野菜を身近に感じる宿泊プラン「八ヶ岳ベジ旅」を共同企画 星野リゾートとカゴメによる野菜摂取推進プロジェクト第二弾  星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳が2021年7月1日より販売

    サービス
    2021年6月22日 11:00

    星野リゾート(代表 星野佳路、長野県軽井沢町)が運営する「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」と、カゴメ株式会社(代表取締役社長 山口聡、本社 愛知県名古屋市、以下「カゴメ」)は、野菜を身近に感じる宿泊プラン「八ヶ岳ベジ旅」を共同で企画しました。開催日は2021年8月4日、11日、18日、25日で、7月1日より販売します。本プランは、同じ八ヶ岳エリアに位置するリゾナーレ八ヶ岳と「カゴメ野菜生活ファーム富士見」で開催します。野菜をテーマにした客室に宿泊し、客室でもレストランでも野菜を気軽に食べ、ファームでは野菜の収穫体験ができるプランです。滞在を通して「野菜が身近になる旅」をお届けします。

    野菜を身近に感じる滞在プラン「八ヶ岳ベジ旅」開発の背景

    本企画は、カゴメが2020年1月から始めた野菜摂取推進活動「野菜をとろうキャンペーン」の重要施策『企業・団体との野菜摂取推進プロジェクト』の一環で、星野リゾートとのプロジェクト第二弾です。「リゾナーレ八ヶ岳」が位置する八ヶ岳エリアは、昼夜の寒暖差が大きく、年間の降水量が少ないことからおいしい野菜や果物が育つ地域として知られ(*1)、同じエリアに位置する「カゴメ野菜生活ファーム富士見」へのアクセスは車で約30分です。今回は、ホテルとファームという両施設の特徴を活かし、「野菜が身近になる旅」をテーマに宿泊プランを企画しました。気軽につまめるカット野菜や野菜グッズがセットされた、野菜がテーマの客室に宿泊し、レストランで食べられるのは、当リゾートのシェフとカゴメの管理栄養士が共同で考案した、本プランオリジナルメニューです。カゴメ野菜生活ファーム富士見の畑では野菜の収穫体験をします。滞在を通して野菜のさまざまな魅力を知り、野菜を身近に感じていただくことを願っています。
    *1 北杜市ホームページ「北杜市の位置と地勢、面積、気象 」

    「野菜をとろうキャンペーン」について

    2020年1月からカゴメ株式会社が実施している、日本の野菜不足の解消を目的としたキャンペーン。厚生労働省が推進する「健康日本 21」では、成人1日当たり野菜350g(*2)以上の摂取が推奨されていますが、平成21年~30年の「国民健康・栄養調査」(厚生労働省)では平均約60g不足しています。『野菜をとろう あと60g』をスローガンとして、従来の摂取方法にはとらわれない、前向きで楽しい野菜摂取方法を提案しています。
    詳細:https://www.kagome.co.jp/statement/health/yasaiwotorou/
    *2 「厚生労働省 健康日本21」が推奨する1日の野菜摂取目標

    野菜を身近に感じる宿泊プラン「八ヶ岳ベジ旅」の特徴

    1 野菜をテーマにした「ベジルーム」に宿泊

    本プランで泊まるのは野菜をテーマにした客室「ベジルーム」です。野菜のクッションや図鑑、絵本、野菜のぬりえ(制作:カゴメ)など、野菜をテーマにしたグッズが並びます。ウェルカムドリンクは、今年収穫した国産完熟トマトを使用した「カゴメトマトジュースプレミアム」(夏限定発売)です。客室に用意している、フレアした飲み口が特徴のリゾナーレ八ヶ岳オリジナルワイングラスに注いで飲むと、ジュースが舌先に触れてから喉の奥へと通り、さらっとしたのどごしと、トマトの爽やかな香りをより楽しめます。また、プラン専用の野菜セラーに用意するのは、カットした野菜を冷たいソースにつけて食べる「バーニャフレッダ」です。カゴメ野菜生活ファーム富士見で収穫した野菜を中心に、彩り豊かな旬の野菜を、塩やオリーブオイルやホテル特製ディップソースをつけて気軽に食べられます。また、カゴメ野菜生活ファーム富士見オリジナルのトートバッグも客室に用意するので、これを持って本プランと同時開催中の「八ヶ岳マルシェ2021」(*3)へ野菜を買いに出かけるのもおすすめです。
    *3 リゾナーレ八ヶ岳で毎年開催している、地元の生産者が自慢の野菜や果物を持ち寄り販売するマルシェ。ゲストは野菜の購入やバーベキューを楽しむことができます。

    2 八ヶ岳マルシェで「ベジチェック®」を体験

    「八ヶ岳マルシェ2021」にカゴメ野菜生活ファーム富士見のブースが出店、カゴメがドイツの機器メーカーと共同開発した、野菜摂取レベルを推定する機器「ベジチェック®」(*4)の測定を体験できます。また、「野菜生活100オリジナル」(カゴメ野菜生活ファーム富士見限定パッケージ)も販売します。
    *4 皮膚のカロテノイド量を測定することで、野菜摂取レベルと推定野菜摂取量を表示します。LEDを搭載したセンサーに手のひらを当て、数十秒で測定結果が表示されます。

    3 シンプルな「ロースト野菜」をおいしく味わう

    滞在中の食事は、ビュッフェ&グリルレストラン「YYgrill(ワイワイグリル)」で楽しめます。 YYgrillは野菜の味わいをそのままに、あえてシンプルに仕立てて提供するレストランです。本プランでは、「ロースト野菜」を提供します。これはリゾナーレ八ヶ岳のシェフとカゴメの管理栄養士が考案したメニューです。カゴメ野菜生活ファーム富士見で収穫された「カゴメ高リコピントマト」の他、旬の野菜をグリルして、チーズのソースを添えて提供します。

    4 ファームで「野菜の収穫体験」

    同じ八ヶ岳エリアに位置する「カゴメ野菜生活ファーム富士見」に行きます。本施設は、野菜や自然と触れ合うことができる、体験型「野菜のテーマパーク」です。本プランでは、ミニトマト、とうもろこし、ズッキーニなどの夏野菜の収穫体験(*5)ができます。収穫体験後は、施設内のレストラン「IL(イル) FAGGIO(ファッジオ)」にて、収穫した野菜を使用したパスタまたはピッツァ(野菜の種類によって異なる)を含む、本格イタリアンのランチコース料理が楽しめます。
    *5 生育状況や天候により、収穫できる野菜の種類は変わる可能性があります。

    滞在スケジュール例
    <1日目>
    15:00 チェックイン、野菜をテーマにした客室「ベジルーム」にてウェルカムドリンクの「カゴメトマトジュースプレミアム」を飲んだり、バーニャフレッダを食べたりして過ごす。
    15:30 「八ヶ岳マルシェ2021」の「カゴメ野菜生活ファーム富士見」のブースへ。野菜摂取レベルを推定する機器「ベジチェック®」で測定
    18:00 YYgrillで夕食、オリジナルメニュー「野菜のロースト」を食べる

    <2日目>
    8:00 YYgrillで朝食、旬の野菜をたくさん食べる
    9:00 カゴメ野菜生活ファーム富士見オリジナルのトートバッグを持って八ヶ岳マルシェでお買い物
    10:30 チェックアウト、カゴメ野菜生活ファーム富士見へ移動
    11:00 カゴメ野菜生活ファーム富士見で野菜の収穫体験
    11:30 収穫した野菜を使ったランチコース料理を食べる

    「八ヶ岳ベジ旅」概要

    日程   :2021年8月4日、11日、18日、25日
    料金   :51,700円~(大人4名1室利用時1名あたり、税込)
    含まれるもの:宿泊、夕食、朝食、ベジチェック®測定体験、ウェルカムドリンク(カゴメトマトジュースプレミアム)、野菜のぬりえ、カゴメ野菜生活ファーム富士見オリジナルトートバッグ、カゴメ野菜生活ファーム富士見での収穫体験・ランチコース料理、リゾナーレ八ヶ岳からカゴメ野菜生活ファーム富士見までの送迎(タクシー)
    予約   :公式サイト(https://risonare.com/yatsugatake/)にて7日前まで要予約
    定員   :1日1組 *1組2~4名
    備考  :カゴメ野菜生活ファーム富士見までは、タクシー(プランに含まれます)、または自家用車にて移動

    ■リゾナーレ八ヶ岳×カゴメから本プラン宿泊者へのプレゼント

    カゴメ野菜生活ファーム富士見では、秋になるとサツマイモやブロッコリーなどが収穫できます。本プランで宿泊された方に、ご帰宅後の日常生活でも野菜を身近に感じていただけるよう、秋に収穫される野菜のセットをプレゼントします。10月頃、ご自宅あてに発送予定です。

    <最高水準のコロナ対策宣言>
    https://risonare.com/yatsugatake/experiences/initiatives-200301/

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
    ・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
    ・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施

    関連資料:【星野リゾート】コロナ対策まとめ

    星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳

    建築界の巨匠マリオ・ベリーニが手掛けたデザインホテルです。ホテルのメインストリートには、レストランやセレクトショップが15店舗以上立ち並び、波の出る屋内プールや、本格的イタリア料理のメインダイニングなどを備えています。

    所在地 :〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町129-1
    電話  :0570-073-055(リゾナーレ予約センター)
    客室数 :172室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
    料金  :1泊 24,000円~(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、朝食付)
    アクセス:JR小淵沢駅から車で約5分(無料送迎バスあり)
    URL :https://risonare.com/yatsugatake/

    カゴメ野菜生活ファーム富士見

    2019年4月にカゴメが設立した 「カゴメ野菜生活ファーム富士見」。コンセプトは、「農業・工業・観光」が一体化した体験型「野菜のテーマパーク」です。八ヶ岳の雄大な自然を背景に、野菜と豊かにふれあいながら、農業や食、このエリアの魅力を体験できるユニークさが特徴です。未来をもっと“おいしく、楽しく”。「カゴメ野菜生活ファーム富士見」は、野菜と密に過ごす、かけがえのない体験を通して、カゴメならではの新しい「野菜時間」を提案していきます。

    所在地 :長野県諏訪郡富士見町富士見9275-1
    営業時間:10:30~16:00(火曜定休)
    *12月~3月まで冬季休業(予定)
    カゴメ野菜生活ファーム富士見ホームページ:https://www.kagome.co.jp/ysfarm/
    カゴメ株式会社ホームページ        :https://www.kagome.co.jp/

    すべての画像

    Y9MYSh2fX9b6M8aqPd2x.jpg?w=940&h=940
    whLtKrqnWRpXhUdXdAyz.jpg?w=940&h=940
    AygVWhjszGxvX9gofJWh.jpg?w=940&h=940
    VaHTnHW7P8PLyeRar3ra.jpg?w=940&h=940
    YymQHLOQ9pbUQkGC0oPm.jpg?w=940&h=940
    vimXXC44DbpgzfO7RScv.jpg?w=940&h=940
    AOc2qRAdf8T4MNTd2q53.jpg?w=940&h=940
    V9gP1lyWs1nXH8TaCr8X.jpg?w=940&h=940
    NSaG7TDo083SGLSjqvsi.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    野菜を身近に感じる宿泊プラン「八ヶ岳ベジ旅」を共同企画 星野リゾートとカゴメによる野菜摂取推進プロジェクト第二弾  星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳が2021年7月1日より販売 | 星野リゾート