近畿大学病院肝疾患相談支援センターが「市民公開講座」を開催 5年ぶりの対面開催で、参加者からの質問に専門医が直接回答

    サービス
    2025年3月4日 14:30
    FacebookTwitterLine
    令和2年(2020年)の開催時の様子
    令和2年(2020年)の開催時の様子

    近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)は、令和7年(2025年)3月11日(火)、近畿大学病院円形棟大講堂にて、肝疾患相談支援センター主催の「市民公開講座」を開催します。

    【本件のポイント】
    ●近畿大学病院消化器内科および外科の専門医が、肝がんについてわかりやすく解説
    ●5年ぶりに対面で開催し、参加者の疑問や質問に専門医が直接回答
    ●「沈黙の臓器」と呼ばれる肝臓のがん治療について、広く一般の方に理解を深める機会を提供

    【本件の内容】
    肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれるほど症状が出にくいため、肝炎が進行していても自覚症状がないことも珍しくありません。研修会・講演会の開催や肝疾患に関する相談支援などを行うことで、近畿大学病院は平成20年(2008年)に肝疾患診療連携拠点病院に指定されました。
    今回の市民公開講座は、令和2年(2020年)以来、5年ぶりに病院内で対面形式での開催となります。専門医が肝臓に関わる病気をわかりやすく解説し、肝疾患および治療について参加者の理解を深め、考える機会を提供するとともに、参加者からの疑問・質問に直接回答します。

    【開催概要】
    日時  :令和7年(2025年)3月11日(火)14:00~15:00
    場所  :近畿大学病院 円形棟大講堂
         (大阪府大阪狭山市大野東377-2、南海高野線「金剛駅」または
          泉北高速鉄道「泉ケ丘駅」からバス約15分)
    対象  :どなたでも参加可能(無料、要事前予約、定員200名)
    予約方法:メールにて申込み liver-c@med.kindai.ac.jp
         お名前を記入してメールをお送りください。
    お問合せ:近畿大学病院 肝疾患相談支援センター
         TEL(072)366-0221(内線3892)

    【プログラム】
    14:00 「ここまで進んだ!肝がんの内科的治療」
         講師:南康範(近畿大学病院 消化器内科 医学部講師)
    14:30 「肝がん手術治療の今」
         講師:登千穂子(近畿大学病院 外科 助教)
    ※講演終了後、講師が参加者からの疑問・質問に回答します。

    【関連リンク】
    医学部 医学科 医学部講師 南康範(ミナミヤスノリ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/1525-minami-yasunori.html

    近畿大学病院
    https://www.med.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    令和2年(2020年)の開催時の様子
    近畿大学病院肝疾患相談支援センターが「市民公開講座」を開催 5年ぶりの対面開催で、参加者からの質問に専門医が直接回答 | 学校法人近畿大学