奈良交通株式会社 NTTビジネスソリューションズ株式会社 奈良ビジネス営業部のロゴ

    奈良交通株式会社 NTTビジネスソリューションズ株式会社 奈良ビジネス営業部

    奈良交通、NTTビジネスソリューションズの連携による奈良の魅力が広がるVR技術を活用した高付加価値型観光サービスの提供開始について

     奈良交通株式会社(取締役社長:森島 和洋、以下奈良交通)とNTTビジネスソリューションズ株式会社奈良ビジネス営業部(取締役 奈良ビジネス営業部長:中土 将、以下NTTビジネスソリューションズ)は、2023年1月24日(火)より、VR技術を活用した高付加価値型観光サービスの提供を奈良交通定期観光バスにおいて開始します。奈良県内の魅力ある文化財や観光地を訪れる方に、奈良をより身近に、より楽しく観光いただくことで、奈良県の観光力向上と地域活性化の推進をめざします。


    1.背景

     奈良交通は、昨今の新型コロナウイルスの流行などによる観光客の減少や、観光客の行動変容などが続く中、奈良を訪れたお客さまに、観光を通じて、奈良をより満喫いただけるサービスの提供に向け検討を進めてまいりました。

     また、NTTビジネスソリューションズは、歴史ある奈良の地域や企業が抱えておられる課題をICT(情報通信技術)の力で解決していく「ソーシャルICTパイオニア」をめざし、取り組んでまいりました。

     このような中、奈良交通とNTTビジネスソリューションズはVR手法を用いた高付加価値型観光コンテンツを通じて、歴史ある奈良の観光力向上と地域活性化の推進に取り組むこととなりました。


    2.実施概要

     定期観光バスの車内において、周遊地の文化財や観光地を360度のアングルであらかじめ撮影したVRコンテンツ映像を視聴しながら、現地を訪れる「VR体感コース」を提供します。上空からの春日野園地(奈良公園内) 、若草山や今後修復工事が始まる興福寺の国宝 五重塔など通常拝観ではご覧いただけない個所も紹介し、普段見ることのない国宝や歴史の世界の体験を通じて、驚きと発見の旅を楽しんでいただく高付加価値型観光サービスをご提供いたします。

    ・サービス開始日:2023年1月24日(火)

    ・対象コース:Aコース 東大寺・春日大社・興福寺・若草山

           Bコース  東大寺・春日大社・興福寺

    ・お申込方法:奈良交通総合予約センター TEL.0742ー22ー5110

           《受付時間》9:00~19:00 年中無休

           Webからも24時間お申込み受付【奈良交通定期観光バスで検索】


    3.各社の役割

     奈良交通:VRコンテンツを搭載した定期観光バスの運行及び新たなVRコンテンツ用素材の導入

     NTTビジネスソリューションズ:魅力的なVRコンテンツの制作および視聴ツールの導入


    参考:VRコンテンツの利用イメージ

    4.今後の展開について

     今回提供するコンテンツは2023年1月24日(火)より奈良交通定期観光バスA・Bコースにて利用を予定しております。また今回開始するコンテンツのみならず、高付加価値型観光について検討を継続し、両社が保有する技術やアセットを活用することで、観光を通じた奈良県の地域活性化の推進に取り組んでまいります。


    ※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。サービス開始日には、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくようお願いいたします。


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    奈良交通株式会社 NTTビジネスソリューションズ株式会社 奈良ビジネス営業部

    奈良交通株式会社 NTTビジネスソリューションズ株式会社 奈良ビジネス営業部