さくら情報システム株式会社のロゴ

    さくら情報システム株式会社

    さくら情報システム、川崎データセンターへ ISMS認証範囲の拡大

    ~安全・安心なサーバハウジングサービス提供を強化~

    企業動向
    2023年6月22日 10:00

    さくら情報システム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:重定 宏明、以下:さくら情報システム)は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証範囲を川崎データセンターへ拡大したことをホームページ上で更新いたします。


    ISMS認証範囲の拡大


    当社のサーバハウジングサービスは、国際規格である「ISO 27001(ISO/IEC 27001:2013/JIS Q 27001:2014)」に基づくISMS認証を取得しております。このたび、その認証範囲を川崎データセンターにも拡大しました。

    東京第一データセンター同様、堅牢でセキュアなデータセンターとして金融機関をはじめ、高セキュリティを希望されるお客様に安心してご利用いただけますよう、今後とも信頼性の高いサービスを提供してまいります。



    ■川崎データセンターの特長

    (1) 金融系電算センターとして設計・施行、FISCに準拠した堅牢なファシリティ(新耐震基準クリア)。

    ハウジングエリアは免震床を採用。

    (2) 24時間365日の有人警備(厳重な本人確認及び手荷物チェック)、及び金属探知機による機器の不正な持込み、持出しを制限。

    (3) 本線・予備線方式による複数変電所からの電源供給ライン、ならびに連続60時間運転が可能な自家発電装置を完備。

    (4) ハウジングエリアはICカード+生体認証(顔)、及び共連れ検知システムにて入室を管理。

    (5) データセンターへのアクセスは複数の路線が利用でき利便性高い立地。



    ■認証登録の概要

    認証規格   :ISO/IEC 27001:2013/JIS Q 27001:2014

    認証登録番号 :IS74122

    認証日    :2023年4月20日

    認証機関   :BSIグループジャパン

    認証登録範囲 :データセンターにおけるサーバハウジングサービスの提供

            (東京第一データセンター、及び川崎データセンター)



    ■ISMSについて

    ISMSとは、「情報セキュリティマネジメントシステム(Information Security Management System)」の略称。企業や組織が保有する情報資産に対するリスクを最小限に抑え、保護する仕組み。



    ■さくら情報システムについて

    <会社概要>

    商号  : さくら情報システム株式会社

          (オージス総研・三井住友銀行のグループ企業)

    本社  : 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー

    設立  : 1972年11月29日

    URL   : https://www.sakura-is.co.jp

    業務内容:

    三井住友銀行およびグループ会社の基幹システムを支え、幅広いお客様にハイレベルなサービスを提供してまいりました。豊かな経験から培ったノウハウ、技術、信頼を基に、会計・人事給与・金融・BPO・セキュリティ・システム運用の強みを軸に、今後もお客様の課題解決をトータルにサポートしていきます。



    ※ 本リリースに記載されている製品名、会社名は各社の商標または登録商標です。

    すべての画像

    ISMS認証範囲の拡大
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    さくら情報システム株式会社

    さくら情報システム株式会社