JR時刻表 50周年を記念し特別企画を実施!  直径約80cmのヘッドマークを作製、時刻表の制作現場見学が当たる抽選も

    ~1963年5月号の全国観光時間表創刊から今年4月号で通巻600号~

    告知・募集
    2013年3月12日 17:30

     現在、JRのみどりの窓口や旅行カウンターなどで使われている、『JR時刻表』は、1963年の『全国観光時間表』としての創刊から数え、今年3月19日発売の4月号で通巻600号(50周年)を迎えます。

    『JR時刻表』4月号表紙
     これを記念し、発行元である株式会社 交通新聞社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:江頭 誠)では、4月号から12月号にかけて、企画ページや別冊付録を含む様々な特別企画を実施します。
    ※本プレスリリースでは6月号までの内容をお知らせします。


    (1) “本物”のオリジナルヘッドマークを作製し、貸出先を募集中
     4月号の表紙のヘッドマークは、今回特別に製作した、実物のヘッドマークを撮影したもの。ヘッドマークは重量約6kg、直径約80cmの総アルミ製です。背面には実際の車両に取り付けるための金具を装備し、実運用にも耐えうる本物仕様になっています。
     このヘッドマークの『貸出し』を行います。実際に列車に装着して運転していただける鉄道事業者様や旅行業者様、その他、イベント会場や書店・博物館等のディスプレイ・装飾・話題づくりにお役立ください。
    ※原則、個人への貸出しはお受けできません。予めご了承ください。

    (2) JR時刻表制作現場の見学権ほか365名様に特別プレゼント!
     『JR時刻表』を購入し、応募された方のなかから抽選でJR時刻表制作現場の見学ほか、50周年オリジナルグッズをプレゼント。ご希望のプレゼントの抽選から漏れても、オリジナル図書カードが当たるWチャンスがあります。

    応募期間   :●2013年3月19日~6月19日(当日消印有効)
    対象者    :●期間中にJR時刻表4~6月号のいずれかをご購入の方
    プレゼント内容:●A賞:「JR時刻表」制作現場ご招待 5名様
             B賞:旅行券(10,000円分) 10名様
             C賞:時刻表柄オリジナル手ぬぐい 150名様
             Wチャンス:50周年記念図書カード(500円分) 200名様
    応募方法    ●ご希望のプレゼント・必要事項を明記の上、
             官製はがきに『JR時刻表4~6月号』付属の応募券を
             貼付し郵送ください。
             詳細は『JR時刻表4~6月号』の誌面をご覧ください。

    ※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
    ※「JR時刻表」制作現場ご招待については、現地(東京都千代田区麹町)までの往復の交通費はお客様のご負担となります。ご応募の際は予めご了承ください。日時については交通新聞社から当選者に個別にご連絡いたします(8月中の平日を予定)。
    ※プレゼント企画は7月号以降第2期・3期と継続する予定です。

    (3) 4月号・5月号ではカラー読み物ページ増! 4月号は折込付録も
     各号カラーページを8ページ増して、「昔の時刻表と比べてみよう!」と題し、創刊号と現在の時刻表を比較する読み物を掲載(うち、1ページは前述のプレゼントページ)します。また、4月号は折込付録付きです。

    ■昔の時刻表と比べてみよう!(前・後編)
    ●前編(4月号)
     値段や誌名の変遷、時刻表部分の表記などを比較。時刻表のみならず日本の交通網や文化の変遷が垣間見える読み物です。

    ●後編(5月号)
     国鉄の営業ルールの表記を掘り下げて比較すると共に、時刻表ページを比較して「東京~大阪」「東京~青森」の各区間での鉄道の移り変わりをご紹介します。

    ■折込付録:創刊当時の全国路線図
     4月号では、折込付録として『創刊当時の全国路線図』を収録。現在とは大きく様相の異なる鉄道路線図は見ているだけでも楽しいですが、本誌2~19ページの現在の路線図と見比べるとたくさんの発見があるはずです。掲載されている路線数の違いはもちろん、新幹線がまだなく、航空路線まで描かれていたこと、現在とは異なる駅名などたくさんの変化が見つけられます。

    (4) 表紙デザインを刷新!
     50周年を機に、2013年4月号から『JR時刻表』の表紙デザインを一新します。
     表紙を斜めに2分する白と地色のデザインは『JR時刻表』の特徴である2色刷りをイメージ。月号を表す数字はSLの車体番号表記にも使われるフォントをイメージしたステンシル風に仕上げました。
     4月号は1号限りの特別バージョンとして、オリジナルヘッドマークがメインビジュアルとなり、地色は記念の金色となります。今後5月号からは、おなじみの鉄道風景写真がメインビジュアルを飾ります。

    (5) 50周年記念特設サイトもオープン
     株式会社 交通新聞社が運営する鉄道旅行サイト『トレたび』内に特設ウェブサイトをオープンします(3月下旬予定)。特設サイトだけの読み物や、(1)で募集中のオリジナルヘッドマークの行方も追跡する予定です。また、50周年に際して皆様からのメッセージも当サイトで募集。『JR時刻表』11・12月号の誌面掲載を予定しており、掲載された方にはオリジナルピンバッジをプレゼントいたします。

    トレたびURL    : http://www.toretabi.jp/
    対象者      : 特に制限なし
    メッセージテーマ : (1)あなたにとっての時刻表とは (2)時刻表の思い出
    メッセージ応募方法: 特設サイト内応募フォーム
               ( http://www.toretabi.jp/comment_600go/ )に
               必要事項を記入し(ペンネーム可)、どちらのテーマに
               応募か選択の上、100文字以内でご送信ください。

    (6) 50周年記念のコラボ駅弁を発売予定
     株式会社日本レストランエンタプライズ様並びに株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズ様との共同企画でJR時刻表4月号の表紙を模した掛け紙の駅弁2種を発売予定。
     発売期間・発売箇所・価格等については、決定し次第当社ホームページ上で発表いたします。

    交通新聞社ホームページURL: http://www.kotsu.co.jp/


    ■会社概要■
    商号    : 株式会社 交通新聞社
    代表者   : 代表取締役 江頭 誠
    所在地   : 〒102-0083 東京都千代田区麹町6丁目6番地 麹町東急ビル
    設立    : 1958(昭和33)年2月28日
    事業内容  : 1. 新聞その他の定期刊行物の発行
            2. 時刻表及び書籍、雑誌等の出版・販売並びに取次販売
            3. 出版物に関する企画、編集、発行の受託
            4. 交通各界に関する各種調査研究及び研修会、講習会等の企画及び運営
            5. 交通各界に関するフォトライブラリー事業
            6. 旅客鉄道株式会社グループの旅客サービスに関する会員証発行等の取扱い
            7. 広告事業
            8. 印刷事業
            9. 用紙類の販売
            10. 通信販売事業
            11. 上記各号に附帯する一切の事業
    資本金   : 7,000万円
    URL     : http://www.kotsu.co.jp/


    ●JR時刻表に関するお客様からのお問合わせ先●
    株式会社 交通新聞社 販売部
    電話:03-5216-3217

    すべての画像