古民家でのキャリア相談事業から生まれたオンライン新サービス「キャリアツーリズム@ホーム」を開始。有料キャリア相談の常識を覆す、自分らしい生き方の実現を目指した8週間完結型のプログラムに!

    サービス
    2022年5月30日 09:00
    FacebookTwitterLine

    1日30分、8週間の継続で自分が本来ありたい姿が明確に。転職のアンマッチングを防ぐだけでなく、起業・副業・フリーランスでも活用できる”自分らしい”キャリアの指南書が完成。

    株式会社せんのみなと(代表取締役:高崎澄香、本社:千葉県香取市、以下「当社」)は、新サービスとして、1日30分で変わる、キャリア自律プログラム「キャリアツーリズム@ホーム」(https://sennominato.com/career_home/))の提供を開始しました。
    キャリア相談やコーチングはハードルが高い…。対話型のサービスの前に、まずは自己学習型のオンラインサービスで自分らしいキャリア形成の準備をしていきたい20代後半~40代向けのプログラムです。人生を旅のように捉え、正解のない現代を楽しく生きる人が増えることを目指しています。

    キャリアツーリズム@ホーム提供開始の背景

    当社では、「キャリアツーリズム」という古民家ステイ型のキャリア支援サービスを提供してきました。都会から離れた非日常空間で1泊2日、2on1での体験型自己開発プログラムに加え、目標達成を目的とした2ヶ月のオンライン伴走支援を行っています。

    2017年より厚生労働省による人生100年時代構想会議を始めとし、2020年のコロナウイルス蔓延が労働市場に影響を与えたことで「キャリア自律」という言葉が広まりました。
    キャリア自律とは、個人がキャリアを主体的に考え、自らのキャリアにオーナーシップを持ち、自らキャリア形成に取り組んでいる状態を意味します。

    終身雇用制度の崩壊、定年の引き上げ、ジョブ型雇用制度への移行が進んでいますが、一個人としてどのようにこれからの時代に立ち向かうべきかが指南されていないことが、喫緊の課題です。
    加えて、課題となっていることが、2点あります。

    1つ目は、日々の生活や業務に忙殺され、対話によるカウンセリングやコーチングの内容を忘れてしまうことです。そのため、効果を感じることができず継続できないこと。
    2つ目は、個人のキャリア支援サービスが無料面談の転職エージェントか、高額なキャリアコーチングかの2択であることです。

    自律的にキャリアを築きたいという人は増えているものの実現できていない背景には、これらの課題があると考えています。

    キャリアツーリズム@ホームとは

    キャリアツーリズム@ホームは、これからの時代を自分らしく生きる「キャリア自律」を目指す方向けのオンライン講座です。(※本日よりご予約のお申込み開始)

    ※プログラムの一例です
    ※プログラムの一例です

    ==自分だけの「人生の指針書」が手に入る==
    当社が新しく開発したプログラムでは週に1回ワークシートが配信され、シートを埋めていくことで自己理解やキャリア自律の土台が出来上がる仕組みになっています。
    プログラム期間中は起業や副業など、自らがキャリア自律している強力な講師陣が、マンツーマンで伴走します。また他プログラム参加者との交流会や、現代の労働市場の動きを知るための講座もプログラム内に組み込まれています。

    従来の対話による気づきだけでなく、自らが気づきを言語化していくことで、思考と心を整理整頓できる内容になっています。プログラムで利用するワークシートはプログラム終了後もお手元に残ります。同時期にサービスを開始する仲間とのご縁を含め、今後のキャリア開発において必ず役に立つ人生の指南書が完成することをお約束します。
    体系だったメソッドやキャリア理論を用いたプログラムに加え、講師陣は自らがキャリア自律を体現する、転職だけでなく起業、副業、留学、海外就業等「はたらく」における豊富な経験を積んでいます。
    プログラム終了時には「自分らしい生き方」が何か理解できている状態を目指します。

    ▼キャリアツーリズム@ホーム:https://sennominato.com/career_home/
    (※本日よりご予約のお申込み開始)

    キャリアツーリズム@ホームの詳細

    キャリアツーリズム@ホームのプログラムは8週間完結の講座となります。全8STEPの講座に加え、月に1回のオンライン面談(計2回)、交流会・勉強会を2回実施。
    具体的には以下のようなSTEPにてプログラムを進めていきます。

    STEP1:今までの自分を知る
    STEP2:診断ツールを使って自分を知る
    STEP3:大切にしている価値観について考える
    STEP4:現代のキャリア構築に関する考え方の学習
    STEP5:これまで貯めてきたキャリアを見える化する
    STEP6:これから必要になるキャリアを見える化する
    STEP7:ありたい自分を思い描き、行動に繋げる
    STEP8:自分の事を様々な手段で紹介する
    β版提供者(2022年2~4月にβ版実施済み)にも、以下のような効果が出ています。

    ・現職で働き続けるか転職するか迷っていたが、希望の企業から複数内定を獲得
    ・仕事とプライベートのバランスを見直すことができ、心身ともに健やかな生き方を獲得
    ・社内での評価が上がらなかったが、自分のやりたいことを社外で突き詰めた結果、社内表彰も獲得

    (より詳細の声をお聞きしたい方は下記から)

    キャリアツーリズム@ホームは人材紹介サービス等とは異なるため、企業や求人のご紹介は一切ありません。講師陣の経験や人脈を活用した、希望するキャリア形成に繋がる橋渡しも行います。働く事に関する根本的な課題解決ができるプログラム設計になっています。

    ▼キャリアツーリズム@ホーム:https://sennominato.com/career_home/
    (※本日よりご予約のお申込み開始)

    【受講料金】
    ・キャリアツーリズム@ホーム:66,000円(税込)

    各種SNSでキャリア関連の情報発信を行っています

    せんのみなととは

    せんのみなとは、自分らしい生き方を実現するためにオフライン(古民家)とオンラインの双方を活用したキャリア支援サービスです。旅(ツーリズム)をするように心を解き放ち、生き方(キャリア)を考えられる環境を提供しています。
    「誰もが自分らしさを語り、相談し合える世の中に」というビジョンを掲げ、将来的には子供世代のキャリア学習支援を視野に入れています。そのために必要なことは、大人が自分らしく輝くこと。この実現に向け、当社を運営しています。

    代表者紹介

    共同代表:高崎澄香

    大学卒業後、中途採用専門の人材紹介会社JAC Recruitmentに入社。20代~50代の小売流通・サービス業の企業・求職者への採用・転職支援に従事し、1500名以上の求職者と面談を実施。リーダーとして新領域開拓やKPI設計など新しく立ち上がったチーム運営全般に携わる。
    その後、ITスタートアップのPRIMEへ1人目人事として入社。社員数名規模から採用全般及び人事労務業務を経験。
    2021年3月せんのみなとを創業

    国家資格キャリアコンサルタント

    共同代表:長嶺将也

    大学卒、渡英。ロンドンでの就職活動を経て、不動産会社に勤務。
    コンサルタントとして従事。新人賞や年間優秀賞を受賞。
    2017年7月に帰国し、高崎と同じく中途採用専門の人材紹介会社JAC Recruitmentに入社。
    管理職としてピープルマネジメントを行うと同時に、20代後半から60代半ばの方の転職支援に従事。延べ約2000名の求職者と面談を実施。
    2021年3月せんのみなとを創業

    国家資格キャリアコンサルタント

    【会社名】株式会社せんのみなと
    【所在地】千葉県香取市山倉
    【創業】2021年3月
    【代表者】高崎澄香 長嶺将也
    【事業内容】
    ・古民家ステイ型キャリア形成プログラム「キャリアツーリズム」
    ・オンライン型キャリア形成プログラム「キャリアツーリズム@ホーム」

    すべての画像

    BQou30YFhfarXfeUPdyl.png?w=940&h=940
    ※プログラムの一例です
    bNG2PvZXOeSXj1nrB2J1.jpg?w=940&h=940
    doIs3ug1gsbMhAkhgto8.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    古民家でのキャリア相談事業から生まれたオンライン新サービス「キャリアツーリズム@ホーム」を開始。有料キャリア相談の常識を覆す、自分らしい生き方の実現を目指した8週間完結型のプログラムに! | 株式会社せんのみなと