一般社団法人学術推進専門家協会のロゴ

    一般社団法人学術推進専門家協会

    日本初【子ども・学生VR自由研究】を促進する 「VR自由研究推進協議会」を 一般社団法人学術推進専門家協会内に新設

    知的財産権や特許の取得を支援。また、【子ども・学生VR自由研究】推進のため、 日本学術会議協力学術研究団体等の学術団体や他の学会との 提携・連携・共催・後援・協賛支援も行います

    企業動向
    2023年4月6日 11:00

     一般社団法人学術推進専門家協会(本社:東京都千代田区、代表理事:横松 繁)は、一般社団法人VR革新機構が開始する「子ども・学生VR自由研究」の取組みを促進するため、2023年4月10日、同協会内に「VR自由研究推進協議会」を新設いたします。

     同協議会では、子ども・学生VR自由研究の取組みの一環として、国の競争的研究費の申請、知的財産権や特許の取得等を支援します。また、子ども・学生VR自由研究を推進するため、日本学術会議協力学術研究団体等の学術団体や他の学会との提携・連携・共催・後援・協賛支援も行います。

     学術推進専門家協会は、VR自由研究推進協議会の活動を通じて、子ども・学生のVR自由研究が最終的に国の競争的研究費制度に採択されることを目指し、子どもたちの夢や自由な発想が国の研究となる枠組みの確立をVR革新機構及びVR研究倫理学会とともに推進してまいります。


    子ども・学生VR自由研究


    ※子ども・学生VR自由研究について

    日本初【子ども・学生VR自由研究】君たちの夢が国の研究になる。国の競争的研究費制度の採択を目指して|VRIO:非営利徹底型 一般社団法人VR革新機構のプレスリリース

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000033183.html


    ※VR自由研究学会

    日本初「VR自由研究学会」を設立  子ども学会・児童学会・生徒学会・学生学会の各部門を創設します|SVRE:一般財団法人VR研究倫理学会のプレスリリース

    https://www.atpress.ne.jp/news/351430



    ■VRIOアライアンス https://vrio.or.jp

    一般社団法人学術推進専門家協会・一般社団法人VR革新機構・一般財団法人VR研究倫理学会



    ◆日本初について

    「VR自由研究推進」との表記やVR自由研究推進の取組みを調査。

    (2023年4月 一般社団法人学術推進専門家協会調べ)



    【法人概要】

    名称  : 一般社団法人学術推進専門家協会

    所在地 : 東京都千代田区二番町9番地3 THE BASE麹町

    代表者 : 代表理事 横松 繁

    設立  : 2022年9月22日

    URL   : https://eaas.or.jp

    事業内容: 国の競争的研究費制度の採択を目指す

          一般財団法人VR研究倫理学会をはじめとする

          学術団体を専門家が支援します。

          また一般社団法人VR革新機構とともに

          VRを活用した研究開発を広くサポートします。


    ■参加プログラム

    ・テックスープ

    https://www.techsoupjapan.org/

    ・Google非営利団体向けプログラム

    https://www.google.com/intl/ja/nonprofits/


    ■所属団体

    一般社団法人VR革新機構

    https://vrio.jp/

    一般財団法人VR研究倫理学会

    https://svre.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人学術推進専門家協会

    一般社団法人学術推進専門家協会

    この企業のリリース