テクミラホールディングス株式会社

    ネオス、国際規格に基づく情報セキュリティ マネジメントシステム(ISMS)認証範囲を拡大

    〜昨年度の取得に続き、より強固な情報セキュリティ管理体制を確立〜

    企業動向
    2023年10月16日 11:30

       テクミラホールディングスの子会社であるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:池田  昌史、以下 ネオス)は、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格である「ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014」に基づくISMS認証を取得しております。IT企業としてさらなる情報セキュリティレベルの向上を図るべく、この度対象組織を拡大し、10月6日付で認証を継続しましたのでお知らせいたします。


     ネオスでは、あらゆるニーズを具現化する「サービスデザイン力」と、Webサイト制作・運営、アプリ開発、システム・クラウド構築、Webマーケティング支援まで網羅する「ワンストップ対応力」を強みに、デジタルテクノロジーを活用したコンテンツ/サービスの提供や企業のDX支援などのソリューションを展開しています。

     社会におけるICT化が一層加速するなか、適切な情報セキュリティの確保は企業の社会的責任であり、事業の推進においても欠かせない取り組みであるとの認識の下、強化対策の一環として昨年度「ISMS認証」を取得いたしました。そしてこの度、さらに強固な情報セキュリティ管理体制の構築と運用の強化に取り組み、認証継続および範囲の拡大に至りました。


     予てより認証を取得していた法人向けソリューション事業組織に加え、新たにコンシューマ向けを含む知育・教育、ヘルスケア、決済、エンタメなどの領域におけるサービスやソリューション事業においても、情報セキュリティ方針に基づくマネジメント計画の策定、リスク分析やレビューの実施、改善点の洗い出しから実行まで、国際水準に準拠したPDCAサイクルを構築し運用を開始いたしました。これにより、強固な情報管理体制の維持と改善を継続するとともに、社員一人ひとりにおける遵守への意識を高め、インシデントの発生リスク低減や情報セキュリティの観点におけるサービス品質向上につなげてまいります。

    ■ISMS認証取得 登録概要

    登録事業者: ネオス株式会社

    認証規格: ISO/IEC  27001:2013 / JIS Q 27001:2014

    認証登録番号: IS 774228

    初回認証登録日: 2022年11月4日

    最新更新日: 2023年10月6日

    審査機関:BSIグループジャパン株式会社

    認証登録活動範囲:

    ● システムインテグレーション、Web及びアプリ制作、クラウドシステム構築などの法人向けICTソリューションの提供

    ● ビジネスコミュニケーションツールの開発、運用及び保守 

    知育および教育、健康、エンターテインメントにおけるICTを活用したコンテンツ、サービスの提供  ←NEW

    ハウス電子マネーによるキャッシュレス決済や店舗向けソリューションの提供  ←NEW

    ■ ISMS(Information Security Management System)認証とは

       情報セキュリティ管理体制における評価制度で、指定の審査機関が企業の情報セキュリティマネジメントシステムを審査し、「ISMS認証基準(国際基準)」に適合していることを認証するものです。


       ネオスでは、今後も継続的な情報セキュリティ強化に取り組むとともに、安心してご利用いただけるサービスの提供を通じてお客様のニーズに応えてまいります。



    <テクミラホールディングスについて>

    【商 号】テクミラホールディングス株式会社

    【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館

    【上場市場】東京証券取引所 プライム市場 (証券コード:3627)

    【代表者】池田 昌史

    【U R L】https://www.tecmira.com

    【グループ事業内容】

    ◆ライフデザイン事業

    知育・教育、健康、FinTech、キャラクター等におけるデジタルテクノロジーを活用したサービスとソリューションを提供

    ◆AI&クラウド事業

    AIチャットボットやクラウドアドレス帳サービスなどのSaaSやAWS等を活用したTechソリューションを提供

    ◆コネクテッド事業

    通信デバイスの開発・製造や関連プラットフォーム・アプリの開発を通じて、モノとインターネットを融合した価値を提供


    <ネオスについて>

    【商 号】ネオス株式会社

    【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館

    【U R L】https://www.neoscorp.jp

    【代表者】池田 昌史

    【事業内容】情報通信サービスおよびソフトウェア、コンテンツ開発


    ※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース

    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!
    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!

    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!

    テクミラホールディングス株式会社

    2025年1月23日 11:30

    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!
    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!

    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月19日 11:30

    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!
    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!

    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月19日 11:30

    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】  待望の北米パッケージ版が発売決定!
    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】  待望の北米パッケージ版が発売決定!

    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】 待望の北米パッケージ版が発売決定!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月9日 11:30

    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」
    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」

    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月6日 11:30

    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」
    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」

    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月5日 14:00