株式会社Lexi、株式会社ラクローのロゴ

    株式会社Lexi、株式会社ラクロー

    ラクロー×Lexiが8月31日にランチタイムウェビナーを開催! 「オフィス移転」をきっかけとした「勤怠管理」の見直しを提案

    イベント
    2023年8月17日 11:00

    ビルオーナーと移転企業との直接マッチングプラットフォーム「SERECT」を運営する株式会社Lexi(本社:東京都千代田区、代表取締役:小堀 恵一、以下 Lexi)は、客観的記録を利用した適法な勤怠管理を効率的に運用できる勤怠管理サービス「ラクロー」を運営する株式会社ラクロー(本社:神奈川県相模原市、代表取締役:岩崎 奈緒己、以下 ラクロー)とウェビナーを開催することをお知らせします。


    8月31日ランチタイムウェビナーを開催


    ■セミナーポイント

    IPO準備をしていきたい企業に向けた無料ウェビナーを実施します。社会情勢の変化に伴い「働き方」「オフィスのあり方」を見直した・今後見直したい企業の皆様に、コスト削減した移転を実現する「SERECT」、PCログなどの客観的記録を取得できる勤怠管理「ラクロー」をご紹介させていただきます。


    事業拡大フェーズ期の企業様と接点を多く持つ2社だからこそ感じる

    「移転時のコストを最大限減らすことのメリット」

    「法令遵守が当たり前にできる環境の整え方」

    「移転のタイミングだからこそ新サービスを導入するメリット」

    両サービスのメリットを踏まえながらお話しさせていただきます。



    ▼概要

    日時 :2023年8月31日(木)12:00~13:00

    参加費:無料

    形式 :ウェビナー(オンラインセミナー)



    ▼こんな方におすすめ

    ○コスト削減できるならオフィス移転をしたい方

    ○「仲介手数料削減」に興味がある方

    ○労働実態に沿った勤怠管理を実施していきたい方

    ○上場のために今から準備していきたい方

    ○IPOを視野に入れて事業を運営されている方

    ○事業拡大で人員数が増員する見込みが現時点で立っている方

    ○総務・労務・メンバー管理に関わっている方



    ▼申し込みページ

    http://ptix.at/Dtfa2Y



    ▼ラクローについて< https://www.raku-ro.com/

    ラクローは、PCログなどの客観的記録をベースに、日々の打刻を必要としない「打刻レス」勤怠管理サービスです。


    テレワーク・在宅勤務時など、打刻や時刻入力だと実態と乖離しやすい環境であっても、PCログ等の客観的な記録で労働時間を管理することで、打刻との突合作業が不要になり適法で効率的な勤怠管理を実現します。


    <ラクローの勤怠管理フロー>

    1. PCログ等の客観的な記録を収集して労働時間を自動算出

    2. 従業員や管理者は、自動算出された労働時間と可視化されたログを確認

    3. 実態と異なる点はコメントをつけて修正して確定



    ▼Lexiについて< https://lexi.jp/

    「世の中を変える、歴史を変える」というビジョンのもと、2022年9月にビルオーナーと移転企業を直接マッチングする「SERECT(セレクト)」を開始。サービス導入後、8か月間だけで333社の移転企業が登録されるなど「新しいオフィス移転の選択肢」として選ばれ始めています。

    SERECTに掲載されている物件は、直接オーナーに問い合わせできるため「仲介手数料無料」で「オーナーが登録した信頼性の高い情報が得られる」「安く、スピード感のある交渉ができる」など、既存の商習慣を変える日本で「唯一」のサービスを運営しています。


    ※記載されている商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。



    <本プレスリリースに関するお問い合わせ先>

    https://www.raku-ro.com/inquiries/new

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Lexi、株式会社ラクロー

    株式会社Lexi、株式会社ラクロー

    この企業のリリース