MCCARIN、映画を四コマで紹介するWebサービス『四コマ映画』をリリース  ~アカデミー賞受賞作品を四コマで描く、「第一回コマデミー賞」を開催中~

    サービス
    2013年4月5日 09:30

    人材・ファッション・新規サービスにまつわる各種プロデュース事業を行なう株式会社MCCARIN(マッキャリン 所在地:東京都目黒区、代表取締役:加藤 真規子)は、このたび、映画作品を四コマ漫画で紹介するWebサイトサービス『四コマ映画』(β版)を、“四コマの日”である2013年4月5日(金)にリリースしました。

    『四コマ映画』トップページ
    http://4koma-eiga.jp


    ■『四コマ映画』開発の背景
    現在、パソコン、スマートフォン向けの映画配信サービスが増加し、映画を観る環境が整う一方で、実は年々深刻な映画離れが進んでいます(※)。そんな状況に対して、株式会社MCCARINは、すきま時間に四コマ漫画を読むだけで、手軽に、そして確実に「観たい映画」「人生を変える映画」と出逢えるサービスを産み出したいと考え、『四コマ映画』を開発しました。

    ※livedoor(R) NEWS(2013年3月18日)より
    http://news.livedoor.com/article/detail/7508793/


    ■『四コマ映画』の特長
    【ユーザー投稿型の新しい映画レビューサイト】
    本サイトは、ユーザーが『四コマ漫画』で他のユーザーに映画を紹介する新しい映画レビューサイトです。魅力的なイントロダクション、心象に残るシーンや言葉、斬新な設定、個性的な登場人物など、さまざまなシーンを四コマというルールで描いたものを“四コマ映画”と呼び、映画を観たことのないユーザーがその映画と出逢い、人生を変えるきっかけを創ります。

    本サイト内に作品を投稿するユーザーは“画伯”と呼ばれ、また投稿された“四コマ漫画”は他ユーザーに星で評価されていきます。星の総獲得数が100個を超えたユーザーは“映画伯(えいがはく)”と称され、ユーザーページにレッドカーペットが敷かれるなど、素敵な特典が用意されています。


    ■『四コマ映画』内で開催されるコンテスト
    【第85回アカデミー賞受賞作品を四コマ漫画で描く】
    現在、「第一回コマデミー賞」を開催中です。(~2013年5月31日まで)
    2013年に開催された第85回アカデミー賞の主要6部門(作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞)に輝いた映画を対象に、“四コマ映画”を募集しています。
    各映画に投稿された“四コマ映画”の中で星の獲得数が多い作品、および審査員特別賞に選ばれた作品のユーザーには、高級ポップコーンなどの賞品をお送りする予定です。

    ※『四コマ映画』では、映画の重要なネタばれは原則としてNGです。
    また、四コマ目の“オチ”にモザイクがかかる“ネタばれ防止フィルター”も用意していますので、安心して閲覧いただけます。


    ■会社概要
    社名  :株式会社MCCARIN(マッキャリン)
    所在地 :〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-3
    代表者 :代表取締役 加藤 真規子
    設立  :2012年12月5日
    事業内容:人材・ファッション・新規サービスにまつわる各種プロデュース事業

    すべての画像

    『四コマ映画』トップページ
    『四コマ映画』(1)
    『四コマ映画』(2)
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    人気のプレスリリース