奇跡のメールコーチング組織「東大コーチ」の携帯コンテンツ

    サービス
    2005年10月27日 12:00

    報道関係者各位                     2005年10月27日
    ニュースリリース                 株式会社インターデコ

        =========================================================
        奇跡のメールコーチング組織「東大コーチ」の携帯コンテンツ
            10月27日 EZweb公式サイトでサービス開始
        =========================================================

    携帯電話向け情報配信の株式会社インターデコ(本社:東京都渋谷区、
    代表取締役社長:敷島 為久)は、奇跡のメールコーチング組織「東大コーチ」
    と協業して、携帯電話向けコンテンツ事業の第四弾『東大コーチが喝!限界を
    壊せ』のサービスを開始いたしました。
    ----------------------------------------------------------------------
    このコンテンツにより、テクニック・暗記重視の受験勉強にコーチングという
    新しい風が吹きます。


    ◆「東大コーチ」とは
    このコンテンツのメイン・パーソナリティになる影井氏は、現在、東京大学
    工学部4年生。予備校には通わずに独自の方法論で東京大学に現役合格した
    軌跡を、自伝的小説「東大コーチ」としてweb上に公開したところ、学生を中心
    に100万を超えるアクセスとなりました。その後、「東大コーチ。」として
    出版され高い評価を得ています。
    大ヒットになっているドラゴン桜の元ネタになった本としても注目されています。

    現在までに同氏の著書は既に4冊にのぼり、受験生はもちろんのこと、社会人・
    OL・主婦の間でも人気が出ています。また、“準ミスター東大”としての顔を
    もつ影井氏は、著作活動のほかNPOクーピーアート代表としても力を注いでおり、
    「AERA」「SPA!」「YOMIURI WEEKLY」に取り上げられるなど、現在メディアも
    大いに注目しています。

    このように多彩な方面で精力的に活動する影井氏と、彼と思いを同じくする
    東大生が中心になり、Eメールを使って受験生をサポートする「東大コーチ」
    という受験コーチング・システムを作り上げました。学習指導は全く行わず、
    その代わり、モチベーション・アップを徹底的にサポートするというユニーク
    なこのシステムを通して、クライアントの多くは東大(3年間で累計・
    東大合格者数100人)、その他有名大学への「合格」という目に見える結果を
    出しています。

    教育界の一部の方から「洗脳メール」といわれるほど、受験生を突き動かす
    彼ら独自の「奇跡のメール」が、この度コンテンツ化される事になりました。


    ◆コンテンツ『東大コーチが喝!限界を壊せ』
    今回、当コンテンツ『東大コーチが喝!限界を壊せ』のEZweb公式サイトでの
    サービス開始によって、「東大コーチ」のコーチング・エッセンスをより広く、
    多くの受験生に届ける事が可能になりました。しかも同時に、コーチングという
    パーソナルな部分をできるだけ失わないようにするための細心の工夫がなされ
    ています。

    ユーザは、「東大コーチ」に導かれて、自分と向き合い『目標』をたて、
    それを達成するための行動計画を『宣言』し、日々自己を評価し、軌道修正
    します。それらはすべて『My記録帳』という機能を使って記録する事ができ、
    1週間、1ヶ月といった単位での評価も可能になります。
    また、東大コーチのメッセージは『My記録帳』でのユーザーの評価や調子、
    テスト日程などに合わせてメッセージを送信します。モチベーションを燃やし
    続ける助けとなります。
    その他ユーザーの投稿に影井氏自身が回答する『お悩み相談@コーチ』、目標
    を達成した人たちからのメッセージ『ありがとう@コーチ』、『英語メッセージ
    @影井秀』等、大学受験に限らず、中学、高校、資格試験、また自分なりに
    設定した目標を達成しようとしている人たちにとって、孤独に陥り、安逸に
    流れやすい生活を実際的にサポートしてくれる力強い武器となる事でしょう。


    ◆コンテンツ提供例
    例1:東大コーチからのメッセージ
      (2日に1度のペースで朝に届きます)
    ┌─────────────────────────────────┐
     subject : 良いベクトルを持て!
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     自分に“がんばろう”とは言わないで。“がんばろう”の言葉には、
     無理が臭う。大変さが臭う。
     それよりも”はりきってやろう”とか”どうせなら、楽しんでやろう”と
     自分にいって。
     勉強前のノリは、ベクトルだよ。
    └─────────────────────────────────┘

    例2:My記録帳
      (今日の悩みを明日に持ち越さないための自己反省と明日への宣言)
    ┌─────────────────────────────────┐
     今日の事実   :今日は時間がなく、スケジュールどおりに進まなかった。
     そこから得た気づき:友人との付き合いはほどほどに。
     明日への宣言  :携帯電話はしっかりと切ってから勉強しよう。
    └─────────────────────────────────┘


    自分の限界を壊し、ゴールを目指して努力するすべての人に、
    このコンテンツを贈ります。

    ----------------------------------------------------------------------
    ◆EZweb公式サイト名:東大コーチが喝!限界を壊せ
    ◆アクセス:EZトップメニュー>カテゴリで探す>ライフ>ホームスタディ
    ◆サービス開始年月日:2005年10月27日
    ◆料  金:月額315円
    ◆PC向け宣伝サイト : http://www.interdeco.co.jp/tc5/
    ----------------------------------------------------------------------

    ■お問い合わせ先
      〒101-0032
      東京都千代田区岩本町3-9-4 岩本町SYビル5F
      株式会社インターデコ モバイルコンテンツ事業部
      TEL :03-5835-5632 FAX:03-4496-4226
      Email: info@interdeco.co.jp

    ■報道関係のお問い合せ先
      〒101-0032
      東京都千代田区岩本町3-9-4岩本町SYビル5F
      株式会社インターデコ モバイルコンテンツ事業部 広報担当
      TEL :03-5835-5632 FAX:03-4496-4226
      Email: info@interdeco.co.jp

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社インターデコ

    株式会社インターデコ