株式会社NTTデータ経営研究所 一般社団法人 日本の農村を元気にする会 NTTコミュニケーションズ株式会社 日鉄ソリューションズ株式会社 株式会社エムスクエア・ラボ 国立大学法人北海道大学 高知県安芸農業振興センター 高知県農業協同組合 株式会社土佐北川農園 高知県安芸郡北川村 高知県安芸市

     株式会社NTTデータ経営研究所を代表機関として、一般社団法人日本の農村を元気にする会、NTTコミュニケーションズ株式会社、日鉄ソリューションズ株式会社、株式会社エムスクエア・ラボ、国立大学法人北海道大学、高知県安芸農業振興センター、高知県農業協同組合、株式会社土佐北川農園、高知県安芸郡北川村、高知県安芸市、の11機関は、2022年8月に、ローカル5G (※1) を用いたスマート農業の実現に向けた実証事業(以下、本実証事業)の採択 (※2) を受け、この度2023年1月より現地(高知県安芸郡北川村)において課題解決に向けた実証を開始致します。

     本実証事業では、高知県安芸郡北川村および安芸市のゆず農園を実証フィールドとして、農園にローカル5G基地局を設置し(※3)、4K360°カメラやスマートグラス等のIoT機器を活用した、[1] モバイルムーバーを用いた自動防除ソリューション、[2] スマートグラス等を用いた新規就農者遠隔指導ソリューション、[3] 自動防除・新規就農者遠隔指導のシェアリングサービス、の3つのテーマで課題実証を行い、ゆずの生産コストの低減、新規就農者の確保及び育成をめざします。

     なお、本実証実験ではゆず生産にかかる課題解決をめざすとともに、ローカル5Gの「電波伝搬モデルの精緻化」、「エリア構築の柔軟性向上」についても技術実証として合わせて取り組みます。

     今後、視察会等の開催も検討しておりますので、ご関心のある方は本件に関するお問い合わせ先まで是非ご連絡をお願いします。


    1. 現地実証期間

     技術実証:2022年12月1日(木)~2022年12月21日(水)【済】

     課題実証:2023年1月10日(火)~2024年3月31日(日) 【予定】

     2023年1月から北川村のゆず農園にて [1]モバイルムーバーを用いた自動防除ソリューション、[2] スマートグラス等を用いた新規就農者遠隔指導ソリューション、の実証を行います。安芸市内のゆず農園については、2023年4月から実証を行う予定です。

     また、[3] 自動防除・新規就農者遠隔指導のシェアリングサービスについては、2023年4月から北川村及び安芸市のゆず農園にて実証を行う予定です。


    2. 実証事業実施場所

     高知県安芸郡北川村内のゆず農園  ※一部農園は2023年4月より実証開始予定

     高知県安芸市内のゆず農園     ※2023年4月より実証開始予定

     本実証事業に関する取り組み内容については、別紙を参照ください。


    3. 各社の役割

    企業名
    主な役割
    株式会社NTTデータ経営研究所
    各種連絡調整
    定例会等の会議主催
    普及啓発活動の検討および実施
    成果報告書取りまとめ
    一般社団法人 日本の農村を元気にする会
    課題実証の取りまとめ
    課題実証ソリューションの社会実装の実施主体  
    NTTコミュニケーションズ株式会社
    技術実証の実施主体
    課題実証(モバイルムーバーを用いた自動防除ソリューション、スマートグラス等を用いた新規就農者遠隔指導ソリューション)の技術支援
    日鉄ソリューションズ株式会社
    ローカル5G環境構築の実施主体
    株式会社エムスクエア・ラボ
    課題実証(モバイルムーバーを用いた自動防除ソリューション)の実施支援
    国立大学法人 北海道大学
    課題実証(モバイルムーバーを用いた自動防除ソリューション)の実施支援
    高知県安芸農業振興センター
    実証技術の普及活動への協力
    高知県農業協同組合
         
    安芸地区の生産者との連携支援    
    普及啓発活動の支援
    高知県安芸郡北川村
    北川村の生産者との連携支援
    普及啓発活動の支援
    課題実証ソリューションの社会実装の実施支援
    高知県安芸市
    安芸市の生産者との連携支援
    普及啓発活動の支援  
    株式会社土佐北川農園
    実証フィールドの提供
    実証に関するデータ収集の支援

    (※1):通信事業者以外の様々な主体(地域の企業や自治体等)が、自ら5Gシステムを構築するもの

    (※2):本実証事業は、総務省の令和4年度「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」および農林水産省の令和4年度「スマート農業産地モデル実証(ローカル5G)」の採択を受けて取り組むものです

    (※3):北川村内のゆず農園ではローカル5G基地局またはLTEを活用して、安芸市内のゆず農園ではキャリア5Gを活用してソリューション検証を実施する


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。