11月25日(土)・26日(日) 二夜限定  東映太秦映画村特別企画「太秦江戸酒場 秋の宵・村の祝祭」 ラインナップ一挙公開!

    京都の美酒・美食とともに、大人のためのコンテンツが勢ぞろい

    イベント
    2023年10月18日 10:00

    この秋、6年ぶりに東映太秦映画村(所在地:京都市右京区)に伝説のナイトイベント「太秦江戸酒場」が蘇ります。

    【2023年11月25日(土)、26日(日)二夜開催(各1,000名限定)】


    イベントメインビジュアル


    「江戸酒場」は、まるで時を巻き戻したような江戸時代さながらの雰囲気に浸りながら美味しい京都のお酒や名店のお食事に舌鼓を打ち、日本が誇る伝統芸能を心ゆくまで楽しんでいただく、粋な大人の夜祭りです。

    今年のテーマは、「秋の宵・村の祝祭」。もみじの錦をまとい、古都がひときわ美しくなる季節にぴったりのテーマとなっております。


    今季も秋の夜長を彩る大人のためのコンテンツを様々ご用意しております。



    《コンテンツ一覧》

    ○東映役者陣コンテンツ

    毎回好評の「浪人BAR」や「丁半BAR」をはじめ、村人に扮した東映役者陣が屋形での特別な体験やショーをご提供いたします。また、場内では、殺陣をご覧いただくことも。

    日本酒を手に映画村ならではの体験をお楽しみください。


    「丁半BAR」前回イベントの様子

    場内で起こる志士と浪人の斬り合い



    ○文化人・職人処

    前回好評だった『立体浮世絵』、幻想的なお能をはじめ、場内を練り歩く『伝統文化御披露目行列』や西陣織で仕立てた洋服ブランドのショーと展示、新選組160周年を祝う新選組談義など、京都を拠点として活躍されている文化人のコンテンツを多数ご用意。

    京都の文化や工芸の美しさが感じられる趣向を凝らしたラインナップとなっております。

    (※写真はイメージです。)


    「伝統文化御披露目行列」

    「和装の過去と未来」

    「幽玄の誘い、秋の観月能」

    「立体浮世絵」

    「夜の新選組酒宿」



    ○食事処

    江戸酒場では、京都の名店のお料理を気軽な屋台スタイルで、そぞろ歩きをしながらお楽しみいただけます。

    日本酒ともベストマッチなだしがきいた酒肴から遊び心たっぷりの夜の菓子まで様々。

    今季予定メニューはイベント公式Facebookにて随時発信いたします。

    ※飲食物は別途有料。当日会場にて専用金券「太秦小判」3,000円(600円×5枚綴り)をお買い求めください。

    (※写真はイメージです。)


    提灯の明かりに照らしだされた雰囲気たっぷりの場内

    港町に現れる時代居酒屋

    「中村楼」提供予定

    「京菓子司 俵屋吉富」提供予定



    ○京の酒

    江戸時代創業の蔵元をはじめとした京都に拠点を構える多数の酒店が集結。

    毎回好評の蔵元たちがお相手する「きき酒処」が今回も場内各所に出現いたします。

    晩秋の夜にふさわしい銘柄が続々、一部燗酒スタイルでもご用意あり。

    お酒がぐんぐん進む口福な酒肴ともに、場内各所でのきき酒をお楽しみください。


    参加蔵元

    『きき酒セット』お猪口(前回イベント時使用)


    【きき酒セット】

    場内では、日本酒が自由に飲み比べできる特別なお猪口が付いた『きき酒セット』を専用金券「太秦小判」4枚分にて販売しております。

    入場券+『きき酒セット』+『太秦小判1枚(600円分)』がセットになった前売り券の販売もいたしておりますので、是非ご利用ください。

    ※チケット購入については、《入場チケット購入ページ》をご参照ください。



    ○今季ラインナップ一覧(一部追加予定)


    【東映役者陣コンテンツ】

    ・丁半BAR

    ・浪人BAR  etc


    【文化人・職人処】

    ・伝統文化御披露目行列(宮川徳三郎商店/合同会社Onice/祇園篠笛倶楽部/太秦ひょっとこ踊りの会)

    ・和装の過去と未来(N's1182)

    ・幽玄の誘い、秋の観月能(宇高 徳成)

    ・立体浮世絵(だるま商店 島 直也)

    ・夜の新選組酒宿~芹沢鴨、その隠された運命を語る~(八木 勢一郎/松浦 俊成) etc


    【食事処】

    ・いづう

    ・京料理 沖よし

    ・雑魚や/Dontsuki

    ・蜃氣楼

    ・俵屋吉富

    ・中村楼

    ・錦 高倉屋

    ※50音順


    【京の酒 参加蔵元】

    ・熊野酒造「久美の浦」

    ・月桂冠「月桂冠」

    ・玉乃光酒造「玉乃光」

    ・maenota「ナチュラルワイン各種」

    ・松井酒造「神蔵」

    ・松山酒造「十石」

    ・山本本家「神聖」 etc

    ※「」は代表銘柄

    ※50音順



    《着物レンタルサービス》

    会場での着物レンタルもご準備しております。

    (料金:3,300円 税込)


    ○「京ごころ」着物レンタル予約フォーム

    URL: https://forms.gle/iBT8fU3bSnYFSkWEA


    着物に着替えて江戸時代の京都を楽しむ


    《入場チケット購入ページ》

    本イベントは、各日1,000名限定です。チケットのお買い上げはお早めにどうぞ。


    ○アソビュー:

    【太秦江戸酒場2023入場券】

    https://www.asoview.com/channel/ticket/t8YfMboVcU/ticket0000023457/

    【太秦江戸酒場2023入場券+きき酒セット+太秦小判600円分】

    https://www.asoview.com/channel/ticket/t8YfMboVcU/ticket0000023456/


    ○イープラス:https://eplus.jp/edosakaba/



    《イベント概要》

    イベント名 : 「太秦江戸酒場 秋の宵・村の祝祭」

    開催日程  : 2023年11月25日(土)・11月26日(日)

            各18:00-21:00(開場17:30)

    開催場所  : 東映太秦映画村

    料金    : 一般6,000円(入場料のみ/税込) ※各日1,000名限定

            ※飲食物は別途有料。

             当日会場にて専用金券「太秦小判」3,000円(600円×5枚綴り)を

             お買い求めください。場内で自由に日本酒の飲み比べができる

             特製お猪口がついた『きき酒セット』も

             「太秦小判」4枚分にて販売しております。

            ※入場券+『きき酒セット』+『太秦小判1枚(600円分)』が

             セットになった前売り券も販売しております。

    公式HP   : https://www.toei-eigamura.com/edosakaba/

    公式Facebook: https://www.facebook.com/edosakaba


    ※イベントの性質上、乳幼児を含む未成年者のご入場はお断りさせていただきます。

    ※雨天決行。荒天中止。中止の場合、映画村HPにてご案内いたします。

    ※本イベントの入場に、映画村年間パスポートはご利用いただけません。



    《施設詳細》

    所在地   : 京都市右京区太秦東蜂岡町10番地

    ナビダイヤル: 0570-064349

    アクセス  : ・JR「花園」駅より徒歩13分 タクシー5分

            ・嵐電「太秦広隆寺」駅より徒歩5分

            ・地下鉄「太秦天神川」駅より徒歩12分 タクシー5分

            ・市バス 75系統「太秦映画村道」徒歩5分

             11系統「太秦広隆寺前」徒歩5分

            ・京都バス 72・73・76・83・85系統「太秦広隆寺前」徒歩5分

                  62・63・65・66系統「太秦映画村前」すぐ

            ※JR太秦駅側『撮影所口』からはご入村いただけません。

    公式サイト : https://www.toei-eigamura.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東映太秦映画村

    東映太秦映画村

    この企業のリリース

    「赤」や「金」をテーマに新春を華やかに彩るイベント
「赤と金の春節祭」を1月25日より開催
    「赤」や「金」をテーマに新春を華やかに彩るイベント
「赤と金の春節祭」を1月25日より開催

    「赤」や「金」をテーマに新春を華やかに彩るイベント 「赤と金の春節祭」を1月25日より開催

    株式会社東映京都スタジオ(東映太秦映画村)

    2025年1月17日 09:45

    京都・映画村で過ごす年末年始イベント
「ゆく年くる年えいがむら 2024→2025」を
2024年12月21日(土)~2025年1月13日(月・祝)に開催
    京都・映画村で過ごす年末年始イベント
「ゆく年くる年えいがむら 2024→2025」を
2024年12月21日(土)~2025年1月13日(月・祝)に開催

    京都・映画村で過ごす年末年始イベント 「ゆく年くる年えいがむら 2024→2025」を 2024年12月21日(土)~2025年1月13日(月・祝)に開催

    株式会社東映京都スタジオ

    2024年12月9日 12:00

    50周年を迎える日本唯一の時代劇のテーマパーク
「東映太秦映画村」が、人気ゲーム「Fortnite」で再現され、
アクション・タイクーンゲームとして登場!
世界中のFortniteユーザーに、
時代劇キャラクターと遊べる新ワールドを東映京都スタジオが提供。
    50周年を迎える日本唯一の時代劇のテーマパーク
「東映太秦映画村」が、人気ゲーム「Fortnite」で再現され、
アクション・タイクーンゲームとして登場!
世界中のFortniteユーザーに、
時代劇キャラクターと遊べる新ワールドを東映京都スタジオが提供。

    50周年を迎える日本唯一の時代劇のテーマパーク 「東映太秦映画村」が、人気ゲーム「Fortnite」で再現され、 アクション・タイクーンゲームとして登場! 世界中のFortniteユーザーに、 時代劇キャラクターと遊べる新ワールドを東映京都スタジオが提供。

    株式会社東映京都スタジオ(東映太秦映画村)

    2024年10月1日 10:00

    京都・映画村で、小泉八雲の没後120年記念の没入アトラクション
「ムジナ屋敷 ~鏡、小泉八雲にうつりて~」を2024年秋に開催
    京都・映画村で、小泉八雲の没後120年記念の没入アトラクション
「ムジナ屋敷 ~鏡、小泉八雲にうつりて~」を2024年秋に開催

    京都・映画村で、小泉八雲の没後120年記念の没入アトラクション 「ムジナ屋敷 ~鏡、小泉八雲にうつりて~」を2024年秋に開催

    東映太秦映画村

    2024年9月19日 10:00

    和製ハロウィンの決定版イベント「怪々YOKAI祭」
プロデュース:林ゆうき、作曲:小畑貴裕の最強コンビによる
オリジナルダンス楽曲完成!
    和製ハロウィンの決定版イベント「怪々YOKAI祭」
プロデュース:林ゆうき、作曲:小畑貴裕の最強コンビによる
オリジナルダンス楽曲完成!

    和製ハロウィンの決定版イベント「怪々YOKAI祭」 プロデュース:林ゆうき、作曲:小畑貴裕の最強コンビによる オリジナルダンス楽曲完成!

    東映太秦映画村

    2024年9月11日 10:00

    秋の京都に和製ハロウィンの決定版登場!
約100体の妖怪が跋扈するリアル「百鬼夜行」はじめ、
ポップカルチャーと妖怪を融合させたアート展など
一大妖怪フェス「怪々YOKAI祭」開幕!
    秋の京都に和製ハロウィンの決定版登場!
約100体の妖怪が跋扈するリアル「百鬼夜行」はじめ、
ポップカルチャーと妖怪を融合させたアート展など
一大妖怪フェス「怪々YOKAI祭」開幕!

    秋の京都に和製ハロウィンの決定版登場! 約100体の妖怪が跋扈するリアル「百鬼夜行」はじめ、 ポップカルチャーと妖怪を融合させたアート展など 一大妖怪フェス「怪々YOKAI祭」開幕!

    東映太秦映画村

    2024年8月8日 14:00