株式会社ジンザイベースのロゴ

    株式会社ジンザイベース

    ジンザイベース×福島県磐梯町  深刻な人手不足に悩む宿泊/製造事業者様向けに 外国人雇用促進オンラインセミナーを5月18日(木)開催!

    地方企業様(宿泊/製造事業者)に向けて「特定技能制度」活用の最新事例をご紹介

    イベント
    2023年5月9日 10:30

    株式会社ジンザイベース(本社:東京都千代田区、代表取締役:中村 大介)は、福島県磐梯町(町長:佐藤 淳一)と合同で『地方企業の救世主!?今こそ知りたい『特定技能』外国人』と題して、深刻な人手不足に悩む宿泊/製造業事業者様向けのオンラインセミナーを5月18日(木)に開催いたします。


    【宿泊/製造企業様限定】地方企業の救世主?!今こそ知りたい『特定技能』外国人


    <セミナー概要>

    厚生労働省の公表資料によると、2022年の合計出生数は約79万9,728人と統計を取り始めた1899年以降初めて80万人を割りました。一方で、死者数も158万2,033人と過去最多となっており、新型コロナウイルス感染症の影響を受けたとも言われますが、今後も人口減少は留まることを知らず、2048年には1億人を割って9,913万人になると内閣府は推計しています。


    急速に進む人口減少と高齢化の煽りを受け、特に地方で事業展開する宿泊/製造業の企業様にとっては、「いかに人材を確保していくのか」が今後ますます大きな課題となっていきます。


    今回は、福島県磐梯町とのコラボ企画として地方×外国人雇用をテーマに「【宿泊/製造企業様限定】地方企業の救世主!?今こそ知りたい『特定技能』外国人」と題してオンラインセミナーを実施いたします。


    本セミナーでは、地方で人手不足に頭を悩ませている宿泊/製造業の企業様に向けて、「特定技能制度」を活用した外国人雇用について基礎から受け入れ事例までご紹介いたします。福島県磐梯町をはじめ、地方で事業展開をなさっている宿泊/製造業の企業様にご参考になる内容になっていますので、ぜひ奮ってご参加お待ちしております。



    <プログラム>

    第一部:本セミナー開催に至る背景について

    第二部:国内及び周辺諸国における外国人受け入れ施策の現状

    第三部:宿泊/製造事業者における外国人雇用の具体的手法

    第四部:各国人材の特色と求職者視点での求人条件設定方法

    第五部:質疑応答


    ※開催時間やアジェンダは変更となる場合がございます。

    ※同業者様のお申し込みはお断りさせていただいております。ご了承くださいませ。

    ※1社から複数名様がご参加される場合は、1名ずつお申し込みください。



    <こんな方におすすめ>

    ・宿泊業/製造業を展開される企業様にて、人材採用に頭を悩ませているご担当者様

    ・地方で事業展開しているものの、日本人の採用に苦労している経営者様

    ・新規事業所を地方に開設したいものの、どのように人材を集めるべきか検討されている企業様



    <セミナー詳細>

    名称    :【宿泊/製造企業様限定】

           地方企業の救世主!?今こそ知りたい『特定技能』外国人

    日時    :2023年5月18日(木)15:00~16:00

    会場    :オンライン(Zoom)

    参加費   :無料

    お問い合わせ:株式会社ジンザイベース

           セミナー運営事務局: info@jinzaibase.co.jp

    申し込み方法:こちらの申し込みフォームからお申し込みください

           ( https://www.jinzaiplus.jp/webinar/3 )



    <登壇者>

    ●福島県磐梯町 町長 佐藤 淳一

    福島県磐梯町 町長 佐藤 淳一

    1961年9月、福島県磐梯町生まれ。地元小中学校、会津工業高校、日本大学工学部を卒業。1989年にアルツ磐梯(現・星野リゾートアルツ磐梯)に入社、星野リゾート東京営業所長、アルツ磐梯取締役総支配人を経て、2015年に磐梯町議会議員、2019年6月に磐梯町長に就任、現在1期目。2020年7月に「自分たちの子や孫たちが暮らし続けたい魅力あるまちづくり」というビジョンを実現するためデジタル変革に着手、町民本位の行政・地域・社会の実現を主目的とするデジタル変革で新たな行政経営のモデルを推進している。


    ●株式会社ジンザイベース 代表取締役 中村 大介

    株式会社ジンザイベース 代表取締役 中村 大介

    1985年兵庫県神戸市生まれ。2008年に近畿大学卒業後、フランチャイズ支援および経営コンサルティングを行う一部上場企業に入社し、新規事業開発に従事。2015年、スタートアップを共同創業。取締役として外国人労働者の求人サービスを複数立上げやシステム開発を主導。海外の学校や送り出し機関との太いパイプを活用し、ベトナム、インドネシア、タイ、ミャンマー、バングラデシュの人材、累計3,000名以上の採用に携わり99.5%の達成率にて、クライアント企業の事業計画の推進に成功。このノウハウを活かし、パフォーマンスを倍加させた新しいシステムを活用し、国内在住の外国人材の就職の課題を解決すべく2021年に株式会社ジンザイベースを創業。趣味はキャンプとゴルフ。


    ●株式会社ジンザイベース Ni Yawan Dadi

    株式会社ジンザイベース Ni Yawan Dadi

    2018年ウダヤナ国立大学卒業後、バリ島の日系IT企業に新卒入社。メディア運営(サイト構築・SEO)及び通訳業務を経験後、日本での就労に興味を持ち、2020年来日。ITや宿泊業を運営するグループ会社など、複数の日本企業で就業後、日本で就労を希望するインドネシア人をサポートするとともに、自身のキャリア・スキルを向上させたいと思い、2022年12月ジンザイベースへ入社。現在は、SNSマーケティング及びキャリアアドバイザー、教育事業に従事している。



    <株式会社ジンザイベースについて>

    「働く人の可能性を最大化する」をミッションに掲げ、人手不足の課題解決をするため、外食業を中心に特定技能外国人の「教育」→「就職支援」→「採用」に至るまでの一貫したコンサルティングを実施しています。年々、増加する世界の高度な能力を保有した人材と人材採用に課題を感じている企業のマッチングを行うことにより、企業の更なる成長は元より、世界中の若者達に新たなキャリア構築ができる革新的なサービスを創ることを目指しています。



    <株式会社ジンザイベース>

    社名  : 株式会社ジンザイベース

    代表者 : 代表取締役 中村 大介

    設立  : 2021年6月

    電話  : 03-6555-2166

    事業内容: 各種コンサルティングサービス

    企業URL : https://jinzaibase.co.jp/


    ・サービスサイト(外食業の企業様向け)

    https://jinzaibase.co.jp/lp

    ・サービスサイト(宿泊業の企業様向け)

    https://jinzaibase.co.jp/accommodation

    ・外国人向けオンラインスクール事業

    https://jinzaibase.co.jp/upskill/jp/food

    ・オウンドメディア

    https://www.jinzaiplus.jp/

    ・YouTube

    https://www.youtube.com/channel/UCiyqfufemEHgHY7zqZnUUFw