抹茶など日本の伝統素材を使用したアイスクリーム店 「CHAICE(チャイス)」から夏限定の レモンクリーム味のアイスクリームを7月21日(金)より発売!

    商品
    2023年7月19日 09:30
    FacebookTwitterLine

    株式会社パジャ・ポス(代表:池本 克之、本社:東京都渋谷区恵比寿1丁目24-15 Sreed EBISU EAST6階)は、2023年7月21日(金)からCHAICE下北沢店(世田谷区北沢2-30-2 TRUSTONE1階)、CHAICE自由が丘店(目黒区自由が丘1-8-9 岡田ビル1F)で夏限定のレモンクリーム味のアイスクリームを発売いたします。


    <レモンクリームと濃い抹茶、香る抹茶のトリプル>


    抹茶をはじめとした日本の伝統素材や季節の素材を使用したアイスクリーム店「CHAICE(チャイス)」ならではのこだわりで、すりおろした国産レモンピールを通常の1.5倍使うことで、夏らしい爽快な味わいと人気フレーバーの「濃い抹茶」との相性を意識して開発されています。脂肪分を低く抑えることで、すっきりとした味わいとともに食感も香りもしっかりレモンを感じられる仕上がりになっています。

    レモン果汁に関してはフランス産、レモンピールに関してはスペイン産もしくは南アフリカ産を使用しています。


    <レモン画像>


    【メニュー】

    今回のレモンクリームの他、定番メニューをとして常時8種類のフレーバーをご用意しています。


    <夏限定のフレーバー>

    ・レモンクリーム


    <通常フレーバー>

    ・濃い抹茶、香る抹茶

    ・日本酒、北海道ミルク、ごま、ストロベリー、ココア


    <商品画像>


    イチオシのフレーバーは「濃い抹茶」と「香る抹茶」

    静岡の老舗「マルカブ佐藤製茶」の専用抹茶を使用。口に入れた瞬間、上質な抹茶の風味が広がります。特に、山椒を練り込んだ「濃い抹茶」はスタッフ1番人気!


    江戸時代、高級品だったお茶は、庶民が滅多に口にできることはなく、江戸へお茶を運ぶ隊列が過ぎ去ったあと、せめてその香りだけを楽しもうとしたそうです。

    この時の人々の感動を、香りの余韻だけではなく、常識に捉われず、五感で感じられる抹茶アイスクリームで再現しようと考え、アクセントに山椒を使っています。



    【「アイス」×「トッピング」の新体験】

    ダブル以上のアイスクリームには無料でトッピングをご提供します。

    選べるトッピングは、抹茶、焦がしきな粉、カカオ、ごま、クラッシュナッツの5種類。

    ダブルで1種類、トリプルで2種類のお好きなトッピングが選べます。


    <「アイス」×「トッピング」の画像>


    8種類のアイス×5種類のトッピングで、自分だけのお気に入りの組み合わせを見つけてください。



    【価格】

    ダブル    650円(税込、トッピング1種類無料)

    トリプル   810円(税込、トッピング2種類無料)

    クワッド  1,080円(税込、トッピング3種類無料)



    【店舗情報】

    店名   : CHAICE(チャイス)下北沢店

    所在地  : 世田谷区北沢2-30-2 TRUSTONE1階

    アクセス : 京王井の頭線・小田急線 下北沢駅北口より徒歩1分

    営業時間 : 12:00から21:00まで

    定休日  : なし(年末年始のみ休業)

    Instagram: https://instagram.com/chaice_shimokita?igshid=YmMyMTA2M2Y=


    下北沢二次元コード


    店名   : CHAICE(チャイス)自由が丘店

    所在地  : 目黒区自由が丘1-8-9 岡田ビル1F

    アクセス : 東急東横線、大井町線 自由が丘駅南口より徒歩1分

    営業時間 : 11:00から20:00まで

    定休日  : なし(年末年始のみ休業)

    Instagram: https://instagram.com/chaice_jiyugaoka?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==


    自由が丘二次元コード


    【CHAICE 運営会社】

    株式会社パジャ・ポス

    代表   :池本 克之

    本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目24-15 Sreed EBISU EAST6階

    株式会社パジャ・ポス

    株式会社パジャ・ポス

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ