「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクトのロゴ

    「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクト

    「うどん県」 今年のテーマは『アートの香川』と『時間旅行物語』

    6月30日から新バージョン!「うどん県」プロジェクト、 うどん県副知事の要潤さんを囲んでキックオフ!

    公益社団法人香川県観光協会が主催する2013年版「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクトが6月30日にスタートしました。3年目を迎えた今年のテーマは、芸術の聖地巡りもまち歩きも、おむすび山の姿も楽しい『アートの香川』と、懐かしいあの頃に帰る『時間旅行物語』です。

    うどん県副知事・要潤

    6月30日には、キックオフイベントが開かれました。会場となったのは、「時間旅行物語」イベントの主会場でもあるこんぴらさんのお膝元、琴平町。昭和のレトロ感いっぱいに彩られたムードの中、うどん県副知事の要潤さんを囲んでオープニングセレモニーを開催しました。CMやプロモーションビデオ、ポスター等を披露した後、こんぴら歌舞伎になぞらえた「お練り」。そして、現役では国内最古の「ことでんレトロ電車」の出発式を合図に、今年のうどん県が走り出しました。

    うどん県特設サイト
    http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/


    ●うどん県に宮本亜門さんが登場!
     ユニークな視点でアートの香川を語る「アートマークうどん県」

    『アートの香川』では、演出家の宮本亜門さんが新たにうどん県プロジェクトに参加。「アートマークうどん県」なるタイトルのもと、うどん県特設サイトには、「香川に美の奇跡を追う」と題した動画コンテンツを立ち上げました。
    芸術の聖地巡りもまち歩きも、おむすび山の姿も楽しい『アートの香川』を宮本亜門さんが語り、うどん県に新たな魅力を付け加えます。


    ●「懐かしの修学旅行」をキーワードに、うどん県を代表する観光地
     琴平、栗林公園、屋島を中心とした「うどん県・時間旅行物語」

    「うどん県」がまだ「香川県」だった昭和30~40年代、こんぴらさんや屋島、栗林公園など香川の観光地は、多くの修学旅行生で賑わっていました。
    その頃、修学旅行で香川を訪れた多くの方々、特に団塊の世代を中心としたシニア層の方々をターゲットに、「懐かしの修学旅行」をキーワードとして、もう一度、香川に訪れていただくために「うどん県・時間旅行物語」を開催します。

    【開催概要】
    うどん県を代表する観光地「琴平」「栗林公園・玉藻公園」「屋島」に、それぞれにふさわしい時代の雰囲気で彩った3つの「劇場」をご用意しております。
    旅行者に物語の主人公になったような時間を味わっていただきます。

    <期間>
    平成25年7月1日(月)~12月1日(日)

    <会場>
    主会場:琴平、栗林公園・玉藻公園、屋島
    その他:歴史的な町並みや建物が残る9エリアほか県内各地
        (引田、志度、仏生山、坂出、丸亀、善通寺、多度津、仁尾、観音寺)


    【こんぴら昭和劇場 ~昭和レトロでこんぴら参り~】
    こんぴらさんの門前町を、昭和の懐かしい雰囲気で演出します。

    <主なイベント>
    ◆「こんぴらしあわせ横丁」(JR・ことでん琴平駅~商店街~表参道石段口まで)に昭和を演出
     ・のぼり、玉しだれなどで飾り付け
     ・昭和の写真やおもちゃなどを展示
     ・昔懐かしい「夜市」の開催

    ◆昭和のレトロ家電・自動車などの展示会、昭和の映画上映会など
     ※こんぴら歌舞伎絵看板展、こんぴら歌舞伎アートプロジェクト(琴平町主催)


    【りつりん・たまも江戸劇場~江戸の情緒あふれる公園散策~】
    大名庭園の栗林公園と高松城跡の玉藻公園に、江戸時代の雰囲気を醸し出します。

    <りつりん江戸劇場 主なイベント>
    ◆和装・邦楽で江戸を演出
     ・邦楽団体が演奏会を開催
     ・和装団体がイベントなどで着物姿
     ・公園職員が江戸の衣装でお出迎え
    ◆栗林公園 南湖周遊、納涼庭園、秋のライトアップ
    ◆「栗林公園と大名庭園 その成り立ちと歴史」展 など

    <たまも江戸劇場(高松市主催) 主なイベント>
    ・和船乗船体験、披雲閣「匠のおもてなし」、石あかりロード・庭園ライトアップ


    【やしま源平劇場 ~源平に思いをはせて屋島探訪~】
    屋島合戦の古戦場を、源平にちなんだイベントで彩ります。

    ・「かがわ源平紅白キャラバン隊」によるおもてなし
    ・源平グルメ合戦、「源義経の虚像と実像」展
    ・屋島山上ライブイベント「天空ミュージック」、琵琶演奏イベント(高松市など主催)など


    【その他、さまざまなイベントで魅力満載!】
    ・歴史的な町並みや建物が残る9エリアでまち歩き「てくてくさぬきで行く時間旅行」
    ・日本現役最古、近代化産業遺産にも認定されている「ことでんレトロ電車」の特別運行
    ・県内の四国八十八ヶ所霊場のうち8ヶ寺において「特別展」などの開催
    ・県内各地で楽しめる「アート・食の旅」など、魅力満載!

    すべての画像

    うどん県副知事・要潤
    時間旅行物語ポスター
    宮本亜門ポスター
    うどん県に宮本亜門登場
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクト

    「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクト