保育の現場からの相談に顧問弁護士が答えた書籍の 出版記念セミナーを11月15日にリアル・オンラインで開催

    イベント
    2023年10月17日 10:30

    松田綜合法律事務所(所在地:東京都千代田区)は、「改訂Q&A 保育所・幼稚園のための法律相談所 ~現場からの60の相談に、顧問弁護士がわかりやすく答えました~」の出版記念セミナーを、2023年11月15日(水)にリアルとオンラインで開催いたします。

    本セミナーでは、ご相談が多く、近時トピックとして特に保育事業者様が押さえておくべきテーマについてご説明いたします。



    <書籍詳細>

    改訂Q&A 保育所・幼稚園のための法律相談所

    ~現場からの60の相談に、顧問弁護士がわかりやすく答えました~

    著者   :岩月 泰頼・菅原 清暁/編著

    判型   :A5判

    ページ数 :272頁

    発刊年月 :2023年8月刊

    ISBN/ISSN:978-4-8178-4902-1

    https://www.kajo.co.jp/c/book/06/0604/40712000002


    書籍


    <書籍内容>

    園での感染症の発生状況、保護者に情報提供する?ヒヤリハット報告制度を職員に浸透させるには?プール事故、アレルギー事故、食中毒事故を防ぐには?外部講師と契約するときの注意点は?プライバシーポリシーの見直しは必要?…など、保育の現場からの相談に顧問弁護士が答えた60問!


    ●園内事故の予防策をはじめ、人事労務、各種契約締結など、事業の運営上必要なノウハウを、事例を元に法的な視点から解説した、相談対応のために備えておきたい一冊。

    ●最新の法令・通達・ガイドライン・裁判例・統計に対応。解説末尾には参考情報ソースをまとめた「さらに調べるには」の項目を設置。


    「送迎バスの閉じ込め事故、置き去り事故」「感染症対応」「個人情報取扱規定の見直し」など、近時のトピックス・法改正等を反映させた待望の改訂版です。



    <セミナー概要>

    タイトル:改訂Q&A 保育所・幼稚園のための法律相談所

         ~現場からの60の相談に、顧問弁護士がわかりやすく答えました~

         出版記念セミナー

    開催日時:2023年11月15日(水) 14:15~15:30

    会場  :東京都千代田区大手町2-1-1 大手町野村ビル10階

         松田綜合法律事務所内 会議室

    アクセス:東京メトロ東西線・都営地下鉄三田線「大手町」駅

         B2a出口直結 徒歩1分(B2A出口 23:00まで)

         東京メトロ丸ノ内線・半蔵門線・千代田線「大手町」駅

         A5出口直結 徒歩2分

         JR「東京」駅丸の内北口 徒歩5分(地下通路経由直結)

    参加費 :無料

    対象  :保育関連事業者様

         異業種から保育事業へ参入を検討されている事業者様

    定員  :会場/20名 WEB/90名



    <お申込み方法>

    URL/二次元コードよりお申込みください。

    https://forms.office.com/r/QpribvjUR0


    お申込み後当所よりご連絡いたします。


    二次元コード


    <プログラム>

    第1部 「保育を取り巻く法律課題の動向」

    講師:弁護士 菅原 清暁

    内容:本セミナーの総論として、最近の保育を取り巻くトラブルの状況についてご説明をするとともに、改訂版で対応した平成30年以降の法律改正の内容について、その概略をご説明します。


    第2部 -(1)- 「保育トラブルにかかわる対応・留意点」

    講師:弁護士 菅原 清暁

    内容:保育運営では保護者や園児の個人情報を多く取り扱いますが、個人情報の管理が十分ではない保育事業者様も少なからずあるようです。そこで、改めて、昨今の個人情報の改正内容を改めて整理し、改正内容に伴い対応すべき事項に漏れがないかを確認します。また、個人情報漏えいトラブル等を防止するため、保育事業者が最低限整備すべき個人情報管理体制についてもご紹介します。

    ・個人情報の改正内容と対応すべきこと

    ・個人情報漏えいトラブルと個人情報管理体制(プライバシーガバナンス)の構築方法


    第2部 -(2)- 「労働トラブルにかかわる対応・留意点」

    講師:弁護士 鈴木 みなみ

    内容:平成30年以降に改正された労働関連法規の内容を改めて整理し、改正内容に伴い対応すべき事項に漏れがないか確認致します。併せて、《ハラスメント等を理由にメンタル不調を訴える問題社員》について最も多くご相談をいただくため、このセミナーでは、改めて、このケースにおける適切な保育園の対応方法についてご説明します。

    ・労働関係法令の改正内容と対応すべきこと

    ・ハラスメント等を理由にメンタル不調を訴える問題社員の対応方法



    <講師プロフィール 弁護士 菅原 清暁>

    保育所・幼稚園事業関連法務チームリーダー

    松田綜合法律事務所 パートナー弁護士

    保育現場や教育現 場を取り巻く多様な問題にも積極的に取り組んで おり、例えば、職員の労務管理(問題社員の対応、残業問題解消の提案、就業規則等の改訂)、キャラクター使用などの著作権の関わるトラブル対応、情報管理支援(児童の個人情報漏えい)、クレーム対応(近隣対応・保護者対応)、園内 事故発生後の対応など、従来の弁護士業務の枠にこだわらず、広く総合的なリーガルサービスの提供に努めている。



    <講師プロフィール 弁護士 鈴木 みなみ>

    松田綜合法律事務所 弁護士

    東京大学文学部社会学科卒業。

    東京大学法科大学院修了。ロア・ユナイテッド法律事務所勤務後、厚生労働省中央労働委員会事務局訟務官着任(2017年~2020年)、松田綜合法律事務所入所(2020年~)。

    専門は人事労務全般、保育関連法務。

    保育関連業務では、安全管理や事故対応、保護者対応のみならず、人事労務の知識をもとに、

    保育業界に特有の事情を踏まえた労務問題のアドバイスも多く手掛けている。



    <松田綜合法律事務所概要>

    名称 : 松田綜合法律事務所

    代表者: 弁護士・弁理士 松田 純一

    所在地: 〒100-0004 東京都千代田区大手町二丁目1番1号 大手町野村ビル10階

    設立 : 2002年8月 (旧称:松田純一法律事務所)

    URL  : 公式サイト

         https://jmatsuda-law.com/

         保育所・幼稚園事業関連法務

         https://jmatsuda-law.com/lp/school/



    【お問い合わせ先】

    松田綜合法律事務所

    〒100-0004 東京都千代田区大手町二丁目1番1号 大手町野村ビル10階

    電話 : 03-3272-0101

    FAX  : 03-3272-0102

    URL  : https://jmatsuda-law.com/

    E-mail: seminar2@jmatsuda-law.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    松田綜合法律事務所

    松田綜合法律事務所

    この企業のリリース