biid(ビード)【横浜市みなとみらいエリアにおけるイベント告知】新たなクルージングサービスを広めるための社会実験イベントを2月から実施中!

    ~横浜市みなとみらいエリアのクルージング無料乗船イベントを開始~

    その他
    2023年2月17日 18:20
    FacebookTwitterLine

    biid株式会社(以下、ビード。本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:松尾 省三 Web: https://biid.jp/ )は、国土交通省観光庁(Web : https://www.mlit.go.jp/kankocho/ )が公募している、地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業(Web : https://kankosaisei.net/ )に採択されました。神奈川県横浜市のみなとみらいエリアにて地域の観光業をより活性化させる仕組みを策定し、新たなクルージングサービスを広めるための社会実験イベントを2月から実施中です。

    新規クルージング事業開始の背景

    横浜・みなとみらいエリアにおいて、大型のクルーズ船等は盛んにも関わらず、インバウンドや富裕層向けのプライベートクルーズが実施されていないという課題があったため、横浜・みなとみらい周辺での舟運をいかした観光客の周遊を促進することを目的に、インバウンドのプライベートクルーズ需要を見込み、新規クルージング事業を開始しました。

    クルージング社会実験イベントについて

    新たなクルージングサービスを広めるための社会実験イベントとして、無料乗船イベントを開催いたします。詳細については今後は発表予定です。

    高付加価値化事業とは

    ポストコロナに向けた観光地再生の取組を強力に支援を行う

    「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業」は、長引く新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた観光地がポストコロナの反転攻勢につなげるため、地域一体となって取り組む高付加価値化等を支援する事業です。支援内容は、「地域一体型」「交通連携型」「国立公園型」の3つの公募類型があります。

    会社概要

    会社名 : biid株式会社
    代表者名: 代表取締役 松尾 省三
    所在地 : 〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-4
    電話番号: 050-2018-0924
    HP   : https://www.biid.jp/
    事業内容: マリーナ、ビーチハウス等の施設運営、
          マリン関係アイテムの販売、レンタル、
          マリーナ関連WEBシステムの開発

    すべての画像

    KauzbjKiiTiH4kpd6bqr.jpg?w=940&h=940
    h7LjcRlNSYqBMWg5TW9r.png?w=940&h=940