産前産後の女性の活躍推進を目的とした 「一般社団法人ママ秘書協会」を2023年4月に設立

    ~ママが輝くことで子どもが輝き日本の未来が輝く~

    企業動向
    2023年3月29日 10:30
    FacebookTwitterLine

    ママのサポートを目的とした「ママ秘書(R)協会」(所在地:東京都練馬区)は、2023年4月に一般社団法人化いたします。


    代表 宮川 典子


    ■設立の目的

    ママが輝くことで子どもが輝き日本の未来が輝く。

    そんな想いでママの為の新しい職業「ママ秘書(R)」を2022年4月に商標登録。2021年から宮川 典子が個人事業として行ってきましたが、「ママ秘書(R)」の働き方に共感したママ達が、自分もママの応援をしたいと集まり始めました。

    2022年5月に認定講師が出来たことをきっかけに、2022年12月には認定講師として合計4名が参加。ママ秘書(R)が日本のママの働き方をサポート出来ることに気付き、ママがママをサポートできる環境をつくるため、「ママ秘書(R)協会」の設立を決意。

    2023年4月に一般社団法人化し、「一般社団法人ママ秘書協会」になります。


    働き方に悩むママや、ママだからと諦めてしまっている日本のママ達へ。

    「ママだから」ではなく「私だからこそ」と言えるママを増やしたいという想いはそのままに、より多くのママたちをサポートしたいと考えています。



    ■一般社団法人ママ秘書協会について

    「条件で選ぶとやりがいがない」

    「やりがいで選ぶと条件が合わない」


    そんなママ達が、自分の生活スタイルでやりがいを持って働ける仕事。

    それがママ秘書(R)。


    ママ秘書(R)協会は、ママ秘書(R)の育成やお仕事サポートだけでなく、ママが孤独にならず、自分らしい人生を歩める機会と環境を提供する目的として、メンバー同士の交流を大事にしており、ママ秘書(R)メンバーの交流会やリアルイベントも開催しています。

    4月以降は、新たな動画コンテンツサービスの導入やメンバー間交流のさらなる充実を図るなど、パワーアップしていく予定です。


    <全参加人数>

    31名(2023年3月1日時点)


    <ママ秘書(R)協会 概要>

    商号  : ママ秘書(R)協会

    代表者 : 宮川 典子

    所在地 : 東京都練馬区

    事業内容: 1. 秘書育成の為のサポート事業

          2. 講師の育成事業

          3. 動画コンテンツの制作および配信事業

          4. その他当法人の目的を達成する為に必要な事業

    URL   : https://mamahisyo.jp/

    ママ秘書(R)協会

    ママ秘書(R)協会

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ