株式会社内田洋行ITソリューションズのロゴ

    株式会社内田洋行ITソリューションズ

    電子帳簿保存法に対応した電子契約サービス 「UC+(ユクタス)ケイヤク」をUC+ドキュメントの 連携サービスとして2023年9月リリース

    サービス
    2023年9月14日 10:00

    株式会社内田洋行ITソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:新家 俊英、以下 ITS)は、電子契約サービスUC+(ユクタス)ケイヤクの提供を2023年9月1日(金)に開始いたしました。UC+(ユクタス)ケイヤクは、ITSが開発するUC+(ユクタス)シリーズ製品の一つであり、記名押印にかわる代理電子署名をWEBブラウザ上で押印し契約業務をオンラインで完結できる電子契約サービスです。


    UC+(ユクタス)ケイヤク製品ロゴ


    ■UC+(ユクタス)ケイヤクの開発背景

    電子帳簿保存法の対象書類である注文書や契約書は、企業間取引における重要な書類ですが、このような帳票を紙のままで取り扱う場合、紛失による情報漏えいのリスク、保管スペース確保のためのコスト、目的の情報を探すのに手間や時間がかかる点など多くの課題を抱えています。


    また、令和3年度の電子帳簿保存法の改正を機に、電子データによる商取引の保存・管理についてのルールが緩和され、民間企業のデジタル化の加速が予測されています。しかしその反面、電子取引データの保存義務化や罰則の厳重化などが内容に盛り込まれ、企業は適正な形でのデータ保管を強く求められるようになりました。


    ITSでは法改正に迅速に対応するため、電子帳簿保存法に対応した文書管理システムUC+(ユクタス)ドキュメントを先行して提供を開始していましたが、電子取引データの利便性をさらに向上させるために、電子契約業務をWEBブラウザ上で完結できるオプションサービスUC+(ユクタス)ケイヤクを開発しました。



    ■UC+(ユクタス)ケイヤクとは

    電子契約サービスUC+(ユクタス)ケイヤクは、ERPや基幹システムと連携する電子契約サービスです。紙の契約書を取り交わす場合は、サインや押印が必要ですが、本サービスを利用することで、電子書類データが自動的にクラウドにアップロードされ、WEBブラウザ上で代理電子署名を押印できます。

    また、ERPや基幹システムと連携することで、システムで作成した注文書や契約書をPDFに変換し、シームレスに電子契約を結ぶことも可能です。

    そのため、特にERPや基幹システムから注文書や契約書を発行される企業様に適しています。今後、UC+(ユクタス)ケイヤクは、ITSで提供している建設業ERPシステムPROCES.S(プロセス)などとの連携を進めていく予定です。


    UC+(ユクタス)シリーズ(バックアップ、ファイルシェア、ドキュメント)の運用はISO27017(ISMS)認証を取得し、厳格なセキュリティ基準に則って運用をおこなっているため、上場企業などでもご利用いただける、安心安全なシステムです。

    UC+(ユクタス)ケイヤクにおいても、2023年12月に認証取得を予定しています。



    ■UC+(ユクタス)ケイヤクの特徴

    ・契約業務をオンライン上で完結し、業務を効率化

    契約業務をオンラインで行うことができるため、確認漏れや紛失のリスクを軽減することができます。


    ・クラウド上で契約書を一元管理

    紙や電子契約書など、あらゆる形式の契約書をクラウド上で一元管理できるため、契約書を横並びで把握することが可能です。高い検索性を備えているため、緊急で契約書を確認する必要がある場合や、新たに締結する契約書のドラフトを作成するために類似契約を参照するなど、過去の契約書を探す作業工数を大幅に削減します。


    ・印刷・郵送費用印紙代などのコスト削減につながる

    電子で管理することにより印刷代や郵送代などのコストを削減することができます。間接費のコストの削減につながります。


    電子契約サービスUC+(ユクタス)ケイヤクは、文書管理システム「UC+(ユクタス)ドキュメント」と連携するサービスです。

    文書管理システムと連携することによって、電子書類データの保管だけでなく、電子契約にもスムーズに対応することができます。


    製品詳細については、ITSウェブサイトをご覧ください。

    UC+(ユクタス)ケイヤクサービスサイト: https://www.uchida-it.co.jp/product/uc_keiyaku/



    ■UC+(ユクタス)ケイヤクの利用方法

    UC+(ユクタス)ケイヤクの利用方法


    ■送信側のサービス利用の流れ

    送信側のサービス利用の流れ


    ■受信側のサービス利用の流れ

    受信側のサービス利用の流れ


    ■株式会社内田洋行ITソリューションズについて

    ITSは「人と技術を大切にし、お客様の発展に貢献できる価値創造型企業を目指す」という企業理念のもと、今後もお客様の発展に貢献し続ける企業を目指してまいります。


    会社名 : 株式会社内田洋行ITソリューションズ

    所在地 : 東京都江東区永代1丁目14-5 永代ダイヤビルディング

    代表者 : 新家 俊英

    設立  : 1969年3月8日

    資本金 : 4億6,000万円

    事業内容: 情報処理機器・通信機器およびこれらの周辺機器・関連機器の

          開発、販売、保守サービス

          ソフトウェアの開発、販売、保守サービス

    URL   : https://www.uchida-it.co.jp/



    ■UC+(ユクタス)シリーズ

    ・BCP対策に備える UC+(ユクタス)バックアップ

    https://www.uchida-it.co.jp/product/uc_series/cloudbackup/

    ・法人向け大容量ファイル転送サービス UC+(ユクタス)ファイルシェア

    https://www.uchida-it.co.jp/product/uc_series/ucfileshare/

    ・電子帳簿保存法対応 文書管理システム UC+(ユクタス)ドキュメント

    https://www.uchida-it.co.jp/product/uc_series/ucdocument/



    ※「UC+(ユクタス)」は株式会社内田洋行ITソリューションズの登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社内田洋行ITソリューションズ

    株式会社内田洋行ITソリューションズ