一般社団法人 日本宅配水&サーバー協会のロゴ

    一般社団法人 日本宅配水&サーバー協会

    第9回宅配水業界交流展(2023年5月11日開催)  出展者を募集中

    告知・募集
    2023年1月13日 10:00

    一般社団法人 日本宅配水&サーバー協会(略称:JDSA、東京都千代田区、代表理事:小磯 雄一郎/株式会社ナック 取締役 専務執行役員 クリクラカンパニー代表)は、2023年5月11日(木)に、東京都港区の東京都立産業貿易センター 浜松町館で開催する「第9回宅配水業界交流展」の出展者募集を行っております。


    昨年開催の様子1


    宅配水の市場規模は、2021年は465万台、市場規模1,816億円と、調査を開始した2007年から14年間で6倍以上の成長を続けております。

    近年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の影響により、在宅勤務や外出自粛などが社会現象となり、宅配商品の一般化、備蓄やストックが社会的に認知され増加したことも追い風となっております。

    現在は容器回収型のリターナブルボトル方式と、容器使い切りのワンウェイボトル方式の2種類のビジネススキームがありますが、リターナブルボトル方式を採用しているブランド各社は、自社もしくは販売代理店の配送員が直接お客様のご自宅やお勤め先にお水をお届けしています。各社とも宅配時を大きなビジネスチャンスと捉え、新たな商材、サービスを探しています。また、ワンウェイボトル方式を採用しているブランドも、会員専用のECサイトの運営やイベント・キャンペーンなどで利用する販促品として、お客様に喜ばれる商材を探しています。

    宅配水業界交流展は、業界関係者が一堂に会する唯一の場として2014年より毎年一回開催しております。

    本交流展を「新たな販路づくり」「ビジネスチャンス発掘の機会」と捉え、出展をご検討ください。



    ■出展概要

    第9回宅配水業界交流展

    会期:2023年5月11日(木) 10:00~16:30

    会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館 展示室 5階北

       〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1

    TEL :03-3434-4242


    詳細については、以下PDFをご覧ください。

    :https://jdsa-net.org/wp/wp-content/uploads/2022/10/221024.pdf


    昨年開催の様子2


    ■一般社団法人日本宅配水&サーバー協会(JDSA)について

    当協会は日本国内における宅配水業界の健全な発展を促し、消費者の皆様に「安心・安全な水」をお届けすることを基本理念としております。計71社が加盟し以下の事業を行っております。

    1. ウォーターサーバーの保安衛生に関する研究、技術サポート、情報提供

    2. 飲料水の製造及び販売業に関する行政機関等との連携及び意見発信

    3. 飲料水の製造及び販売業界全般にわたる広報活動、国内外の研究調査、また、経営及び製造技術に関する社員への啓蒙、研究、講習会の実施、及び会員参加型研究会の企画運営の実施

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 日本宅配水&サーバー協会

    一般社団法人 日本宅配水&サーバー協会

    この企業のリリース

    東日本大震災から14年、JDSAが防災意識を高めるため
在宅避難の推奨とウォーターサーバーを活用した
ローリングストックの重要性を提案
    東日本大震災から14年、JDSAが防災意識を高めるため
在宅避難の推奨とウォーターサーバーを活用した
ローリングストックの重要性を提案

    東日本大震災から14年、JDSAが防災意識を高めるため 在宅避難の推奨とウォーターサーバーを活用した ローリングストックの重要性を提案

    一般社団法人 日本宅配水&サーバー協会

    2025年3月5日 16:15

    <水分補給に関するアンケート調査実施>
ウォーターサーバーを自宅で利用している人は10.9%、
ウォーターサーバーを今後利用してみたい人は20.0%、
PFASを知っている人は24.3%、
知っている人のうち飲料水の対策している人は51.4%
    <水分補給に関するアンケート調査実施>
ウォーターサーバーを自宅で利用している人は10.9%、
ウォーターサーバーを今後利用してみたい人は20.0%、
PFASを知っている人は24.3%、
知っている人のうち飲料水の対策している人は51.4%

    <水分補給に関するアンケート調査実施> ウォーターサーバーを自宅で利用している人は10.9%、 ウォーターサーバーを今後利用してみたい人は20.0%、 PFASを知っている人は24.3%、 知っている人のうち飲料水の対策している人は51.4%

    一般社団法人 日本宅配水&サーバー協会

    2025年2月3日 11:00

    <水分補給に関するアンケート調査実施> 
マイボトルの利用は75.7%、
ウォーターサーバーの利用は12.7%、
未利用だが価格によっては使ってみたい22.3%
    <水分補給に関するアンケート調査実施> 
マイボトルの利用は75.7%、
ウォーターサーバーの利用は12.7%、
未利用だが価格によっては使ってみたい22.3%

    <水分補給に関するアンケート調査実施>  マイボトルの利用は75.7%、 ウォーターサーバーの利用は12.7%、 未利用だが価格によっては使ってみたい22.3%

    一般社団法人 日本宅配水&サーバー協会

    2024年1月29日 09:30

    第10回宅配水業界交流展(2024年5月22日開催)
    第10回宅配水業界交流展(2024年5月22日開催)

    第10回宅配水業界交流展(2024年5月22日開催)

    一般社団法人 日本宅配水&サーバー協会

    2024年1月18日 09:30

    JDSAが「熱中症予防声かけプロジェクト」に賛同 
ウォーターサーバー各社へ熱中症対策のステッカーを配布
    JDSAが「熱中症予防声かけプロジェクト」に賛同 
ウォーターサーバー各社へ熱中症対策のステッカーを配布

    JDSAが「熱中症予防声かけプロジェクト」に賛同  ウォーターサーバー各社へ熱中症対策のステッカーを配布

    一般社団法人 日本宅配水&サーバー協会

    2023年5月1日 10:00

    【水分補給に関するアンケート調査実施】 
マイボトルの利用は72.0%、
ウォーターサーバーの利用は10.0%、使ってみたい22.0%
    【水分補給に関するアンケート調査実施】 
マイボトルの利用は72.0%、
ウォーターサーバーの利用は10.0%、使ってみたい22.0%

    【水分補給に関するアンケート調査実施】  マイボトルの利用は72.0%、 ウォーターサーバーの利用は10.0%、使ってみたい22.0%

    一般社団法人 日本宅配水&サーバー協会

    2023年3月23日 13:00