スパイアソリューション株式会社

    スパイアソリューション株式会社、「飲酒運転撲滅宣言企業」に登録

    福岡県条例に基づく宣言と実行計画で、社員と地域の安全を最優先に

    その他
    2025年10月8日 08:00

    スパイアソリューション株式会社(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役:原 浩之助)は、福岡県の「飲酒運転撲滅運動の推進に関する条例」に基づき、「飲酒運転撲滅宣言企業」として登録されました。これにより当社は、会社としての明確な方針と実行計画を掲げ、しない・させない・許さない・見逃さないの徹底を社内外で進めてまいります。

    宣言の背景

    福岡県は、飲酒運転根絶を目的に全国で初めて罰則付きの撲滅条例を制定し(2012年制定、以降改正)、県民・事業者・行政が一体で取り組む枠組みを整備しています。当該宣言制度は、事業者が撲滅方針を県へ届出・登録する仕組みで、登録事業者には登録証・ステッカー交付や県サイトでの取り組み紹介等が行われます。

    今後の主な取り組み

    就業規則・社内規程の整備と周知
    ・飲酒運転の禁止、違反時の懲戒・通報フロー、再発防止支援(受診・教育)を徹底し、条例の「見逃さない」通報義務の趣旨も周知します。

    アルコールチェックと運行前確認の徹底
    ・社有車・業務運転に関わる際の呼気チェック、記録の保存、代替手段(公共交通・タクシー)の費用補助を実施。

    ハンドルキーパー運動の推進
    ・飲食を伴う社内外行事では「運転しない担当者」を事前指名し、代行・宿泊の事前手配を標準化。県の普及啓発に呼応した社内マニュアルを運用。

    協力先・会場への要請
    ・取引先・イベント会場に対しても、代行案内や掲示物の設置など安全確保の協力を依頼。

    スパイアソリューション株式会社、代表コメント

    当社は宣言企業として飲酒運転ゼロの実現に向け社員・家族・地域を守る仕組みづくりを継続していきます。(代表取締役 原 浩之助)

    飲酒運転撲滅運動とは

    福岡県条例に基づき、県・市町村・関係機関・事業者・県民が一体となって飲酒運転のしない・させない・許さない・見逃さないを社会風土として定着させる総合運動です。条例は、県民の責務(飲酒運転の通報、家族・知人への注意喚起等)や事業者の責務(社内ルール整備・教育等)を定め、継続的な対策を求めています。近年の改正では、自転車の酒気帯び運転も対象に追加され、対策の裾野が広がっています。

    【会社概要】

    会社名: スパイアソリューション株式会社
    代表者: 原 浩之助
    所在地: 福岡市中央区天神5丁目5番13号
    設立: 2019年
    お問い合わせ:https://spire.info/contact/
    事業内容: D2C支援、広告運用、SNS戦略、組織エンゲージメント設計など

    すべての画像

    カテゴリ
    ビジネス

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    スパイアソリューション株式会社

    スパイアソリューション株式会社

    調査の新着

    スパイアソリューション株式会社、「飲酒運転撲滅宣言企業」に登録 | スパイアソリューション株式会社