業界初!簡単ホームページ作成サービス『ペライチ』を活用した アラフィフ~シニア向けホームページ作成マニュアルを出版

    ITが苦手なシニア層でも副業・起業に使える ホームページが1日で作成可能なマニュアル

    商品
    2023年3月1日 09:30

    低コストで利用できるホームページ作成サービス『ペライチ』(※1)の47都道府県東京都代表サポーター兼ペライチ公式セミナー担当講師であり、『ペライチ』活用のノウハウを紹介サイト「ペライチ研究所」を運営している添田 健(有限会社クライス企画 代表取締役社長)が、副業・起業を目指すアラフィフ~シニア世代向けに業界初(当社調べ)となる『ペライチ』を活用したホームページ作成マニュアルを出版いたします。



    ■男性では起業家の30%が50代以上

    昨今は「起業家の30%が50代以上」となってきている時代です。

    総務省の「就業構造基本調査」(2019年)によると、総起業家のうち、男性では30%以上、女性では20~30%が50代以上のアラフィフ~シニア世代となっています。


    また、2022年10月に発表された経団連の「副業・兼業に関するアンケート調査結果」によると、会員企業の70%以上が副業・兼業について「認めている」「認める予定」と回答しています。


    現在は「人生100年時代」とも言われ、ライフステージやライフスタイル、セカンドキャリアなど、自分にあった働き方を選択できるよう多様化しています。さらに「副業や兼業を認める」企業が増えてきたことから、副業・起業ニーズは高まりつつあります。



    ■副業・兼業・起業に必須『インターネットスキル』

    そして現在、どんな仕事もインターネットのスキルは必須となっています。

    ベンチャー企業を支援する民間企業が20~50代の副業をしている男女に実施した「行っている副業の業種はどれですか?」の調査(2022年)では、1位「IT・通信・インターネット」42.2%、2位「サービス業」28.9%、3位「流通・小売」15.6%の順となっています。

    「IT・通信・インターネット」はもちろんのこと、「サービス業」「流通・小売」に関しても、コロナ禍以降の社会情勢を考慮すると、インターネット利用は必須の条件と考えられます。


    特に、昨今ビジネスを展開する場合、ホームページを備えることは必須条件となりますが、アラフィフ~シニア世代ではユーザーとしてネットサービスを使うことはあっても、自らホームページを作成するなどの作業に従事できる人は少数派です。

    また、ホームページの作成を業者に依頼すると数十万円単位で費用がかかるため、副業目的や兼業を念頭においた起業家にとって、この費用はネックとなります。



    ■簡単ホームページ作成サービスの『ペライチ』の作成マニュアル

    そこで注目されているのが、『ペライチ』です。

    『ペライチ』とは、低コストで利用できるホームページ作成サービスです。2015年に株式会社ペライチ(東京都台東区、代表取締役:安井 一浩)によってリリースされ、2023年2月時点ではユーザー数は40万人にも上ります。


    しかし、『ペライチ』によるホームページ作成の方法、活用法などのノウハウはオンライン上のみで公開されていました。

    『ペライチ』のヘルプページはとても充実していますが、インターネットで情報を調べることに慣れていないと、十分に活用できない傾向にあったのです。


    一方で、私どもの開催するオフラインの講座では、各都道府県で565名の認定サポーターがユーザーのサポートを行っています。オフラインの講座や研修などには、アラフィフから80代まで幅広く参加している現状があります。

    アラフィフから上の年代のユーザーにとっては、インターネット上に散在する情報を検索するよりも、書籍などの形で目次に沿って一覧できる方が活用しやすいと考えられます。

    そこで今回、業界初となるマニュアル『はじめてのペライチマニュアル~ホームページ作成編~』(出版者:株式会社STUDIO RICE)を添田 健の活動の一環として発売することになりました(※2)。


    はじめてのペライチマニュアル


    このマニュアルは、東京都代表サポーターとして、ユーザーに向けて日々『ペライチ』の活用をサポートさせていただく中で、「これは重要だ」と思われる基本的な機能を厳選し、ひとつずつ丁寧に解説をしました。


    【目次】

    はじめに

    1 ペライチとは

    2 ペライチホームページ作成の流れ

    3 テキスト編集

    4 画像の設定

    5 背景画像設定

    6 リンク

    7 地図

    8 フォーム

    9 フッター

    10 メニュー

    11 ページのデザイン

    12 ページ情報編集

    13 ページの「公開」

    14 マイページについて

    15 料金プラン

    16 ブロック

    17 オプション

    おわりに


    【商品概要】

    商品名 :はじめてのペライチマニュアル【ホームページ作成編】

    著者  :添田 健

    発売日 :2023年2月7日

    価格  :550円(税込)

    サイズ :B5

    ページ数:82ページ


    【ネットで限定販売中】

    https://iloveperaichi.com/peraichimanualbook



    誰でもホームページを作れるというゴールを達成できるように、特に基本的で大事なことに絞ってご紹介をしているので、このマニュアル通りに作成すればホームページが完成し、すぐにインターネットに公開することができます。


    この書籍を通じて、『ペライチ』活用、ひいてはアラフィフからシニアの副業・起業のさらなる推進の一助になることを祈念しております。


    ※1『ペライチ』は株式会社ペライチ( https://peraichi.co.jp/ )の登録商標または商品名です。

    ※2 このマニュアルは、『ペライチ』の認定サポーターの活動の一環として、株式会社STUDIO RICEが製作・出版するものであり、著作権は株式会社STUDIO RICEに帰属します。



    ■有限会社クライス企画( https://kreis-p.com/ )

    代表  :ペライチ47都道府県東京都代表サポーター 添田 健

    事業概要:▼ひとり起業家のITサポート

         ▼セラピスト向けの独立開業コンサルタント


    <添田 健・経歴概要>

    15年間外資系コンピューター会社に勤務しITに関する様々な知識を身に付ける。

    リフレクソロジーに出会い、人を癒す仕事に魅了されリラクゼーションサロンを起業。その後8年にわたりオーナーセラピストとして現場に立ちながらもインターネットでの集客について独自に研究を重ね、WEBのみで安定的に集客を得ることに成功。年間2,000人が来店する人気店に。

    現在は、これまでの経験を活かし、「ひとり起業家のITサポート」「セラピスト向けの独立開業コンサルタント」を行う側に。ペライチの47都道府県東京都代表サポーターやペライチ公式セミナーの講師を務め、『ペライチ』の使い方の指導、『ペライチ』活用のノウハウを紹介するサイト「ペライチ研究所」の運営をはじめとしたユーザーサポートのほか、次世代のサポーターを育む立場を担っている。


    ペライチ研究所

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社クライス企画

    有限会社クライス企画