【あべのハルカス近鉄本店】会話が生まれる、“価値”ある百貨店を目指した新企画「モノカタリ、モノガタリ」を初開催

    イベント
    2023年3月15日 15:45

     あべのハルカス近鉄本店では、「人とモノを介して生まれる物語」をテーマに、会話が広がるような商品やイベントを展開する取り組み「モノカタリ、モノガタリ」を初開催します。素材へのこだわり、商品製作にまつわるストーリーなど、“つくり手”の想いを商品の価値としてお客様にお伝えします。“つくり手”と買い手を繋ぐ百貨店だからこそできる企画を展開します。

     当社は中期経営計画(2021-2024年)のなかで「百“貨”店から百“価”店へ」という戦略を掲げ、お客様へ新たな価値を創造し、提供することを目指しています。また、コロナ禍において人との繋がりが希薄になっていったなかで、モノ・コトのもつストーリーを重要視する価値観へと変化していきました。商品がもつ想いや背景を伝え、お客様に価値を感じていただける「百“価”店」として、この企画を通してあべのハルカスの10周年、そして未来へと歩み出します。

    【期間】3月22日(水)~4月4日(火) 【場所】各階・ウイング館9階催会場


    物語いっぱいのアイテムが各階に登場

    100年先も木桶で醸した日本の味が楽しめるように、

    職人がひとつひとつ製造・修理を行っています。

    <きしな屋> おひつ2合 18,700円

    ●ウイング館5階  いろどりマルシェ


    ヨーロッパの伝統あるブランドが日本のこけしに魅了され、

    インスピレーションを受けてデザインされました。

    <リヤドロ> Kokeshi Lamp(Pink) 69,300円

    ●タワー館9階 家庭用品売場


    「古事記」にも登場する日本固有の柑橘「大和橘」を使用した、

    清々しい香りが特徴のタルト。

    絶滅の危機にあった「大和橘」を再生させようという想いから、

    加工品や飲食店での使用が広がっています。

    近鉄本店限定

    <ポアール・アントレ> 大和橘のタルト  2,592円

    ●タワー館地下1階 洋菓子売場


    伝統技法と新技法を楽しめるストリートピアノが登場

     3月25日(土)よりストリートピアノが期間限定で登場。設置を記念して3月25日(土)にオープニングセレモニーを実施します。セレモニーでは事前の抽選で当選した小・中学生と同志社女子大学音楽学科菊池華さんが演奏を披露します。

     設置されるピアノは、関西在住の漆工芸作家 大町憲治氏が、漆工芸伝統の技「蒔絵」「卵殻」「螺鈿」と、漆工芸新技法「彩輝光:さいきこう」を駆使して制作したピアノです。素材の一部には京セラ株式会社が展開する「京都オパール」が使用されています。ストリートピアノとして、一般のお客様に演奏を楽しんでいただける機会は、今回が初めてとなります。

     

     【期間】 2023年3月25日(土)~5月31日(水)

     【時間】 あべのハルカス近鉄本店の営業時間に準ずる

                   オープニングセレモニーは10:30~11:30

     【場所】 タワー館2階 ウエルカムガレリア

                  ※期間は延長する場合があります。                 

          ※4月12日(水)は他イベント実施のため終日休止します。

          ※その他イベント等で休止する場合はSNS等で事前にお知らせします。


    夜空に大きく咲く花火をイメージした彩輝光蒔絵ピアノ【華美】と大町憲治氏


    催会場では「会話が生まれる」イベントを開催

     催会場では、全館フェアと同タイトルの催し「モノカタリ、モノガタリ」と「リトの葉っぱ切り絵の物語」展を開催します。

    【期間】 2023年3月29日(水)~4月4日(火) ※最終日は15:00閉場

    【場所】 ウイング館9階 催会場

     

     「モノカタリ、モノガタリ」

    「物語が創る、会話が生まれる百“価”店」を目指して、モノ・コトにつまった物語から会話が生まれるような品々を集め、紹介します。


     出展ショップ例

    <コトモノミチ by CEMENT PRODUCE DESIGN>

    技術や想いがつまった「コト」や「モノ」をつなぐ「ミチ」となる場所。

    愛知県陶磁器の型職人と富山のクロックメーカーの技術を掛け合わしたニット柄の時計

      Trace Face clock  11,000円


    現代の空間に彩りを添える伝統工芸・江戸切子で仕立てられた小さな器

      切匣(きりはこ)  24,200円ほか


     「リトの葉っぱ切り絵の物語」展

      葉っぱ切り絵アーティストのリト氏の展覧会「リトの葉っぱ切り絵の物語展」を開催します。約50点の作品を間近で鑑賞できる貴重の機会です。また、会場内ではグッズや書籍も販売します。

     繊細でかわいい葉っぱの切り絵の、優しくあたたかな世界で暮らすいきものたちの物語をお楽しみください。

     ●リトさんサイン会

       日時:3月29日(水) 10:00~16:00

       会場内でお買い上げの書籍にサインをします。


    難病支援ライブ「Feel the Power of Music」を初開催

     「Feel the Power of Music」は、パーキンソン病と闘いながら当社で勤務し、またギタリストとしても活動する内村社員がプロデュースするライブイベントです。

     現在60歳の内村社員は、46歳の時にパーキンソン病を発症し、一時は休職にまでいたりましたが、長期間にわたり闘病しながら仕事を続けてきました。その後、59歳の時に受けた新しい医療技術による手術によって奇跡的な回復を果たし、現在も勤務を続けています。また、同時期に長年続けてきたギタリストとしての活動も再開しました。

     今回のライブは、収益の一部を難病研究に寄付するチャリティライブで、開催趣旨に賛同するロック、ポップス、ジャズなど様々なジャンルの6バンドが登場します。

     難病に罹りながらも仕事を続け、努力と治療の甲斐あって奇跡的に回復した内村社員のこれまでとこれからの「モノガタリ」を感じてください。



    ※表示価格には、消費税が含まれています。





          




    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社近鉄百貨店

    株式会社近鉄百貨店