“撮ったら投稿!みんなでシェア!” 共有アルバムサイトを無料で作れるサービス「つなぐらふ」をスタート

    ~サイトの盛り上がりに応じて広告収入を得られるプランも~

    サービス
    2013年3月26日 11:00

    株式会社コメツブ(所在地:東京都国立市、代表取締役:山田 光輝)は、FacebookやTwitterと連携可能な共有アルバムサイト「つなぐらふ」のサービス提供を2013年3月18日より本格的にスタートしました。

    サイト例:「くにたち*つなぐらふ」(1)


    【背景】
    これまでは、企業やグループが投稿画像でサイトを作る場合、独自システムを開発するか、Facebook等のSNSサイト上で展開するしか方法がありませんでした。
    しかし、独自システムでは大きな開発コストが発生します。また、SNSサイトでは機能に制約があり、思いどおりの表現ができませんでした。
    「つなぐらふ」はそういった問題に対応した、誰でも無料で簡単につくれる共有アルバムサイトです。
    独自のアルバムサイトなので、サイト内にバナー広告を貼って広告収益を得ることも可能です。
    「つなぐらふ」のターゲットは企業や地域コミュニティはもちろん、個人や小規模のグループまで、画像を集めて共有することを目的とする人達です。広報活動やキャンペーン目的だけでなく、趣味のグループでもサイトをつくり、収益を上げることができるのです。
    これまでの実績として「東京都庁採用サイト」、地域ソーシャルサイトと連動した「国立市地域サイト」、「一橋大学学園祭サイト」等がありましたが、デザイン・機能等をさらに充実させ、より多くの方が利用できるサービスとしてスタートしました。


    【特長】
    ■共有アルバム
    Facebook等のSNSサイトやInstagram等の写真投稿サイトでは、個人がアルバムを作り、そこに知人が参加することしかできませんでした。しかし「つなぐらふ」なら、不特定多数のユーザでアルバムを共有して、みんなで投稿、閲覧する形で、アルバムサイトを活用できます。

    ■地図との連携
    撮影時のGPS情報から、撮影場所を特定し地図上に表示できます。単なる共有アルバムとしてだけでなく、お店や観光スポットの地図情報として利用できます。

    ■広告収益が得られる
    一般のSNSサイトのように広告枠をSNSサイトのみが収益化するのではありません。
    ユーザのサイト内の広告収益をユーザに還元するプランを用意しています。さらに広告設定を管理し、広告収益を完全に独占できるプランも用意しています。

    ■無料でスタート
    無料でスタートし、サイトの盛り上がりに応じて広告収入が得られるプランに変更できます。独自に画像投稿サイトを構築する場合に比べて、低予算で、スピーディにサイト構築が可能です。

    ■具体的には…
    具体的には以下のようなサイトを独自に立ち上げる事ができます。
    あとはユーザの方のアイディア次第です!

    「世田谷ラーメン探検隊」
    「軽井沢観光ガイド」
    「みんなで作る隅田川花火大会アルバム」
    「うちのプードルが一番」
    「街のかわいいものを探そう!」
    「カップヌードルちょい足し選手権」

    「つなぐらふ*tunaGraph」ご参加の案内
    http://tunagraph.com/info/entry.html

    サイト例「くにたち*つなぐらふ」
    http://tunagraph.com/?2


    【会社概要】
    株式会社コメツブ
    会社所在地: 〒186-0013 東京都国立市東1-17-3
    代表者  : 山田 光輝
    設立   : 2011年(平成23年)4月
    URL    : http://tunagraph.com/info/company.html

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社コメツブ

    株式会社コメツブ