≪公開3日で200万円突破!≫ 欲しいモノにすぐにアクセス!「保冷保温」ができる 2階建て構造の高機能バックパック「UNSTRAPACK」を Makuakeにて応援購入受付中

    2023年4月28日(金)18:00までMakuakeにて応援購入受付中

    商品
    2023年3月23日 09:30

    株式会社リスティック(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:中塩 千春)は、自社オリジナルブランド「piuno」の新製品バックパック「UNSTRAPACK」をMakuake( https://www.makuake.com/project/unstrapack/ )にて応援購入の受付を3月9日より開始しました。


    画像1-UNSTRAPACKメインキャッチ


    ■製作背景

    重たい荷物を背負えて、両手が空くことで人気のバックパック(リュック)。

    そんな人気のバックパックですが、メイン収納が縦長で大きく、荷物がゴチャゴチャになり、底の方の荷物は手探りで探してもなかなか見つからないことも。


    このような大きめバッグが持つデメリットをpiunoは、デビューモデルのトートバッグ「FLOORTOTE( https://piuuno.com/collection/product/floortote.html )」でも、独自の「保冷保温機能を持つ2階建て構造」を開発し解決し、ユーザーからも嬉しいお声をいただきました。


    ・「いろんな荷物をよけてバッグの底にあるお弁当を取り出すことにストレスを感じていました。」

    ・「お弁当バッグを別に持って出勤していたので、まとまるのが嬉しいです!」

    ・「保温保冷できるスペースがあるのがすごく良いです。両手を空けておきたい私にとっては有難い商品だと思いました。」


    上記のようなお声をもとに断熱材と設計をさらにバージョンアップさせた「UNSTRAPACK」を製作いたしました。



    ■「UNSTRAPACK」の主な特徴

    1.クイックアクセスを可能にする2階建て構造

    2.スペースを簡単に仕切れる独自のセパレート設計

    3.保冷保温機能を備えたコンパートメント

    4.機能的な各種ポケット

    5.マグネット着脱のポーチとサコッシュポーチ

    6.背負い心地にこだわった設計機能

    7.優れた高機能生地「CORDURA(R) FABRIC」を採用

    8.オンオフ使えるデザイン


    1.クイックアクセスを可能にする2階建て構造


    画像2-2階建て構造


    この「UNSTRAPACK」の一番の特徴は、収納スペースを1部屋にも2部屋にもアレンジして使用できる保冷保温機能を備えた2階建て構造です。

    縦長のバックパックは、「モノが出しにくい」という悩みがつきものですが、UNSTRAPACKは、メインスペースを上下に仕切り分別することで、どちらの収納スペースにも欲しいものにすぐに手が届き、出し入れがスムーズです。


    2.スペースを簡単に仕切れる独自のセパレート設計


    画像3-独自のセパレート設計


    上下を仕切るパーテーションは、ファスナーで簡単に開閉可能です。約7mmほどの厚みのあるパーテーション内部にはクッション性のある補強材が施されています。


    3.保冷保温機能を備えたコンパートメント


    画像4-コンパートメント


    「UNSTRAPACK」の独自の特徴は、2階建構造に加え、下段スペースを保冷保温機能を備えたサーマルスペースとして完備したことです。


    画像5-コンパートメント使用シーン


    分別するだけではなく、サーマルスペースを活用することで別のバッグを持ち歩くことなく、お弁当や温冷ドリンク、濡れた物をUNSTRAPACKひとつで収納できます。


    画像6-サーマルスペース(保冷保温)


    日用品はもちろん、みなさんのライフスタイルに応じて、お弁当などの食品や、ドリンク、またジムで濡れた衣類や濡れた折りたたみ傘を簡単にスッキリと分別収納することが出来ます。

    またマザーズバッグとして利用したり、トラベルグッズや化粧品用スペースとして活用しても便利に使用いただけます。


    4.機能的な各種ポケット


    画像7-各種ポケット1


    バックパックの外側には、下段のサーマルポケットを除いて10個のさまざまなポケットを装備しました。


    画像8-各種ポケット2


    バックパック内側には、着脱式のポーチを含め5つのポケットを完備しています。


    5.マグネット着脱のポーチとサコッシュポーチ


    画像9-マグネット着脱ポーチ


    マグネット着脱式の片面メッシュポーチは、取り外して使えるので筆記用具ケースとしてや小さな小物の収納にとても重宝します。


    画像10-マグネット着脱サコッシュポーチ


    付属されたサコッシュにもなるポーチは、こちらもマグネット着脱式で外出先で重いバックパックを預けて身軽に活動したい時には大活躍してくれます!

    サコッシュの素材は強度のある格子状に織り込まれたリップストップナイロン生地を使用しています。


    6.背負い心地にこだわった設計機能


    画像11-快適な背負い心地を実現


    重たい荷物が少しでも軽く感じ、身体の負担を軽減させる機能を施しました。


    7.優れた高機能生地「CORDURA(R) FABRIC」を採用

    バックパックのメイン素材には、耐久性、撥水性、軽量性に優れた高性能生地「CORDURA(R) FABRIC」を採用しました。

    CORDURA(R)は、強度と耐久性に優れたインビスタ社のファブリックに対する登録商標です。


    画像12-CORDURA(R) FABRIC

    画像13-生地の撥水性


    本体素材は撥水性に優れ、水止ファスナーもご覧のように水を弾いてくれます。

    ※完全防水ではありません。縫い目から水は染み込みますので、水に浸けたりはしないで下さい。


    8.オンオフ使えるデザイン

    普段着からビジネスシーンまでスタイルを選ばずさまざまなシーンで使用いただけるデザインです。


    画像14-UNSTRAPACKデザイン


    9.製品スペック


    画像20-製品スペック


    分別使用時でも上段スペースには、A4ノートや13インチのパソコンが収まります。

    独立した背面のPCルームには17インチPCの収納が可能です。



    【アタラシイものや体験の応援購入サービスMakuake(マクアケ)プロジェクトの詳細】

    応援購入期間   : 2023年3月9日(木)~2023年4月28日(金)

    プロジェクトページ: https://www.makuake.com/project/unstrapack/



    【piuno(ピューノ)ブランド紹介】

    イタリア語の「piu uno」、英語では「plus one」の文字をアレンジしたpiuno(ピューノ)。

    piuno(ピューノ)には、日常に溶け込むシンプルなデザインに「あると嬉しい」独自の機能をプラスしたモノづくりを目指すという意味を込めています。

    piuno公式サイト: https://piuuno.com/



    <会社概要>

    商号  : 株式会社リスティック

    代表者 : 代表取締役 中塩 千春

    所在地 : 〒232-0022 横浜市南区高根町2-13-6 803

    設立  : 2018年4月

    事業内容: オリジナル製品企画販売、輸入雑貨販売

    資本金 : 300万円

    URL   : https://listyc.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社リスティック

    株式会社リスティック