一般社団法人 日本 DESIGN BANKのロゴ

    一般社団法人 日本 DESIGN BANK

    bud brandが25歳以下の次世代クリエイターを対象に ミラノデザインウィーク2024の出展作品を募集

    笑顔を共有しあえるような「遊び」のプロダクトがテーマ

    告知・募集
    2023年4月20日 08:00

    一般社団法人 日本 DESIGN BANK(所在地:東京都渋谷区、代表理事:梶原 清悟、以下 日本 DESIGN BANK)は、世界最大規模のインテリアデザインの祭典「Milano Design Week」(以下 ミラノデザインウィーク2024)への出展作品を募集します。


    今回は、25歳以下の若き才能にスポットを当てた企画「bud brand AWARD 2024 U-25」へとブラッシュアップ。bud brandのビジョンである「才能あふれる次世代クリエイターが世界でひと花咲かせるためのプロジェクト」に立ち返り、年齢制限を設けることで、25歳以下の次世代クリエイターはもちろん、高校生・専門学生・大学生・大学院生にもスポットが当たりやすくなることを目指します。


    テーマは“Rebirth×GRIN”。世界的な情勢を踏まえ、国境や言語の垣根を超えて笑顔を共有しあえるような「遊び」のプロダクトを募集します。公募については、bud brand 公式ホームページに掲載中です。


    bud brand公式HP: https://www.bud-brand.com/


    ミラノデザインウィーク2022 bud brand会場


    ● テーマ“Rebirth × GRIN”

    「ミラノデザインウィーク2024」へ向けたbud brandオブジェクトテーマは“Rebirth×GRIN”。


    「リアルで会う、話す、触れる」という当たり前だった日常は、昨今の新型コロナウイルスや戦争の影響により、難しい状況が続いていました。しかし今、世界はこの大きな障壁を少しずつ克服し、乗り越えつつあります。


    そこでbud brandプロジェクトでは、子どもたちが明るく希望に満ちた日常を笑顔で過ごせる未来を、改めて目指したいと思います。国境や言語を超えリアルにコミュニケーションできるようになってきた状況で、「遊び」を通じてみんなが笑顔になり、その笑顔を共有できる。


    今回のbud brandプロジェクトでは、そのような「遊び」のプロダクトを募集します。


    bud brand AWARD 2024 U-25


    【Rebirth】:再生・更生・復活・復興

    【GRIN】  :口を大きく開けて笑う


    1. 自然と笑顔が生まれてくるアイテム

    2. デジタル上ではなくリアルで楽しめるもの

    3. 使うシーンや場所は自由設定

    4. 環境に配慮された考え方


    応募作品上位3作品は実際にご自身でプロダクト化していただきます。完成した作品は「ミラノデザインウィーク2024」への出展を予定しています。


    ミラノデザインウィーク2022出展作品


    ● 25歳以下の若き才能のつぼみ(bud)を咲かせる(brand)

    才能あふれる次世代のクリエイター達が“日本のデザイン”を世界へ発信できる場づくりを目指してスタートしたbud brandプロジェクトへは、例年さまざまな年代から熱のこもった作品が集まります。


    今年はbud brandのビジョンである「才能あふれる次世代クリエイターが世界でひと花咲かせるためのプロジェクト」に立ち返り、25歳以下の年齢制限を設定しました。コンテスト名を「bud brand AWARD 2024 U-25」として、25歳以下の若き才能にスポットを当てた企画へとブラッシュアップ。これにより25歳以下の次世代クリエイターはもちろん、高校生・専門学生・大学生・大学院生にもスポットが当たりやすくなることを目指しています。


    ※グループの場合はグループ内に25歳以下がいれば対象となります。


    ミラノデザインウィーク2022 参加学生


    ● bud brand 2024 募集要項


    bud brand ロゴ


    ■ 応募期日

    2023年06月30日(金)

    ※ 事前申込みを6月20日(火)までにフォームに入力してください


    ■ 賞

    ● グランプリ  ミラノデザインウィーク2024への作者をご招待、

             および作品の出展

    ● 準グランプリ ミラノデザインウィーク2024に作品のみ出展

    ● 奨励賞    ミラノデザインウィーク2024に作品のみ出展

    ※ 応募数、基準に満たない場合には該当無しとなる場合があります

    ※ 予期できない状況が発生した場合は、中止となる可能性があります


    ■ 応募資格

    年齢  :25歳以下であること

         ※グループの場合はグループ内に25歳以下がいれば対象となります

    必須条件:デザインが好きであること

    一般  :社会人でデザイン、建築、プロダクト、グラフィック等を

         職としていること

    学生  :デザイン、建築、プロダクト、グラフィック等を

         専攻している学生であること

    ※ 個人、団体は問いません(ミラノデザインウィークに招待するグランプリ作者は1名)

    ※ 団体の場合は、団体名と代表者氏名が必要になります

    ※ 提出いただいたものの返却は行いません


    ■ 募集内容

    テーマにそった未発表のデザイン


    ■ テーマ

    “Rebirth×GRIN”

    ※ 2024年2月末までに自身またはチームでプロダクト化できる作品

    ※ 約800角の台にのる作品(重量は10kg以内を目安)


    ■ 公募詳細

    bud brand公式HP

    https://bud-brand.com/


    bud brand 2022 受賞作品


    ● bud brand(バッドブランド)=「つぼみ(bud)+綺麗に咲かせる(brand)」


    ミラノデザインウィーク会場


    才能あふれる次世代のクリエイター達が “日本のデザイン”を世界へ発信できる場として、2016年よりミラノデザインウィークへの出展支援をつづけているbud brandプロジェクト。2019年には学生・職人・地域支援に貢献するクリエイターらの13作品を出展しました。


    高い技術力や日本特有の繊細さ、若く斬新な想像力で世界を目指す若きクリエイターらは、日々“日本のデザイン”に誇りを持って創作に取り組んでいます。日本の“ものづくり”の未来を考えたとき、国内のみならず世界でリアルに情報発信できる場所が必要とされています。


    日本 DESIGN BANKは、このプロジェクト理念に共感した企業・地場の工務店の協賛とともに、彼らの世界への挑戦を後押ししています。彼らがミラノの街で感じた“世界のデザイン”の刺激や世界観が、今後の“日本のデザイン”に「花を咲かせる」「つぼみ」となり得る挑戦です。bud brandは、そんなよりよい未来へとつなげていくことを目的としています。



    ● ミラノデザインウィーク(Milano Design Week)とは

    毎年4月に行われる世界最大規模のインテリアデザインの見本市。本会場だけで出展企業は約2,000社、期間来場者数は約30万人を超え、ミラノデザインウィーク全体では100万人を超えます。世界のトップクリエイター達が最新のデザインを発信する会期中は、ミラノの街全体が会場と化し、デザイン一色で溢れかえります。


    ミラノデザインウィーク bud brand会場展示


    ● 一般社団法人 日本 DESIGN BANK

    2018年12月、日本のデザインを世界へ発信すること、日本の次世代クリエイターを育成することの2点を主軸に、かねてより機能していたbud brand運営事務局を一般社団法人 日本 DESIGN BANKとして法人化いたしました。

    各教育分野と連携し、デザインクオリティーの向上やプロダクトデザインを学べる場の提供など、デザインに関わる学生支援のほか、地域に根ざして活躍するクリエイターや職人など、次世代を担うクリエイター達の支援に努めています。


    名称  :一般社団法人 日本 DESIGN BANK

    所在地 :東京都渋谷区神宮前5-47-11 青山学院アスタジオ402

    代表理事:梶原 清悟、山口 智之

    設立  :2018年12月3日

    事業内容:

    日本のデザインを世界へ発信する事業/日本のクリエイターを育成する事業/海外の展示会へ日本のデザインを展示する事業/ECサイトを含むプロダクト商品の販売事業/デザインクオリティーアップのための検定制度の実施/プロダクトデザインを学べる場の提供及び各種研修の実施/学校法人及び各教育分野との連携及びタイアップ事業/学生の支援に関する事業 等

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 日本 DESIGN BANK

    一般社団法人 日本 DESIGN BANK