約4割が時間外に業務対応した経験あり  「つながらない権利に対する配慮が必要」7割強  BIGLOBEが「2023年の働き方に関する意識調査」を発表  ~新たに必要とされるスキルを身につける リスキリング「取り組みたい」半数超~

    調査・報告
    2023年1月18日 11:15

    BIGLOBEプレスルーム

    https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2023/01/230118-1



     BIGLOBEは、2023年の働き方に関する意識調査を実施しました。


     本調査は、全国の20代~50代の働いている(有職者)男女892人を対象にアンケート形式で実施しました。調査日は2022年12月6日~12月7日、調査方法はインターネット調査です。



    【調査結果のトピックス】

    1. 約4割が時間外に業務対応した経験あり

      「つながらない権利に対する配慮が必要」7割強

     全国の20代から50代の有職者の男女892人に「業務時間外に、電話やメールやチャット等で、業務対応をしたことがあるか」を質問したところ、41.5%が「ある」と回答。さらに、「つながらない権利に対する配慮が必要だと思うか」を質問すると、「思う」(39.9%)、「やや思う」(35%)をあわせ7割強という結果になった。


    2. 新たに必要とされるスキルを身につけるリスキリング「取り組みたい」半数超

     全国の20代から50代の有職者の男女892人に「2023年リスキリング(新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを身につけること)に取り組みたいと思うか」を質問したところ「思う」(15.6%)、「やや思う」(39.9%)をあわせ55.5%という結果となった。


    3. テレワークや時差通勤「変えたくない」7割弱

     全国の20代から50代の有職者の男女892人に「2023年は働き方をどのように変えたいか」質問したところ、「テレワーク」については、「変えたくない」(65.1%)、「増やしたい・やや増やしたい」(26.2%)、「減らしたい・やや減らしたい」(8.7%)。「時差通勤」については、「変えたくない」(66.3%)、「増やしたい・やや増やしたい」(25.5%)、「減らしたい・やや減らしたい」(8.3%)と、「変えたくない」が最も多く7割弱、「増やしたい・やや増やしたい」は3割弱という結果となった。



    【調査結果詳細】

    1. 約4割が時間外に業務対応した経験あり

      「つながらない権利に対する配慮が必要」7割強

     全国の20代から50代の有職者の男女892人に「業務時間外に、電話やメールやチャット等で、業務対応をしたことがあるか」を質問したところ、「ある」という人は41.5%だった。


    業務時間外に電話・メール・チャット等で 業務対応したことがあるか


     また、「業務時間外で仕事の連絡がきたら(電話、メール、チャット等)、どうするか」を質問すると、「全て対応する」(21.6%)、「急を要すると判断した場合のみ、対応する」(56.7%)と言う結果に。「対応しない」という人は21.6%だった。


    業務時間外で仕事の連絡がきたら、どうするか


     「つながらない権利(勤務時間外や休日に、仕事上のメールや電話への対応を拒否する権利)に対する配慮が必要だと思うか」を質問すると、「思う」(39.9%)、「やや思う」(35%)をあわせ7割強という結果になった。


    「つながらない権利」に対する配慮が必要だと思うか


    2. 新たに必要とされるスキルを身につけるリスキリング「取り組みたい」半数超

     全国の20代から50代の有職者の男女892人に「2023年リスキリング(新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを身につけること)に取り組みたいと思うか」を質問したところ「思う」(15.6%)、「やや思う」(39.9%)をあわせ55.5%という結果となった。


    2023年リスキリングに取り組みたいと思うか


     さらに、「副業について」質問をすると、「副業が会社で認められている」は30.7%、「今までに副業をした経験がある」という人は27.8%という結果に。「2023年に副業をしたいと思う」という人は33.2%と、2023年は3人に1人が副業をしたいと思っていることが明らかとなった。


    副業について


    3. テレワークや時差通勤「変えたくない」7割弱

     全国の20代から50代の有職者の男女892人に「2023年は働き方をどのように変えたいか」について、複数の項目(テレワーク、時差通勤、残業、会食、対面での商談)で質問したところ、「働き方を変えたくない」と回答した割合が最も多かった。

     「テレワーク」については、「変えたくない」(65.1%)、「増やしたい・やや増やしたい」(26.2%)、「減らしたい・やや減らしたい」(8.7%)。「時差通勤」については、「変えたくない」(66.3%)、「増やしたい・やや増やしたい」(25.5%)、「減らしたい・やや減らしたい」(8.3%)と、「変えたくない」が最も多く7割弱、「増やしたい・やや増やしたい」は3割弱という結果に。

     「残業」については、「変えたくない」(60.1%)が6割、「増やしたい・やや増やしたい」(10.1%)、「減らしたい・やや減らしたい」(29.8%)が3割となった。


    2023年は働き方をどのように変えたいか


    「主なコメント」

    ・感染リスクを抑えたいので、テレワークを増やしたい(女性20代)

    ・対面は面倒だし、子育てとの両立はテレワークの方が時間確保がしやすいから(女性40代)

    ・テレワークでも生産性は変わらなかったので、通勤時間が無駄だと感じた(女性40代)

    ・テレワークでも何も支障がなく、むしろメリットしかないので(男性40代)

    ・テレワークだとコミュニケーション不足になるから、出社するのが楽しみだから(男性30代)

    ・完全テレワークなので雑談ができず寂しい。人と話さないのでボケそう(女性30代)

    ・テレワークが長く続くとコミュニケーションが不足したり、仕事の進みが遅くなる時があるので今のペースで出社とテレワークを行いたい(女性40代)

    ・コロナでライフスタイルが一変し、ようやくポストコロナに対応したところなので、もう変えたくない(男性50代)

    ・テレワークと時差通勤に慣れているので変えたくない(女性40代)

    ・会食は長い間コロナで実施していないので、再開したい(男性40代)

    ・物価は上昇しているのに基本給は上がらないので残業代で稼ぎたい(女性30代)

    ・残業よりも家庭の時間を大切にしたい(男性20代)

    ・シチュエーションによっては、対面でのコミュニケーションが大切だと感じるので、対面での商談をやや増やしたい(男性50代)



    ■調査概要

    ・調査名 :2023年の働き方に関する意識調査

    ・調査対象:全国の20代~50代の働いている(有職者)男女892人

    ・調査方法:インターネット調査

    ・調査期間:2022年12月6日~12月7日



    ※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標です。



    <本件に関するお客さまからのお問い合わせ先>

    BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク

    電話:0120-86-0962 (通話料無料)

    携帯電話、IP電話の場合

    電話:03-6385-0962 (通話料お客さま負担)

    https://support.biglobe.ne.jp/ask/



    ※BIGLOBEのニュースリリースは https://www.biglobe.co.jp/pressroom からご覧になれます。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ビッグローブ株式会社

    ビッグローブ株式会社

    この企業のリリース