一般社団法人亜細亜の骨のロゴ

    一般社団法人亜細亜の骨

    多種多様な内容を詰め込んだミニ芸術祭 AsianRib Presents「未来創造 Diversity Art Festival 2023」を 新宿シアター・ミラクルにて3月21日から開催

    告知・募集
    2023年3月2日 09:30

    東京で活動する演劇ユニット亜細亜の骨(東京都中野区、代表E-RUN:山崎理恵子)は、ベイビーシアター、シニア演劇、LGBTQ、消滅危機語、歴史をキーワードとしたミニ芸術祭、AsianRib Presents「未来創造 Diversity Art Festival 2023」を新宿シアター・ミラクルにて2023年3月21日(火)から東京都新宿区歌舞伎町の新宿シアター・ミラクルで開催いたします


    イベント詳細: https://2018asianrib.stage.corich.jp/


    フェスティバルロゴ


    ■AsianRib Presents「未来創造 Diversity Art Festival 2023」開催について

    亜細亜の骨は「演劇でアジアを繋ぐ」を活動理念としてコロナ禍に於いてもアジアの国々と交流を絶やさずに活動してきました。今年は新宿を舞台にした新作の創作に取り組み中であったところに、歌舞伎町の「新宿シアター・ミラクル」が6月で閉館するというニュースが飛び込んできました。新宿カルチャーの担い手として、小劇場シーンを発信し続けてきた同じ時代を生きる演劇の同志です。奇しくも、私たちの取り組んでいるのは新宿歌舞伎町の歴史。自分たちにできることはないかと考え、今秋上演予定の亜細亜の骨公演プロモーションと演劇普及も兼ね、より多くの人に劇場の記憶を留めたいとの想いを込めてフェスティバルを企画しました。

    この3年間色々なことを自粛してきた都民に向けて、気軽にリーズナブルにアートに触れる機会を作り出すべく、新宿・歌舞伎町で9日間にわたる未来創造 Diversity Art Festival 2023を開催します。



    ■プログラムディレクター 亜細亜の骨 代表:E-RUN/山崎理恵子 コメント

    プログラムの中には日本ではあまり浸透していない0歳児から参加できるベイビーシアターWSや、60歳を超える俳優で結成するユニットの朗読劇、消滅危機言語の与那国語での昔話の読み聞かせ、「多様性」に積極的に取り組む先駆的存在である台湾の作品etc…バラエティに富んだプログラミングで、参加していただく方々に、様々な鑑賞・体験をしていただき、その新しい発見が「◎◎◎な未来」を創ることにつながることを期待し企画いたしました。「◎◎◎」は、皆さん一人一人の心の中で決めていただければと思います。

    この小さな芸術祭から、知る喜び、作る喜び、感じる楽しさなど、たくさんのドキドキワクワク体験が生まれることを願っています。今回は個人的に親しいアーティストのご協力を受け、亜細亜の骨の手弁当での運営となり、小さな規模でありますが、今後は更に多くのアーティスト・団体と繋がり、更にダイバーシティーなフェスティバルにしていければと思うと同時に、これらのコンパクトなプログラムをいくつか組み合わせて、このフェスティバルを地方都市にも持って行ければと考えております。

    急な開催ではありますが、皆様のご参加ご来場をお待ちしております。



    ■開催概要

    イベント名: AsianRib Presents「未来創造 Diversity Art Festival 2023」

    開催日時 : 2023年3月21日(火・祝)~3月29日(水)

    会場   : 新宿シアター・ミラクル

           (東京都新宿区舞伎町2-45-2 カイダ第3ジャストビル4階)

    アクセス : 西武新宿線「新宿」駅 徒歩2分

    参加費  : 800円~3,000円

           (イベント内容により異なります。学生証提示を

           お願いする場合があります)

    参加条件 : 0歳児~大人まで オールジェネレーション

    定員   : 10名~60名(イベント内容により異なります)

    主催   : 一般社団法人亜細亜の骨

    共催   : 宅故事創作有限公司(台湾)

           N°3355 小心ズ BEBERICA theatre company

           60-60の会(50音順)

    後援   : 台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター

    申込方法 : 【WEB予約】  https://www.quartet-online.net/ticket/daf2023

           【メール予約】 asianrib2018@gmail.com

           【電話予約】  080-4468-3769(平日)

    公式サイト: https://2018asianrib.stage.corich.jp/



    <内容>

    (1) オープニングプログラム~消滅危機言語を守ろう~ハイブリッドな与那国の昔話の読み聞かせ

    開催日時    :3月21日(火・祝) 14:00

    料金      :1,000円(定員60名)

    参加アーティスト:清水寛二(能楽師)、田路紅瑠美(舞踊家)、

             久保田舞(舞踊家)、他

    与那国語朗読  :池間龍一、田頭一、三井康大


    (2) 映画「ばちらぬん」上映会

    開催日時    :3月21日(火・祝)16:00~

    料金      :一般1,000円/学生800円(定員60名)

    監督・脚本・主演:東盛あいか


    (3) シニア演劇「或る俳優の物語~三木のり平編・第一部~」60-60の会

    開催日時:3月22日(水)19:00

    料金  :一般3,000円(定員60名)

    出演者 :藤原啓児 倉本徹


    (4) LGBTを巡る台湾戯曲翻訳リーディング

    開催日時:3月23日(木)・24日(金) 15:00/19:00

    料金  :一般3,000円/学生1,000円(定員60名)


    『赤い風船』、『アメリカ時間』

    作 :リン・モンホワン

    翻訳:山崎理恵子

    演出:E-RUN

    出演:奈良坂篤、緒方和也、大嶽典子


    (5) trial and error試演リーディング

    開催日時:3月24日(金)13:00

    料金  :一般・学生共1,000円(定員60名)

    参加者 :小池ジョンノビ、E-RUN 他

    読む人 :三井康大、大嶽典子、他


    (6) オリジナルおめんを作ろう!

    開催日時:3月25日(土)11:00

    料金  :参加費1,000円(定員10名)

    講師  :島田健司

    対象年齢:幼稚園~大人


    (7) 京劇ワークショップ

    開催日時:3月25日(土)14:00

    料金  :参加費1,000円(定員15名)

    講師  :石山雄太

    対象年齢:小学生以上の全世代


    (8) 舞台『同棲時間』上映会+アフタートーク

    開催日時   :3月25日(土)18:00

    料金     :一般1,000円/学生800円

    作      :リン・モンホワン

    演出     :ホワン・ユーチン

    アフタートーク:劉霊均


    (9) ベイビーシアターワークショップA

    開催日時:3月26日(日)11:00

    料金  :親子セット1,500円/大人追加1,000円(定員10組)

    講師  :弓井茉那

    対象年齢:1.5歳~2歳12か月のこどもとその保護者


    (10) ダンスワークショップI

    開催日時:3月26日(日)13:00

    料金  :参加費1,000円(定員10名)

    講師  :田路紅瑠美

    対象年齢:幼稚園~小学校4年生まで・保護者


    (11) ダンスワークショップII

    開催日時:3月26日(日)15:30

    料金  :参加費1,000円(定員10名)

    講師  :田路紅瑠美

    対象年齢:小学校5年生以上どなたでも


    (12) ベイビーシアター 記録映像上映会+トークショー

    開催日時                :3月26日(日)18:00

    料金                  :一般1,000円/

                         学生800円(定員60名)

    プロデュース・ドラマトゥルク・トーク講師:弓井茉那


    (13) ベイビーシアターワークショップB

    開催日時:3月27日(月)11:00

    料金  :親子セット1,500円/大人追加1,000円(定員10組)

    講師  :弓井茉那

    対象年齢:0歳~1歳6ヶ月のこどもとその保護者


    (14) フィジカルコメディを創ってみよう!

    開催日時:3月27日(月)16:00

    料金  :参加費1,000円(定員20名)

    講師  :ヤノミ

    対象年齢:5才~大人


    (15) スタンダップコメディーWS

    開催日時:3月27日(月)19:00

    料金  :参加費1,000円(定員15名)

    講師  :ヤノミ

    対象年齢:10才~大人


    (16) 影絵芝居『鯨生~Geio~』+バックステージツアー

    開催日時   :3月28日(火) 14:00/19:00※

            3月29日(水) 11:00/14:00

    料金     :一般2,000円/学生1,000円/未就学児無料(定員60名)

            ※28日19:00は聴覚障害者用字幕付き、BST手話通訳付き

    作・演出・美術:リン・モンホワン

    音楽     :レイ・ション

    翻訳・字幕  :山崎理恵子

    日本語監修  :島田健司

    出演     :リ・シューチャオ 三井康大

    演奏     :豪起


    (17)映画「ばちらぬん」上映会+オンラインアフタートーク

    開催日時    :3月29日(水)19:00

    料金      :一般1,000円/学生800円(定員60名)

    監督・脚本・主演:東盛あいか



    ■主催団体概要

    一般社団法人亜細亜の骨

    2017年1月に出発した演劇ユニット。90年代より中国・北京にて演劇活動を行ってきた山崎理恵子が代表。「演劇でアジアをつなぐ」を理念に、アジア間のアートコラボレーションを促進するプラットホームの役割を果たしている。2022年4月に一般社団法人となる。これまでは大人の観客層に作品を届けていたが、影絵芝居の創作をきっかけに、幅広い世代に届く作品作りを目指し始める。

    URL: https://2018asianrib.stage.corich.jp/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    亜細亜の骨

    TEL           : 080-4468-3769

    お問い合せメールアドレス: asianrib2018@gmail.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人亜細亜の骨

    一般社団法人亜細亜の骨

    人気のプレスリリース