手からしっとりひんやり、冷菓を楽しむ オリジナル手法で描く藍色のうつわ、 企画展にて新作販売をスタート

    商品
    2023年5月12日 10:30

    「minakawaneko(みなかわねこ)」は、2023年6月2日(金)から開催される企画展 東長崎散歩とFikaと「猫の夏」にて、代表作「藍色のうつわシリーズ」の新作・ボウルを発表し、販売を開始します。


    新作 藍色のうつわボウル


    ■代表作・藍色のうつわ


    代表作 藍色のうつわ


    有田焼や伊万里焼で使われる伝統的な材料・呉須(ゴス)を使用。窯元の職人さん達はご法度とされる藍色のグラデーションをベースにし、硬質の針を使用した描き落としの技法を重ね描いています。モヤモヤと、ムラ染めのような色の濃淡が特徴。この手法を使用した豆皿は、2019年TASKものづくり大賞奨励賞を受賞しました。

    性別を問わず器愛好家や猫好きな方にコレクションいただいている人気シリーズです。


    <これまでのアイテム>

    豆皿(税込3,520円~)、小皿(税込7,920円)、マグカップ(税込9,460円)など。



    ■丸で描く輪の図案


    丸で描く輪の図案


    幸せ由来のモチーフにこだわり、描いています。猫は、招き猫から。てんとう虫は、体に留まると幸福が訪れるという神の使者。星は、ラッキースター。丸や輪は、円満や調和を意味します。この丸が輪になる図案は、藍色のうつわシリーズの一番人気。丸のサイズや登場するサブモチーフをアレンジし、シリーズを続けてきました。

    これまでコレクションされたものと新アイテムも、一緒にお使いいただきたいと思っております。



    ■陶器のならではの、しっとりひんやり


    陶器のならではの、しっとりひんやり


    陶器は、土鍋やマグカップのように熱に強く保温効果のあるアイテムですが、保冷効果も優れています!夏に、かき氷やアイスクリームなど冷たいスイーツでの使用も、お薦めです。陶器ならではの、手から感じるしっとりした涼を、ぜひお楽しみいただきたいです。サラダやスープなど、お食事のシーンでも、ご活用下さい。有田焼などで馴染みのある伝統色・藍色の持つ和風で落ち着いた雰囲気と、モチーフの可愛らしい楽しさが一緒に楽しめます。

    また、添えるように植物を活け、花器としてインテリアで使用されても素敵です。


    <新作 商品詳細>

    ・一般小売予定価格:9,350円(税込)

    ・素材      :磁器(愛知県瀬戸市メーカーで制作)

    ・サイズ     :口径 約14.5×高さ3.8cm


    汚れにくいよう食器用シリコンコーティング加工しています。電子レンジや食器乾燥機の使用は、お薦めしていません。



    ■東長崎散歩とFikaと「猫の夏」 概要

    店名  :Fika

    開催日程:2023年6月2日(金)~7月30日(日)

    営業日 :金・土・日

    営業時間:13:00~18:00

    所在地 :東京都豊島区長崎4-15-16

    電話番号:03-6909-5466



    ■みなかわねこ


    猫や幸せ由来モチーフの器と雑貨


    シンプルな使い勝手のよさに、心を弾ませるユーモアをプラスした器や雑貨。職人さんたちと使いやすさを試行錯誤しながら、笑顔になれるユーモアを忘れずに、心地よいバランスを目指して、ものづくりを行っています。



    ■ブランド概要

    屋号  : minakawaneko(みなかわねこ)

    所在地 : 〒116-0011 東京都荒川区西尾久4-25-2-602

    代表者 : 皆川 久恵

    設立  : 2017年4月

    事業内容: 陶器や生活雑貨の企画・販売

    URL   : https://minakawaneko.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    みなかわねこ

    みなかわねこ