社会貢献型カード「地球にやさしいカード」の累計寄付額を発表

    ~カード利用で地球のための寄付活動~

    企業動向
    2013年6月14日 17:00

    三井住友フィナンシャルグループの株式会社セディナ(代表取締役社長:山下 一 以下、セディナ)は社会貢献型クレジットカード「地球にやさしいカード」を1991年より発行しておりますが、今年度の寄付額が約2,110万円に確定しました。この結果、累計寄付金総額が約6億4,000万円となりましたので、お知らせします。

    セディナロゴ

    今年度は「地球にやさしいカード」の発行から、22年目を迎えます。本カードによる寄付金は、この22年間の会員様のご支援、ご協力により支えられ、累計額が昨年に6億円を超えました。

    「地球にやさしいカード」には、様々な地球環境保護をテーマにした14種類のテーマのカードがあります。「地球温暖化を抑える」「オゾン層を守る」といった地球全体のテーマから、「ウミガメを守る」「トンボの保護区を守る」という特定の地域の環境や生態系の保全を対象としたものまで幅広いテーマを取り揃えており、会員様はこの14種類の中から、関心のあるテーマを選び入会していただいております。
    そして会員様は日常のお買い物やお食事など、ごく普通に本カードを利用するだけで、ご利用金額の0.5%がセディナから公益財団法人 緑の地球防衛基金を通じ、各環境団体に寄付されます。会員様の関心のあるテーマへの支援を寄付の形で行い、各団体の活動に無理なく貢献できる仕組みとなっているものです。
     また、各団体の活動状況は、毎年委員会が評価し、会員の皆様へ寄付金がどのように役立てられたのか、活動をホームページにてご報告しております。

    セディナでは今後とも地球環境保全に貢献できる「地球にやさしい」カードを通じ、息の長い寄付活動を継続し、ステークホルダーの皆様から信頼される良き企業市民を目指し、CSR活動に積極的に取り組んでまいります。
                                        以上

    【地球にやさしいカード概要】                                    
    1.提携ブランド   Visa
    2.年会費      本会員1,312円(税込)家族会員367円(税込)
    3.会員数      約1万7300人(13年2月末現在)
    4.寄付の仕組み   カードご利用額の中から、0.5%が自動的に公益財団法人緑の地球防衛基金を通じて保護・研究団体へ寄付。
    5.寄付の分配    寄付金額の30%は各テーマに均等に分配、残りの70%はテーマごとのカード利用実績に応じて配分。
    6.ホームページ   http://www.cedyna.co.jp/eco_repo/index.html
     
    【ご参考】

    ●公益財団法人緑の地球防衛基金 http://green-earth-japan.net/
    所在地    東京都中央区新川2―6―16馬事畜産会館203
    基金発足日  1982年10月12日
    代表者 会長 大石 正光 

    すべての画像