古民家アートスペース「箱根やまぼうし」を運営する株式会社やまぼうし(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町、代表:金子 森)は、小田原・箱根地域で江戸時代から発展してきた伝統工芸である箱根寄木細工の展覧会を、新鋭の職人・露木清高氏を迎え『露木清高展 ~箱根寄木細工の伝統と未来~』と題し、6月15日(土)~23日(日)に「箱根やまぼうし」で開催いたします。

詳細: http://www.mies-living.jp/events/2013/yosegi.html
■『露木清高展 ~箱根寄木細工の伝統と未来~』について
小田原・箱根地域は、豊富な樹種が生息する地として古くから知られ、平安時代には多くの木地師たちが都から移り住み、木地引きの里と定め、仕事を始めました。以来、千年の木工技術の蓄積が江戸時代末期になり箱根寄木細工を生み出しました。
露木木工所の創業者である露木清吉氏は、箱根寄木細工の創始者である石川仁兵衛の孫・仁三郎に師事しました。その作風は、常に新しい寄木細工を目指し、二代清次氏、三代清勝氏、そして四代目清高氏へ脈々と受け継がれています。
本展覧会では、箱根寄木細工の若手職人を牽引し、新鋭として頭角を現している四代目清高氏の作品を中心に展観いたします。初代の露木清吉氏が制作した「文机」をはじめとする伝統的な寄木細工から、清高氏が精力的に制作する「現代の生活にマッチした新たな寄木細工」など、日本が世界に誇る伝統工芸である箱根寄木細工の『伝統と未来』をご紹介させていただきます。
■展覧会 概要
会期 : 6月15日(土)~6月23日(日) ※19日(水)は休館
11:00~17:00 (最終日は16:30迄)
6月15日(土)14:00より
露木清高×浜美枝 ギャラリートークを開催 (20名先着順)
入館料: 500円
会場 : 箱根やまぼうし 〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根141
URL : http://www.mies-living.jp/events/2013/yosegi.html
■プロフィール
・露木清高(つゆき きよたか)
露木木工所・4代目
1979年 神奈川県小田原市生まれ
2002年 京都伝統工芸専門学校 卒業(現京都伝統工芸大学校)
2008年 第5回全国『木のクラフトコンペ』大賞
2010年 箱根ラリック美術館 企画展 箱根寄木・アールデコ
2011年 第50回『日本クラフト展』読売新聞社賞
2011年 Masion&Objet『Talentsala Carte』雑木囃子 招待出展(フランス)
2011年 第51回『日本クラフト展』奨励賞
2012年 第52回『日本クラフト展』招待審査員賞(唐澤昌宏賞)受賞
■「箱根やまぼうし」について
「箱根やまぼうし」は、富士山を眺め、日本の美しい四季の移ろいを感じることのできる箱根・芦ノ湖の徒歩圏内に位置しています。女優・ライフコーディネーターである浜美枝が、日本全国から12軒分の民家の古材を譲り受け、その古材を使い再生された、木の温もりに包まれた古民家です。
「人々が集える楽しい空間」をコンセプトに、展覧会やコンサート、落語会などを随時開催。また、各種メディアの対談や撮影用ハウススタジオとして、創造力を刺激するオフサイトミーティングの場としてもご利用いただけます。
ホームページ: http://www.mies-living.jp
【会社概要】
商号 : 株式会社やまぼうし
所在地: 〒250-0521 神奈川県足柄下郡箱根町箱根141
設立 : 1969年8月23日
代表 : 金子 森
URL : http://www.mies-living.jp