日本の革製品を世界に! ジャパンブランドの世界挑戦を目指し、 2023年8月に初の海外法人となる 「STATUSY TAIWAN CO., LTD(台灣史特塔西股分有限公司)」を 台湾に設立

    クラウドファンディングを活用  国境を超えたチームビルディングでグローバル化への一歩を踏み出す

    企業動向
    2023年8月31日 10:00

    オリジナル革製品の企画・デザイン・販売を行うステータシー株式会社(滋賀県大津市)は新たな一歩を踏み出し、初の海外拠点として台湾法人「STATUSY TAIWAN CO., LTD(台灣史特塔西股分有限公司)」を設立しました。今後は、Makuake(マクアケ)でシリーズ総額2億円を突破した、「世界最小を目指す日本製の本革Lファス長財布:il modo ZIP」など、オリジナルの本革製品の販売に加え、ステータシーが独自に取り組んでいる廃棄コーヒー豆を使用したヴィーガンレザー「コーヒーレザー」の財布を製作・販売を目標にしています。


    台湾拠点のビルとクラウドファンディング


    ■台湾法人設立 ─ グローバルブランドの礎を築く新たな一歩

    「日本の革製品を世界のステータスにしたい。」

    ステータシー創業の想いを実現するための更なる挑戦として、台湾法人「STATUSY TAIWAN CO., LTD(台灣史特塔西股分有限公司)」の設立を実現しました。この新たな拠点を通じ、革新的なデザインと卓越した品質を誇る、メイドインジャパンの革製品を、グローバルに展開することを目指します。



    ■クラウドファンディングでの成功 ─ 1ヶ月半で5,000万円を突破し、台湾市場でのニーズを確認

    ステータシーは、2022年に台湾で初となる、日本製本革サイフ「il modo(イルモード)」のクラウドファンディングを実施しました。

    その結果、知名度のない状況においても2,000万円以上の実績を達成し、台湾市場における需要の高さを確認することができました。更なる認知の拡大を得るため、7月11日より第2回目となるクラウドファンディングを実施中です。現在は日本円5,000万円を突破し(8月30日時点)、日本製ブランドへの信頼と期待が示されていると実感しています。

    ※2023年8月30日のレートの元計算


    台湾クラウドファンディングの打ち合わせの様子


    ■現地スタッフとの連携 ─ ステータシーのグローバルなチームビルディング戦略

    ステータシーの台湾法人は、現地スタッフと協力会社の緊密な協力の下で事業を開始しています。国境・国籍を超えたチームビルディングで、企業とブランドのグローバル展開を実現していきます。今後は更なる革新を追求し、環境に配慮した商品開発にも注力していきます。その一環として、廃棄コーヒー豆を原材料の一部としたヴィーガンレザー「コーヒーレザー」の製品販売にも取り組んでいきます。


    グローバルチーム


    ■代表メッセージ ─ ステータシーのグローバルチームビルディング戦略

    代表取締役:田中 比呂達

    創業時から変わらないステータシーのミッションは、メイドインジャパンの革製品の存在を世界に発信することです。今回の法人設立はその足がかりに過ぎません。今の革製品市場は、ヨーロッパのブランディングイメージが強いのですが、私は日本製革製品の存在が世界に広まってほしいと心から願っています。今回の台湾法人設立を皮切りに、国内はもちろん、海外で新たな挑戦をしていきたい、と考えています。



    ■ステータシー株式会社 概要

    社名          : ステータシー株式会社

    本社所在地       : 〒520-0812 滋賀県大津市木下町17-12

    代表          : 代表取締役 田中 比呂達

    事業内容        : 革製品の企画、デザイン、販売

    設立          : 2021年4月

    コーポレートサイト   : https://statusy.jp/

    コーヒーレザー専用サイト: https://coffee-leather.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ステータシー株式会社

    ステータシー株式会社