい日本語」の活用方法やポイント、企業での活用事例について解説いたします。  

     

    <やさしい日本語とは?>

    言葉や表現を簡単にして、外国人にもわかりやすくした日本語のことです。
    阪神・淡路大震災のとき、日本語も英語も十分に理解できない外国人に必要な情報がうまく伝わらず、被害を受けた外国人の割合は、日本人の2倍近くになってしまいました。
    そんな苦い経験をもとに、弘前大学の佐藤和之教授が中心となって開発したのが、「やさしい日本語」です。

    <<例文>>
    只今マグニチュード7の地震が観測されました。
    津波が発生するおそれがあります。
    沿岸部や川沿いにいる人は、すみやかに高台に避難してください。
     ↓
    地震です!
    大きい 波が くるかもしれません。
    すぐに 高いところに にげて!  

    <やさしい日本語のメリット> 

    ・SDGs活動に取り入れられる
    ・コミュニケーションの円滑化
    ・学習すれば自分でも取り組める
    ・翻訳コストの削減  

    <本セミナーで学べること>

    ・やさしい日本語の概要
    ・やさしい日本語のポイント
    ・国や企業での活用事例
    ・やさしい日本語の難しさ  

    <期待できる成果>

    ・英語ではなく、日本語で外国人とコミュニケーションをとる方法がわかる
    ・企業でのやさしい日本語の活用方法がわかる
    ・やさしい日本語書き換えについての基本的なポイントを理解できる
    ・やさしい日本語を活用したコミュニケーション問題の解決方法がわかる  

    ▼開催概要

    タイトル:外国人の方と関わる機会が多い企業様向け やさしい日本語活用セミナー
    開催日時:2023年8月3日(木)15:00~16:00
    参加費:無料
    開催形式:オンライン(Zoom)
    ※後日、申し込みいただいたメールアドレス宛にURL等の案内を送付します
    主催:株式会社ダンク
     
    申込方法:以下URLのフォームよりお申し込みください。
    https://forms.gle/2fQv2qLkV7dqCbrv9
    ※申し込みの締め切りは2023年8月2日(水)17:00です。  

     

    ▼講師紹介

    株式会社ダンク 森 順一郎
    株式会社ダンク 森 順一郎

    森 順一郎 (もり じゅんいちろう)

    株式会社ダンク 「やさしい日本語プロジェクト」リーダー
     
    1997年株式会社ダンク入社。流通チラシの校正校閲やスケジュールを管理する進行管理業務を担当。2017年やさしい日本語に出会い、株式会社ダンクの編集ノウハウとの親和性を感じ、やさしい日本語の推進活動を始める。「やさしい日本語プロジェクト」リーダーとして、やさしい日本語の普及と促進を担当する。

    これまでのセミナー登壇、メディア出演実績は、
    東京都庁「やさ日フォーラム」セミナー登壇、文京区社会福祉協議会「フミコム」「ユニバーサルデザイン×やさしい日本語」セミナー登壇、中野区 鷺宮西住宅自治会「地域防災とやさしい日本語」ワークショップ講師、曹洞宗(東京都宗務所)「地域防災とやさしい日本語」セミナー登壇、TBSラジオ「蓮見孝之 まとめて!土曜日」出演 など      

    【株式会社ダンクについて】

    ダンクは1994年、大手流通チラシの原稿整理・校正部隊としてスタートした、編集・校正の会社です。パンフレットやカタログ、Webサイトなどの企業が発信する情報を「正しく、わかりやすく」改善することで、お客さまの課題の解消と価値向上に貢献しています。

    ▼会社概要

    会社名  株式会社ダンク

    所在地  〒110-0016 東京都台東区台東1-7-1 邦洋秋葉原ビル

    電話番号  03-3831-8882(代表)

    URL  https://dank.jp/

    設立   1994年6月9日

    契約スタッフ  140名(2023年5月現在)

    事業内容 ・企画・制作
    ・校正・校閲
    ・編集・デザイン
    ・進行管理・制作事務局
    ・出版事業(駒草出版)

       


    【お問合せ先】
     
    企画・運営:株式会社ダンク
    住所:東京都台東区台東1丁目7-1 邦洋秋葉原ビル
    担当者:森・坂本
    TEL:03-5817-4090
    E-mail:yasanichi_desk@dank.co.jp
    Twiter:https://twitter.com/dank_yasanichi
    Webサイト:https://www.dank-yasanichi.jp/

    すべての画像

    JVrIJAoIaOM8amvc4Xwe.png?w=940&h=940
    株式会社ダンク 森 順一郎
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【8/3(木)開催|無料ウェビナー】外国人とのコミュニケーション課題を「やさしい日本語」で解決!企業向けやさしい日本語活用セミナーを開催 | 株式会社ダンク