Babydoor株式会社 近畿日本鉄道株式会社 LINOAS アリオ八尾

    必要な時だけベビーカーを借りられるサービスで お出かけをサポート 8月28日大阪府八尾市で“Share Buggy” サービススタート

     ベビー用品レンタル・販売サービスを運営するBabydoor株式会社(本社:東京都豊島区、社長:中川  阿美、以下、Babydoor)は、近畿日本鉄道株式会社、大阪府八尾市のショッピングモールのLINOAS、アリオ八尾と連携し、8月28日(月)より近鉄八尾駅、LINOAS、アリオ八尾でベビーカーのシェアリングサービス「Share Buggy」を開始いたします。

     

     Babydoor株式会社は2017年4月より、ハイブランド海外ベビー用品をメインに取り扱うベビー用品レンタル・販売サービス(http://babydoor.net/)を提供してまいりました。

     

     ベビーカーを外出先で借りて、そのまま外出先で返したいというお客様のご要望を基に、ベビーカーの持参なしによる外出時の荷物軽減を実現し、お子様連れの方でもお気軽に電車移動によるお出かけ等ができることを目的としています。

     子育てファミリーの生活がより豊かで快適になるようサポートし、幸せなベビーライフを叶えることを目指しているBabydoorからの提案に、誰もが暮らしやすい沿線づくり、安心・快適な鉄道利用の環境整備を進めている近鉄、八尾市で生活される方の利便性向上を目指すLINOAS、アリオ八尾が賛同し、実施する運びとなりました。



    ■ベビーカーのシェアリング”ShareBuggy(シェアバギー)”概要


    ベビーカーを持参せずにお子様連れの外出ができ、将来的にはベビーカーをどこでも借りられ・どこでも返すことができます。電車に乗るときは抱っこ紐で、電車を降りてからはShareBuggyを使って、お子様とのお出かけを十分に楽しんだ後はお近くの場所で専用ベビーカーを返却することも可能です。

    ■ShareBuggyアプリの機能


    1.アプリで簡単!ベビーカーレンタル    

    ベビーカーを持参せずにお子様連れの外出ができ、アプリ1つで好きな場所で借りて、ポートが設置してある好きな場所に自由に返すことができます。

    2.ベビー向け周辺施設のマップ表示機能    

    授乳室やキッズスペース等、お子様連れの方に便利な施設情報をお届けします。

    施設情報は随時更新してまいります。


     無人の貸し出しポートを利用したベビーカーのシェアリングサービスは、関西では初めての実施です。

    今回の取組みによって、子育てファミリーの皆さまに新たなお出かけスタイルの一例を提案できればと考えています。


    ■概要


    設置場所(貸出可能台数):

    近鉄八尾駅 中央改札外コンコース(3台)

    LINOAS 2F インフォメーションセンター横 (3台)

    アリオ八尾 2Fグリーンテラス入口(3台)

    ※2023年8月現在


    実施時期:2023年8月28日(月)~


    実施時間:

    近鉄八尾駅 05:00~23:59

    LINOAS 05:00~23:59

    アリオ八尾 10:00~21:00

    ※利用可能時間は設置場所に準じます。設置場所の出入不可時間をまたぐご利用は可能です。


    実施内容:

    専用アプリ「ShareBuggy」を使用して、専用ポート(ベビーカーを格納しているボックスのある拠点)からベビーカーの貸し出しを行います。


    貸し出し・返却方法:「ShareBuggy」内の解錠ボタンを押すことでボックスの鍵が開きベビーカーを利用できます。(返却方法も同じ方法となります。)


    ご利用料金(税込):1時間220円/3時間550円/6時間880円

    ※利用時間を過ぎた場合は、自動延長となります。(1時間ごと220円)


    決済方法:クレジットカード決済(専用アプリ内)

    問合せ先:Babydoor株式会社 03-6447-1307

    その他:ベビーカーの事前予約等は承っておりません。


    ShareBuggyアプリのダウンロードは公式サイトから

    https://sharebuggy.jp/


    ■清掃管理および感染症防止対策について

    ShareBuggyではお子様に安心安全にベビーカーをご利用いただくために以下清掃等の対策を行っていきます。                  

          

    ・清掃管理

    ベビーカーは定期的にスタッフが除菌処理・清掃を行っておりますので安心してご利用ください。また車両の不具合等がないようBabydoorショップと連携し定期的に点検を行っております。


    ・簡易清掃キットのご提供

    ベビーカー本体に簡易清掃キットを設置提供しております。次亜塩素酸水/除菌シート/ティッシュを用意しておりますので、ご自身でも気になる部分の清掃が可能となっております。


    ・専用ポートの抗菌処理

    専用ポート(ベビーカーを格納しているボックス)は除菌処理を行っており、菌の付着を防ぐようになっております。


    ・汚れ/故障への対応

    ご利用時に汚れや故障をしてしまった場合はご報告いただき、そのベビーカーは以降清掃等確認が完了するまではご利用できないように致します。また万が一ご利用開始時に汚れや故障を発見した場合は他のベビーカーへ早期に代替交換をさせていただきます。


    会社概要

     ■Babydoor株式会社

      代表取締役社長:中川阿美

      所 在 地:東京都豊島区 

             (営業所:東京都港区西麻布4-1-1 2F GOLDWARE PARK)

        ホームページ:http://corp.babydoor.net/

       

    (以 上)



    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。