株式会社オヤノコトネットのロゴ

    株式会社オヤノコトネット

    第1回「親からもらった、とっておきの言葉」コンテストを開催  「今も心に残っている親からもらった、大切な言葉」を大募集

    ~「オヤノコト.エキスポ2013」の会場で応募、投票ができます~

    イベント
    2013年7月4日 17:30

    「歳を重ねることを不安に感じない社会」を目指し、企業のマーケティングやプロモーション支援をおこなっている株式会社オヤノコトネット(代表取締役:大澤 尚宏、本社:東京都中央区)は、2013年6月28日(金)~8月18日(日)の期間で、親からもらった言葉とその言葉にまつわる想いやエピソードを募集する「親からもらった、とっておきの言葉」コンテストを開催いたします。

    コンテスト告知
    応募作品は、7月27日(土)~28日(日)に開催する「オヤノコト.エキスポ2013」の会場内にて中間発表として掲示し、来場者の投票を行います。また、来場者も応募できるように応募BOXも設置いたします。


    【コンテスト開催の目的】
    「子どもの頃に言われたひと言が今も残っている・・・」「あの時の父の一言で救われた」「なぜか元気を取り戻せる母からの言葉」、そんな言葉が誰にでもあります。
    そんな言葉を思い出すことで、「オヤノコト」世代(35歳~59歳)と親世代(70歳以上)がコミュニケーションをとり、家族、親のことを考えるきっかけを作ります。


    【作品募集概要】
    ■募集作品     :「親からもらった、とっておきの言葉」
               ※親からもらった言葉とその言葉にまつわる想いや
                エピソードを200文字以内にまとめてください。
                (形式自由)
    ■応募資格     :不問
    ■応募締め切り   :2013年8月18日(日)
    ■応募方法     :当社WEBサイト(オヤノコト.net)の専用応募フォーム
               からご応募ください。
               http://www.oyanokoto.net/?page_id=7075
               ※専用応募フォームへは【応募する】ボタンを
                クリックしてお進みください。
               ※ハガキ・FAXでも受け付けています。
    ■ご連絡先     :株式会社オヤノコトネット
               〒104-0031 東京都中央区京橋3-3-14 京橋AKビル4階
               TEL:03-6225-2733 FAX:03-6225-2734
    ■年齢制限     :なし
    ■大賞       :1作品
    ■オヤノコト賞   :2作品
    ■佳作(スポンサー賞):5作品

    ※「オヤノコト」は当社の登録商標です。


    【作品発表・選考について】
    ■作品発表:2013年9月5日(木)~ オヤノコト.netにて発表、
          7月27日(土)~28日(日)開催の「オヤノコト.エキスポ2013」
          会場内にて中間発表として掲示
          ※「オヤノコト.マガジン」秋号(10月発行)でも掲載いたします。
    ■選考方法:「親からもらった、とっておきの言葉」選考委員会により、
          大賞、準大賞、佳作として表彰いたします。
    ■入賞発表:2013年9月5日(木) オヤノコト.netにて発表
    ■賞品  :入賞された方へは、お電話もしくはメールにてご連絡の上、
          賞品をお送りいたします。


    【「親からもらった、とっておきの言葉」選考委員(予定)】
    ■椎名 武雄 :日本アイ・ビー・エム株式会社 名誉相談役
    ■北畑 隆生 :元・経済産業事務次官/株式会社神戸製鋼所 取締役
    ■津川 雅彦 :俳優
    ■野田 一夫 :多摩大学 名誉学長/一般財団法人 日本総合研究所 会長
    ■福地 茂雄 :元・日本放送協会 会長/
            アサヒグループホールディングス株式会社 相談役
    ■幸田 正孝 :元・厚生労働事務次官/
            一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会 顧問
    ■高橋 陽子 :公益社団法人 日本フィランソロピー協会 理事長
    ■松浦 弥太郎:『暮しの手帖』編集長
    ■楊 さちこ :中医学博士/南京中医薬大学 教授
    (敬称略、順不同)


    【「オヤノコト.エキスポ2013」について】
    「親のため」に「自分のため」に、「親子」で「ご夫婦」で「家族みんな」で、これからの生活を、これまでどおりに過ごせるように…。そのために必要な生活サポート情報や便利グッズなどの収集・選択・体験・相談が一度にできるイベントです。(2008年より開催)。
    子世代である「オヤノコト世代」が、親に代わって必要な情報を集め、かつ自分たちのライフスタイルもこれまでどおりに維持できるようにしようというのが、「オヤノコト.エキスポ」のテーマです。

    「オヤノコト.エキスポ2013」開催概要
    名称  :オヤノコト.エキスポ2013
    会期  :2013年7月27日(土)、28日(日)10:00~17:00
    場所  :東京国際フォーラム 展示ホール(1)
         〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番地1号
    入場料 :無料
    出展内容:やさしい家電、乗り降りしやすいクルマ・自転車、サポートの宿、
         補聴器、化粧品、健康補助食品、食べやすい食事、靴、歩行車、
         排泄ケア用品、見守りサービス、階段昇降機、
         二世帯住宅・住宅リフォーム、民間介護保険、葬儀、墓石など
    主催  :オヤノコト.エキスポ開催委員会


    (1) 親子の会話がさらに深まるワークショップ『親子de学び舎』
      親子で一緒に作る、学ぶ、参加する――。
      最後にそんな時間を過ごしたのはいつですか?

    『親子de学び舎』は、親子で一緒に参加して学べる体験教室。
    知っていると毎日が楽しくなる、そんな内容が集まりました。
    今まで気づかなかった、親の、子の、意外な一面が見つかるかもしれません。
    ●開催日:7月27日(土)~28日(日) 両日とも11:00~
    ●各回20~30分開催予定。
    ●定員:先着20名
    ●無料。自由参加。当日、会場で受付。

    ■アーユルヴェーダでストレス解消
     協力:株式会社リエイ■
    ●タイムスケジュール
     ・27日(土)12:00~12:30
     ・28日(日)13:00~13:30
    ストレスの溜りやすい頭・肩・首。
    放っておくと頭痛やめまいなど身体に色々な症状が出てきます。
    自分のストレスと上手に向き合って心と体のバランスを整えリラックスするのを実感してください。

    ■カメラで始める「褒めコトバ2」
     ~絶対若く・可愛く撮れちゃう写真術~
     講師:高島 秀吉氏(プロカメラマン)■
    ●タイムスケジュール
     ・27日(土)13:00~13:30
     ・28日(日)14:00~14:30
    「写真に写るのはどうも苦手・・・」「被写体をもっと若く・可愛く撮りたい」そんなお悩みは30分で解決!撮る方も撮られる方も嬉しくなる、とっておきの写真術。

    ■大切な人との“つながり”を
     ~スマートフォンを持ってより快適な生活を送りませんか?~
     協力:シャープ株式会社■
    ●タイムスケジュール
     ・27日(土)15:00~15:30
     ・28日(日)(1)12:00~12:30 (2)15:00~15:30
    「使い方がわからない」「月々の料金が高そう」そんな不安を持っている人も多いのではないでしょうか?
    実はそんなことはありません!この「スマホ教室」ではそういった悩みを解消し、より快適な生活をご提案いたします。

    ■家族のためのツボとお灸教室
     協力:せんねん灸発売元 セネファ株式会社■
    ●タイムスケジュール
     ・27日(土)16:00~16:30
     ・28日(日)11:00~11:30
    年齢に関係なくカラダの状態は日々変化しています。
    親子でお互いに触れながら、お灸のプロに「ツボと手当て」のコツを教えていただきましょう。
    煙の出ないお灸も体験できます。


    (2) 親子の暮らし方、生き方のヒントを聞ける 「オヤノコト.セミナー」

    親の安全・安心を考える“オヤノコト”セミナーです。
    7月27日(土)・28日(日)の両日、会場内の2つのエリア(ミニステージ/セミナールーム)で高齢初期の困りごとをテーマに11種のセミナーを開催します(参加無料)。

    今回は登山家・田部井 淳子氏や『暮しの手帖』編集長・松浦 弥太郎氏、中医学博士の楊 さちこ氏、認知症ケアの服部 安子氏をはじめとするゲスト講師のお話から、相続税・老後のお金のことや聴覚など家族が気になるテーマについて多彩な講師がお話します。

    ●7月27日(土)13:30~14:30
    ■今、胸を張って言いたい。僕の夢は親孝行。
    講師:松浦 弥太郎(『暮しの手帖』編集長)
    「これまで親にしてもらったことを考えると、これから僕が親にできることなどほんのわずかです。親が歳を重ねて弱さが垣間見えるようになっても、親を見れば、これからの自分にとって必要なことはすべて学ぶことができるように思います。」

    ●7月28日(日)10:30~11:30
    ■人生は8合目からがおもしろい
    講師:田部井 淳子(登山家)
    「世界193カ国すべての最高峰に登頂したいという夢があります。まだ登ってない山に登るのはとても楽しいことです。趣味も人の出会いも同じ。やって初めてわかること、発見することばかりでドキドキワクワクと新しい世界が広がっていきます。」

    ●7月27日(土)
    ■10:30~12:00
    超簡単!みんなのための中医学的正しい体のつくり方
    楊さちこ氏(中医学博士/南京中医薬大学 教授)
    ■12:00~13:00
    大増税に備える「オヤノコト人生設計道場」
    ■12:30~13:00
    ロコモティブシンドローム対策のための座ってできるストレッチ
    ■13:30~14:30
    親と自分が共倒れしないために「知らないと損する地震保険のこと」
    ■15:00~16:00
    終活相談会「万が一の際に慌てない葬儀準備について」

    ●7月28日(日)
    ■12:00~13:00
    家族で正しく認知症を理解して安心の備えを
    服部 安子氏(社会福祉法人 浴風会 浴風会ケアスクール 校長)
    ■12:00~13:00
    相続の前にしておきたい3つのこと(相続税の増税に備える)
    ■13:30~14:30
    「きこえと耳」を守るために知っておきたい食習慣や生活習慣とは
    ■13:30~14:30
    小笠原流に学ぶ「親の名代で対応する際のマナーとふるまい」
    ■15:00~16:00
    親世代の健康寿命を延ばす食養生


    (3) 出展企業について

    出展企業リスト(2013年6月現在)
    トヨタ自動車株式会社、マックス株式会社、フランスベッド株式会社、
    タカノ株式会社、株式会社リエイ、パイオニアコミュニケーションズ株式会社、
    ソフトバンクモバイル株式会社、ダイキン工業株式会社、
    日立アプライアンス株式会社、ヒヤリングストア、
    シーメンスヒヤリングインスツルメンツ株式会社、
    シーメンス・ジャパン株式会社、資生堂販売株式会社、クマリフト株式会社、
    株式会社ノダ、ティッセンクルップ・アクセス・ジャパン株式会社、
    セントラル警備保障株式会社、東京ガス株式会社、ミサワホーム株式会社、
    住友不動産株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、
    あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、朝日生命保険相互会社、
    OAG遺産整理コンシェルジュbyチーム相続、明治安田生命保険相互会社、
    日進医療器株式会社、株式会社ヤマシタコーポレーション、株式会社アイエム、
    安心石材店の会(いずみ産業株式会社)、
    ひかり陵苑販売総代理店 日本霊廟株式会社、
    イトーヨーカドーあんしんサポートショップ、
    花王カスタマーマーケティング株式会社、白十字株式会社、
    キユーピー株式会社、株式会社マルハニチロ食品、和光堂株式会社、
    日清オイリオグループ株式会社、株式会社明治、日本製紙クレシア株式会社、
    大王製紙株式会社、ユニ・チャーム株式会社、王子ネピア株式会社、
    徳武産業株式会社、株式会社アサヒコーポレーション、モリト株式会社、
    株式会社マキライフテック、株式会社島製作所、象印ベビー株式会社、
    片倉工業株式会社
    (順不同)


    【運営会社概要】
    社名   : 株式会社オヤノコトネット
    住所   : 〒104-0031 東京都中央区京橋3-3-14 京橋AKビル4階
    代表取締役: 大澤 尚宏
    会社URL  : http://www.oyanokoto.net/