経営学部×宇治園 長寿と健康を願う 敬老の日ギフト 日本茶と薬膳茶の詰め合わせ『日めくり身繕茶』を9/6から販売

    その他
    2021年9月6日 14:00
    FacebookTwitterLine
    敬老の日ギフトセット「日めくり身繕茶」
    敬老の日ギフトセット「日めくり身繕茶」

    近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科教授の古殿 幸雄ゼミの学生と株式会社宇治園(大阪府大阪市)は、産学連携プロジェクトとして、薬膳茶11種類、日本茶1種類を詰め合わせた敬老の日向けのギフトセット「日めくり身繕茶(しんぜんちゃ)」を開発しました。本商品を、令和3年(2021年)9月6日(月)から20日(月)までの期間限定で、宇治園の店舗やオンライン等で販売します。

    【本件のポイント】
    ●経営学部生が宇治園と連携し、敬老の日に向けたギフトセット「日めくり身繕茶」を開発
    ●薬箱に障子とカレンダーを組み合わせたパッケージで、日替わりで楽しめるように演出
    ●学生は商品企画、原価計算、商品販売を担当することで企画力やマーケティング力を培う

    【本件の内容】
    近畿大学経営学部経営学科の古殿ゼミの学生6人は、令和3年(2021年)3月から株式会社宇治園と連携し、「敬老の日に贈る新商品の開発」に取り組んできました。商品のコンセプトは、「健康でいてほしいと願う人の思いや、孫から祖父母までの世代の絆をつなぐギフト」。長寿と健康を意識した薬膳茶11種類、日本茶1種類の茶葉を日替わりで楽しめるように詰め合わせ、アドベントカレンダー※ からヒントを得て、薬箱に障子とカレンダーを組み合わせたパッケージを提案しました。引き出しには茶葉の小包装が入った6cm2の小さな箱を入れ、外枠に茶色を、12個の小箱には日付入りのシールをめくると白色が現れることで、障子のように見える様に仕上げています。
    本取り組みでは、学生は商品企画から原価計算、商品販売までを担当しており、商品化して販売するまでの全体の流れを体験することで、企画力だけでなくマーケティング力も培います。
    ※ 12月25日のクリスマスの日に合わせて、12月1日から毎日一つずつ開けながら中にあるお菓子やプレゼントを楽しむカレンダーのこと

    【商品概要】
    商品名 :茶葉の詰め合わせギフトセット「日めくり身繕茶」
    商品内容:「アタマメンテナンス」のための薬膳茶3種類
         「カラダノウチガワメンテナンス」のための薬膳茶5種類
         「カラダノソトガワメンテナンス」のための薬膳茶2種類
         「身体と心を整える」のための薬膳茶1種類
         「看板茶(深蒸し煎茶 小佳女)」(日本茶)1種類 合計12種類
    販売価格:3,780円(税込)
    販売個数:店舗・オンライン販売 400セット(売り切れ次第販売終了)
         近畿大学生協 50セット(売り切れ次第販売終了)
    販売期間:店舗・オンライン販売 令和3年(2021年)9月6日(月)~20日(月)
         近畿大学生協 令和3年(2021年)9月13日(月)~17日(金)
    販売場所:(1)宇治園および関連店舗
           宇治園心斎橋本店(大阪市中央区心斎橋筋1丁目4-20宇治園ビル)
           宇治園阪急三番街店(大阪市北区芝田1-1-3阪急三番街(南館B2F))
           宇治園さんちか店
           (神戸市中央区三宮町一丁目10-1さんちか7番街)
           宇治園芦屋店(芦屋市船戸町1-31モンテメール本館1F)
           茶の彩あまがさきキューズモール店
           (尼崎市潮江1-3-1あまがさきキューズモール3F)
           蔵人珈蔵箕面店(箕面市石丸1-10-7)
         (2)オンライン販売
           https://www.uji-en.co.jp/products/detail.php?product_id=629
         (3)近畿大学生協(大阪府東大阪市小若江3-4-1)
    お問合せ:株式会社宇治園 TEL:(06)6252-7800
    関連SNS:Instagram @ujien_kindaikodono
               @ujien_ofiicial
               @kodonozemi_7th

    【商品開発担当学生のコメント】
    経営学部 キャリア・マネジメント学科 3年 田屋 汐織
    古殿ゼミでは、令和3年(2021年)3月から株式会社宇治園との産学連携による「宇治園プロジェクト」を進めてきました。商品案の練り直しや生産スケジュールの変更、校内での販売会の中止などの大小さまざまな困難に遭遇し、時には衝突しながらも、学生メンバー6人と教授、そして企業の方たちと力を合わせ「敬老の日」というゴールに向けて、商品完成をめざし突き進んできました。
    私たちの最終目標は、近畿大学生協で50個売り切ること、そして宇治園の店舗・オンラインを含む全体で合計400個を売り切ることです。そのために皆さんに少しでも興味を持ってもらい、良い商品だ、このギフトを送りたい、と思っていただけるように商品の魅力を発信していきたいと思います。

    【株式会社宇治園 概要】
    所在地 :大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目4番20号
    代表者 :代表取締役社長 重村 桜子
    創  立:明治2年(1869年)
    資本金 :40,000,000円
    従業員数:150名
    事業内容:日本茶の販売、菓子類の販売、喫茶店

    【関連リンク】
    経営学部 経営学科 教授 古殿 幸雄(コドノ ユキオ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/1363-kodono-yukio.html

    経営学部
    https://www.kindai.ac.jp/business/

    すべての画像

    敬老の日ギフトセット「日めくり身繕茶」
    経営学部×宇治園 長寿と健康を願う 敬老の日ギフト 日本茶と薬膳茶の詰め合わせ『日めくり身繕茶』を9/6から販売 | 学校法人近畿大学