JNSホールディングス株式会社のロゴ

    JNSホールディングス株式会社

    不動産内覧向けIoT鍵ツール「スマサポキーボックス」の 新デバイス量産設計および製造をJENESISが受託

    アップデートされたデバイスで内覧案内業務をさらにスマート化

    商品
    2023年4月27日 11:30

     JNSホールディングス株式会社の子会社であるJENESIS株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 執行役員CEO:藤岡 淳一 以下、JENESIS)は、株式会社スマサポ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:小田 慎三 以下、スマサポ)が販売するIoT鍵ツール「スマサポキーボックス」(以下、本製品)の新デバイスにおける量産設計・製造を受託いたしました。

     

     本製品は、不動産管理会社が賃貸マンション等の部屋の扉に取り付けることにより、物件内覧時における鍵の貸し借りといった手間を省略し、スムーズな内覧を可能にするツールです。ボックス型のデバイスをドア部分に磁石で取付けるだけで簡単に設置でき、内覧の際は専用アプリをインストールしたスマートフォンを利用することでボックスが開錠し、中から鍵が取り出せる仕組みとなっています。カードキーにも対応しているほか、集合住宅のエントランスオートロックにおいても、連携したモジュールを取り付けることで開鍵が可能です。

     これにより現地で鍵の管理が行えるため、鍵の持ち帰り防止や案内対応の効率化、履歴データの活用など、内覧時における利便性向上や業務効率化といった不動産業界のDXに活用されています。

     この度JENESISが受託した本製品の新デバイスでは、電池交換に対応、防水規格がIPX5へアップグレード、ファームウェアの更新が可能になるなど、さらに安心して長く使用できる仕様にリニューアルされています。また、サイズも旧デバイスより一回り大きくなったことで、カードキーなど様々な形状・大きさの物理鍵にも対応が可能となりました。(旧デバイス:横950×縦1250×奥210、新デバイス:横102×縦1390×奥250)

     この新デバイスにより、内覧案内のさらなるスマート化や、昨今懸念されている空室犯罪利用の防止策としても活用が期待されています。JENESISでは今後も、豊富なIoTデバイスの製造実績を活かし、日常の様々なシーンにおいて便利なライフスタイルや業務改善に寄与するサービスを支援してまいります。

     

    <スマサポキーボックスについて>    

    ■製品ページ:  https://skb-key.com/feature

    ■販売元: 株式会社スマサポ

    ■主な特徴:

    誰でも簡単に設置が可能

    マグネットでドアに貼り付けて、付属のベルトをドアに噛ませる形で設置するだけで、どんな扉や鍵にも対応可能

    インターネット環境不要

    鍵の解錠にはインターネット環境に左右されないBluetoothを採用

     

     JENESISは、中国・深圳のサプライチェーン活用と日本型品質管理による、小ロット・低コストでありながら高品質を担保した独自の生産体制を強みに、法人向けICTやIoTを中心としたデバイスの企画設計から開発、金型制作、量産、カスタマーサポートまでワンストップで提供しています。

     

    サービス詳細: https://www.jenesis.jp/service

    製造実績一覧: https://www.jenesis.jp/works  



    <スマサポについて>

    【商 号】株式会社スマサポ

    【本 社】東京都中央区日本橋3-6-2日本橋フロント1F

    【代表者】小田  慎三

    【URL】https://www.sumasapo.co.jp/

    【事業内容】不動産管理業界に向けた複数ソリューション提供と入居者アプリ「totono」を活用したDX推進事業


    <JNSホールディングスについて>

    【商 号】JNSホールディングス株式会社

    【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館

    【上場市場】東京証券取引所 プライム市場 (証券コード:3627)

    【U R L】https://www.jns.inc 

    【代表者】池田 昌史

    【グループ事業内容】

    ◆ライフデザイン事業

    知育・教育、健康、FinTech、キャラクター等におけるデジタルテクノロジーを活用したサービスとソリューションを提供

    ◆AI&クラウド事業

    AIチャットボットやクラウドアドレス帳サービスなどのSaaSやAWS等を活用したTechソリューションを提供

    ◆コネクテッド事業

    通信デバイスの開発・製造や関連したプラットフォーム・アプリの開発を通じて、モノとインターネットを融合した価値を提供


    <JENESISについて>

    【商 号】JENESIS株式会社

    【本 社】東京都千代田区神田須田町 1-23-1 住友不動産神田ビル 2 号館

    【代表者】藤岡  淳一

    【URL】https://www.jenesis.jp

    【事業内容】IT機器の開発・製造及びカスタマーサポート受託


    ※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    JNSホールディングス株式会社

    JNSホールディングス株式会社

    この企業のリリース

    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!
    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!

    “aiwaよりWindows® 11 Pro・Intel® CPU搭載の2 in 1タブレットPCが登場” 新製品【aiwa tab WB10】が 法人限定モデルとして本日1月23日より販売開始!

    テクミラホールディングス株式会社

    2025年1月23日 11:30

    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!
    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!

    “法人向けに好評発売中の多機能タブレットがコンシューマモデルで登場” 【aiwa tab WS12H】家電量販店と各ネットショップにて 本日12月19日より販売開始!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月19日 11:30

    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!
    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!

    暑熱リスク検出や100種以上のスポーツモードなど便利機能が満載 aiwaからスマートバンドが本日発売!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月19日 11:30

    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】  待望の北米パッケージ版が発売決定!
    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】  待望の北米パッケージ版が発売決定!

    Nintendo Switchソフト 【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】 待望の北米パッケージ版が発売決定!

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月9日 11:30

    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」
    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」

    【クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』】【クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜】Nintendo Switch/STEAMにてお得なキャンペーンを展開「炭シロ×オラ夏 2024冬のキャンペーンだゾ!」

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月6日 11:30

    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」
    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」

    関西最大級のアリーナを基点とした新たなスマートシティモデル まち全体でマーケティング活動を行う「Commons Tech KOBE」

    テクミラホールディングス株式会社

    2024年12月5日 14:00