オープンイノベーション拠点やコワーキングスペースなど共創をテーマにした施設の価値を高める専門人材コミュニティマネージャー養成プログラム「SUPER SCHOOL」2022年5月開校!

    元Google日本法人名誉会長や各分野のトップランナーが講師!

    その他
    2022年4月19日 10:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社スーパーステーション(本社:大阪市北区、代表:野村 卓也)は、2022年5月21日(土)から、コミュニティマネージャー養成プログラム「SUPER SCHOOL」を開校します。

    コワーキングスペースをはじめ、オープンイノベーションや共創をテーマにした施設が全国各地で増えている今、ニーズが高まっているのが施設の価値を高める専門人材であるコミュニティマネージャーです。本プログラムではコミュニティマネージャーに必要な9つのスキルを、約3か月間で修得することを目指す構成となっています。

    特別講師として元Google日本法人名誉会長の村上憲郎氏、講師として「問いのデザイン」の著者で京都大学総合博物館准教授の塩瀬隆之氏、成長著しいスタートアップ企業経営者の森武司氏など、各分野のトップランナーを招聘。さらに全国で活躍する現役のコミュニティマネージャーがメンターとして、それぞれのニーズにあった学びをサポートします。

    全11回の講義うち、8回はオンライン、3回は大阪にてリアル開催。オンラインによる座学だけではなく、受講生同士の交流機会も提供します。

    【公式ホームページ】
    https://www.superstation.co.jp/school/

    コミュニティマネージャーとは

    オープンイノベーション施設やコワーキングスペース、シェアオフィスなどビジネスコミュニティのマネジメント担当者を指します。多様な人や情報を集め、メンバーの活動支援やマッチングサポート、コミュニティ活性化のためのイベント企画、情報発信の実務からブランディングの戦略立案まで、施設の価値を高める人材です。
    「SUPER SCHOOL」では、コミュニティマネージャーに必要なスキルを9つ定義し、約3か月間でそれらのスキルの修得を目指す内容となっています。

    開催概要

    期間:2022年5月21日(土)〜8月6日(土)
    形式:全11日(8回オンライン形式、3回対面形式)
    ※対面形式はグランフロント⼤阪北館ナレッジキャピタル内にて実施

    定員:30名(最少催⾏⼈数 10 名)

    対象:
    ・コワーキングスペース運営担当者
    ・コワーキングスペース立ち上げ担当者
    ・オープンイノベーション推進担当者
    ・博物館、美術館、コミュニティ施設など共創スペースの担当者
    ・その他、コミュニティーマネージャーを目指す⼈
    ・学⽣(18歳以上)

    募集期間:〜5月9日(月)※早割4/22(金)まで
    ※募集期間内であっても定員に達した場合、募集を終了することがあります

    受講料:
    一般:30万円(税別)/名 早割20万円(税別)/名
    学生:15万円(税別)/名 早割10万円(税別)/名
    ※交通費、宿泊費は含みません

    申し込み方法:
    SUPER SCHOOL公式ホームページより
    https://www.superstation.co.jp/school/

    お支払方法:
    銀行振込(2022年5月18日(水)まで)
    ※ご入金確認後、受講受付となります
    ※受講確定後のキャンセル及び返⾦はできません

    スケジュール・講義・講師

    ①5月21日(土)13:00〜17:00@グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル内
    ■新しいアイデアのつくり方
     野村 卓也(株式会社スーパーステーション 代表取締役社長)
    ■〜知の参照体系〜フレーム・オブ・リファレンスを実装せよ
     村上憲郎(元Google日本法人名誉会長)
    ■現場最前線の人材マネジメントとITツール
     現役コミュニティマネージャー4名による対談

    ②5月25日(水)19:00〜20:30@オンライン
    ■創造的対話を導くファシリテーション
     塩瀬 隆之(京都大学総合博物館 准教授)

    ③6月1日(水)15:30〜17:00@オンライン
    ■コミュニティを強化する企画作り
     澤井 裕吾(株式会社RAWCREW 代表取締役)

    ④6月8日(水)15:30〜17:40@オンライン
    ■メンター会
     現役コミュニティマネージャーへの個別相談会

    ⑤6月15日(水)15:30〜17:00@オンライン
    ■ちゃんと伝わるパワーポイントデザイン
     河合 浩之(株式会社ノヴェルス 代表取締役)

    ⑥6月22日(水)15:30〜17:00@オンライン
    ■明⽇から使えるSNS活⽤法
     西口 昇吾(AVITA株式会社 取締役COO)

    ⑦ 7月2日(土)13:00〜18:00 /7月3日(日)10:00〜16:00
     @グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル内
    ■起業体験ワークショップ
     森 武司(Suprieve Holdings 代表取締役CEO)
     八重樫 馨(アイ・バック株式会社 代表取締役社長)

    ⑧7月13日(水)15:30〜17:00@オンライン
    ■参加したくなるコミュニティの作り⽅
     上田 信行(同志社女子大学 名誉教授)

    ⑨7月20日(水)15:30〜17:40@オンライン
    ■メンター会
     現役コミュニティマネージャーへの個別相談会

    ⑩7月27日(水)15:30〜17:00@オンライン
    ■伝わるプレゼンテーションと上達法
     中嶋 道太郎(ヤフー株式会社 CTO室 Developer Relations)

    ⑪8月6日(土)13:00〜17:00@グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル内
    ■受講生プレゼン
    ■修了式
    ※プログラムの内容は予告なく変更となる可能性がございます。

    関連イベントのご案内

    SUPER SCHOOLオンライン説明会
    受講を検討されている方へ無料オンライン説明会
    日程:
    ・4月20日(水)16:00~17:00
    ※いずれの日程も内容は同じです
    定員:10名/回
    内容:
    ・SUPER SCHOOLの趣旨説明
    ・プログラム全体の流れと講義内容
    ・コミュニティマネージャーに必要なスキル
    ・受講のメリット・参加者からの質疑応答

    詳細・お申込みは以下URLより
    https://superschoolintro.peatix.com/view

    主催:株式会社スーパーステーション

    グランフロント大阪北館にある知的創造・交流の場「ナレッジキャピタル」開業に先立ち、コンセプト立案や事業計画などを担当。開業後は代表の野村が総合プロデューサーとして、イノベーション創出促進、海外機関との連携構築や、新しい学びの場とスタートアップコミュニティ支援等を企画推進。
    【ナレッジキャピタル公式HP】https://kc-i.jp/
    また大阪・うめきた2期開発計画におけるコンセプト立案、中核機能(2024年開業予定)の主要施設の基本計画立案も担っている。

    会社概要

    株式会社スーパーステーション
    大阪府大阪市北区中之島2丁目3番33号 三井物産ビル4階
    https://www.superstation.co.jp/
    顧問 宮原 秀夫
    元大阪大学 総長
    一般社団法人ナレッジキャピタル 代表理事
    一般財団法人アジア太平洋研究所理事 所長

    代表取締役社長 野村 卓也
    株式会社スーパーステーション 代表取締役社長
    一般社団法人ナレッジキャピタル 総合プロデューサー
    内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 イノベーション推進担当 政策参与
    大阪府教育振興基本計画審議会 委員
    一般社団法人データビリティコンソーシアム 戦略顧問
    大阪芸術大学 芸術学部 アートサイエンス学科 客員教授
    梅花女子大学 客員教授

    すべての画像

    D4NcOcjTNY4rGPvyqw1o.jpg?w=940&h=940
    1YTCtwCuDbu4203Ac7rN.png?w=940&h=940
    yoa0U3CgKAtbgnWxU8dZ.png?w=940&h=940

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    オープンイノベーション拠点やコワーキングスペースなど共創をテーマにした施設の価値を高める専門人材コミュニティマネージャー養成プログラム「SUPER SCHOOL」2022年5月開校! | 株式会社スーパーステーション