京都に、自然食屋が手がけるビーントゥバー専門店 「プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボ」が2/4に開店

    店舗
    2023年1月25日 12:00
    FacebookTwitterLine

    京都で自然食品の流通事業を手がけるプレマ株式会社(代表取締役:中川 信男、所在地:京都市中京区)は、飲食事業のプレマルシェ・ジェラテリア、プレマルシェ・オルタナティブ・ダイナーに続く新たな店舗として、ビーントゥバー専門である「プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボ」(京都市中京区)を、2023年2月4日に開店いたします。


    詳細ページ: https://cacaolate.com/


    カカオレート(R)のタブレット5種


    ■身も心も幸せに包まれるカカオレート(R)

    カカオは太古の時代から生命力を高める食品として重宝されてきた、いわば秘宝のような存在です。しかしチョコレート産業の多くでは、残念ながら大量生産・大量消費を前提にした不公正取り引きや児童労働が問題になっており、「力の強いものが覇権を握る」価値観がはびこっています。私たちは、カカオがもつ純粋な力を生かし、人の心身の健康に寄与するために、チョコレートを超えたまったく新しい食品「カカオレート(R)」を完成させました。それは、農家との信頼関係に基づいた公正な取り引きを土台に、厳選した素材、本格的な製造機器、そして目に見えない大切な要素を整えた小さな工房で、手作りならではの丁寧な作り方によって生まれます。ご自身を労うために、また大切な方への贈り物としてぜひお試しください。


    プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボ


    【プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボ】

    所在地 :〒604-8332 京都市中京区三条堀川西入橋西町672 1F

    営業時間:10:00-18:00

         ※イートインは土日のみ

         ※月・木・金は主に製造を行うため、

          販売時にお待たせすることがございます。

    定休日 :火・水



    ■ワイルドに育つベトナム産カカオ

    カカオレート(R)の原料であるカカオ豆は、ベトナム南部のドンナイという地域で生産されています。地元の農事組合では主に有機コショウの栽培・輸出をおこなう傍ら、2009年からカカオの栽培を始めました。効率よりも自然環境に配慮した栽培方法を優先させているため、カカオ豆は様々な植物が共生している森のような農園の中で育ちます。私たちは、組合の代表者であるルアンさんをはじめ仲間の農家さんたちと、直接会話することを大事にしています。自然豊かな環境で育まれたドンナイ産の良質なカカオ豆を輸入し製品化しているのは、世界において現時点で私たちだけです。


    たわわに実るカカオの実


    ■本格的な機器を備えた工房と、木の温もりある店内

    カカオレート(R)・ラボは、小さい工房ながら、国内のビーントゥバー専門店ではここだけと言える、イタリア産の本格的な製造機器をフル装備しています。良質な味わいとカカオの香り、なめらかな口どけを作り出せるのは、丁寧な手作業と信頼できる機器が揃ってこそ。工房はガラス張りで、ショップからは職人がカカオレート(R)を製造する様子をご覧いただけます。

    また店内では、イートインメニューとして、オルタナティブコーヒーやカカオレート(R)を贅沢に使ったスイーツをご提供しております。木の温もりに癒される店内で、心ゆくまでカカオレート(R)をお楽しみください。


    丁寧な手作業

    VEGANホットカカオレート(R)


    ■カカオレート(R)の骨格となる、タブレット5種

    ・素のままシグニチャー

    カカオそのものの機能性を生かし、食することで心身と共鳴する進化的な食品「カカオレート(R)」の力強さを最も体感できるフレーバー。シンプルに、ドンナイ産の直輸入カカオに、国産てんさい糖だけを加えました。お口のなかでゆっくりカカオレート(R)を溶かしながら、ベリーの香りと発酵と天日干しによる、複雑かつ濃厚さが鼻腔を抜けるさまをお楽しみください。(カカオ70%)

    価格:1,000円(税込)


    素のままシグニチャー


    ・伝統の純米 玉乃光酒粕

    ドンナイ産カカオに京都の誇る純米酒、玉乃光の酒粕を無水加工して加えました。お口のなかでゆっくりカカオレート(R)を溶かしながら、くり返しプロファイリングして見いだしたドンナイ産カカオによるダーク感と、純米酒粕特有のアミノ酸によるうまみのハーモニーをお楽しみください。(カカオ70%)

    価格:1,100円(税込)


    伝統の純米 玉乃光酒粕


    ・野生のアンドロメダコーヒー

    ドンナイ産カカオに、エチオピア産の野生種であるアンドロメダコーヒーを加えました。

    お口のなかでゆっくりカカオレート(R)を溶かしながら、ドンナイ産カカオのベリー感やローストの香りを決して邪魔しない繊細なブレンドを行いました。二重のローストによるほのかで複雑な苦みをお楽しみください。(カカオ70%)

    価格:1,100円(税込)


    野生のアンドロメダコーヒー


    ・天日のテジャクラソルト

    ドンナイ産カカオに、バリ島北部で丁寧に天日だけで濃縮されたテジャクラソルトを加えました。お口のなかでゆっくりカカオレート(R)を溶かしながら、ドンナイ産カカオの味の深みをさらに増す、太陽による濃縮からくる陽性かつやさしい塩味とロースト感との共演をお楽しみください。(カカオ70%)

    価格:1,100円(税込)


    天日のテジャクラソルト


    ・甘味とうまみの宇治抹茶

    ドンナイ産カカオに、京都のうまみある甘み素材としての象徴である宇治抹茶を加えました。お口のなかでゆっくりカカオレート(R)を溶かしながら、カカオバターを加えないダークチョコレートとしてのドンナイ産カカオのかすかなベリー感に、それを増すかのごとく微妙なブレンドで追いかける宇治抹茶のうまみのかけっこをお楽しみください。(カカオ70%)

    価格:1,100円(税込)


    甘味とうまみの宇治抹茶


    タブレットの店内販売用パッケージは、進化し続ける京都の粋を伝えるため、着物に見立てた和紙の包装紙を取り入れています。


    プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボ ロゴ


    店舗名: プレマルシェ・カカオレート(R)・ラボ

    開店日: 2023年2月4日より営業中

    購入先: 店舗または通販サイト「びんちょうたんコム」(先行販売中)

         https://www.binchoutan.com/premarche-cacaolate/index.html#top

    SNS  : @premarche_cacaolate

         https://www.instagram.com/premarche_cacaolate/

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレマ株式会社

    プレマ株式会社