京都外国語大学 学園創立75周年記念特別展『古代とは何か』 開会式の実施について

    サービス
    2023年2月9日 13:00
    FacebookTwitterLine

     京都外国語大学国際文化資料館では、学園創立75周年を記念し、2月13日(月)より特別展を開催いたします。テーマは『古代とは何か』。なぜ私たちは古代にあこがれるのか、古代から何を学ぶのか、本資料館に新しく寄贈、寄託された世界の古代文化の貴重な資料に触れながら、古代に思いを馳せていただければと思います。
     特別展の開催にあたり、2月13日(月)午前10時より開会式を実施いたします。つきましては、諸事ご多忙かと存じますが、是非ともご取材いただきますよう、ご案内いたします。ご取材いただける場合は、入試広報部までご連絡ください。

               
                      記

            ~京都外国語大学 学園創立75周年記念特別展~

    【タイトル】『古代とは何か』
    【内  容】第1部「古代ギリシャ・ローマ」、第2部「古代エジプト」、
          第3部「古代中国」、第4部「古代中南米」の4コーナーに分け、
          主に国際文化資料館の所蔵資料・寄託資料を展示し、
          世界の古代文化の概要をたどる
    【会  期】2023年2月13日(月)~3月31日(金)10:00~16:00
    【休 館 日】土曜日、日曜日、祝日、大学が定める入構不可日
    【場  所】京都外国語大学 国際文化資料館3階・4階(受付は4階)
    【入 館 料】無料
    【関連イベント】◆開会式
             2月13日(月)10:00~ 館長挨拶、テープカット
             (会場:国際文化資料館4階)
           ◆記念シンポジウム
           『古代とは何か~世界の古代文明からひもとく~』
            3月11日(土)10:00~16:00(京都外国語大学 452教室)
            ※要申込み。申込方法はチラシをご参照ください。
                                    以上

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ