カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)のロゴ

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    カフカ『変身』を江戸糸あやつり人形劇団の結城座が再演 貪欲に求めた新たな表現でより原作の本質へと迫る

    公益財団法人 江戸糸あやつり人形芝居 結城座主催、『変身』が2024年5月29日 (水) ~2024年6月2日 (日)に下北沢 ザ・スズナリ(東京都世田谷区北沢1-45-15)にて上演されます。
    チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。

    カンフェティにてチケット発売中
    http://confetti-web.com/youkiza_henshin

    江戸糸あやつり人形結城座 公式ホームページ
    https://youkiza.jp/archives/10301

    江戸糸あやつり人形結城座 X(旧:Twitter)
    https://twitter.com/youkizaJAPAN

    この度、結城座は満を持して「変身」を再演いたします。
    2022年の公演では、脚本・演出に劇団温泉ドラゴンのシライケイタ氏、人形美術に若手油絵画家の谷原菜摘子氏を迎え、たくさんのお客様にご来場いただきました。多くのご好評の声を頂いた中での再演となりますが、今回は、初演とは全く異なるアプローチで、よりアグレッシブに「変身」の本質に迫ります。 奇しくも本年はカフカ没後100年にあたりますが、前触れなく降りかかる戦争や災害、日常で感じる些細な不条理など、今だからこそ「変身」で描かれた「カフカ的状況」にリアリティを感じられるのではないかと考えています。カフカの色褪せない世界認識の鋭さを、江戸糸あやつり人形独自の表現でお楽しみいただければ幸いです。
    皆様の賑々しいご来場を心よりお待ち申し上げております。

    結城座とは

    結城座は、江戸時代の寛永12(1635)年に初代結城孫三郎が江戸の葺屋町(現在の日本橋人形町周辺)に旗揚げ以来、現在の十三代目結城孫三郎まで400年近い歴史を持つ、伝統ある糸あやつり人形劇団です。現在では「伝統と革新、古典と新作の両輪」を活動指針に掲げ、古典公演はもとより、新作・写し絵・ 海外公演等、世界数十か国に及ぶ 公演を重ねています。

    公演概要

    『変身』
    公演期間:2024年5月29日 (水) ~2024年6月2日 (日)
    会場:下北沢 ザ・スズナリ(東京都世田谷区北沢1-45-15)

    ■出演者
    十三代目結城孫三郎
    結城育子
    湯本アキ
    小貫泰明
    大浦恵実
    中村つぐみ

    三代目両川船遊

    ■スタッフ
    原作     フランツ・カフカ
    脚本・演出  シライケイタ
    人形美術   谷原菜摘子
    舞台美術   松村あや
    照明プラン  奥田賢太
    音響プラン  佐久間修一
    舞台監督   青木規雄
    演出助手   島田香澄
    宣伝美術   小田善久

    ■公演スケジュール
    5月29日(水)19:30
    5月30日(木)14:00/19:30
    5月31日(金)14:00 ●
    6月1日(土) 13:00/18:30 ●
    6月2日(日)14:00

    ※ ●:アフタートークを予定。
    開場は開演の30分前。受付開始は開演1時間前より。

    ■チケット料金
    一般:5,600円
    (全席指定・税込)

    すべての画像

    JNr6r3GZeK4Opf2TKNwg.jpg?w=940&h=940
    45se3Rus4f8tKDHzE0k3.jpg?w=940&h=940
    gEeRQX3a84VHxl1dvwBK.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)
    カフカ『変身』を江戸糸あやつり人形劇団の結城座が再演 貪欲に求めた新たな表現でより原作の本質へと迫る | カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)