国立文化財機構 文化財活用センターのロゴ

    国立文化財機構 文化財活用センター

    地域ゆかりの文化財を全国の美術館・博物館へお貸し出し! 令和6(2024)年度 国立博物館収蔵品貸与促進事業  実施対象館の募集を開始

    申請受付期間:令和5(2023)年4月3日(月)から6月30日(金)[17時必着]

    告知・募集
    2023年1月10日 10:00

    国立文化財機構 文化財活用センター〈ぶんかつ〉は、令和6(2024)年度「国立博物館収蔵品貸与促進事業」実施対象館を募集します。


    本事業では、東京国立博物館・京都国立博物館・奈良国立博物館・九州国立博物館(いずれも国立文化財機構)が全国の美術館・博物館に対し、地域ゆかりの収蔵品を貸し出し、〈ぶんかつ〉が作品輸送費等を支出します。

    ※令和6(2024)年4月下旬から令和7(2025)年3月末までに開催される展覧会が対象です。


    募集チラシ


    本事業によって、立地条件等により、これまで国立博物館の収蔵品に親しむ機会が限られていた地域に対し、文化財が広く公開されること、日本とアジアの歴史・伝統文化の発信、地域文化の創生、次世代への文化財の継承、観光振興につながることをめざします。


    2017年度からこれまでに、29施設20都府県で「国立博物館収蔵品貸与促進事業」の展覧会が開催


    過去の事業実績(展覧会)はこちらから

    https://cpcp.nich.go.jp/modules/r_db/index.php?controller=list&t=db_taiyo



    ■事業内容

    <主な展覧会開催費用について>

    本事業では、次の費用を〈ぶんかつ〉が支出します。

    (1)国立博物館貸与品の梱包・開梱および展示・撤収作業にかかる費用

    (2)国立博物館から貸与先へおよび貸与先から国立博物館への本事業の貸与品の輸送にかかる費用

    (3)国立博物館貸与品の保険にかかる費用

    ※詳細につきましては必ず申請要項をご確認ください。


    <以下のいずれかのカテゴリーへの申請が可能です。>

    (1)【大規模貸与】

    1申請につき21~50件の国立博物館収蔵品を貸与/各年度1~2か所を選定予定

    (2)【小規模貸与】

    1申請につき20件以内の国立博物館収蔵品を貸与/各年度4~5か所を選定予定


    <申請にあたっては、以下のいずれかの方法で借用希望作品リストを作成してください。>

    ※国立博物館の収蔵品検索にあたっては、ColBase(コルベース/国立文化財機構所蔵品統合検索システム https://colbase.nich.go.jp/ )等をご参照ください。


    (方法1)

    国立博物館の収蔵品の中から申請館が自ら設定したテーマに沿って作品を自由に選択してリストを作成。

    (方法2)

    貸与可能作品が掲載されたリスト(a.【日本考古】およびb.【黒田】)を活用し、必要に応じてその他の国立博物館の収蔵品を加えてリストを作成。


    a.【日本考古】

    東京国立博物館所蔵の各時代や地域を代表する日本考古資料の優品30件。(『申請要項』別紙1-(1)参照)


    貸与可能作品例


    左:深鉢形土器(縄文時代〔中期〕・前3000~前2000年、長野県伊那市宮ノ前出土)、中央:みみずく土偶(縄文時代〔晩期〕・前1000~前400年、埼玉県鴻巣市滝馬室出土)、右:埴輪 馬(古墳時代・6世紀、群馬県伊勢崎市下触町出土)※いずれも東京国立博物館所蔵


    b.【黒田】

    東京国立博物館所蔵の黒田清輝の代表作12件。(『申請要項』別紙1-(2)参照)


    貸与可能作品例


    左:読書(明治24年〔1891〕)、中央:重要文化財 舞妓(明治26年〔1893〕)、右:重要文化財 湖畔(明治30年〔1897〕)※いずれも黒田清輝筆、東京国立博物館所蔵


    ■本事業の対象となる美術館・博物館

    文化庁長官の承認を受けた公開承認施設および博物館法で定められた登録博物館、博物館相当施設であれば、公私立を問わずにご応募いただけます。


    貸与条件や事業内容の詳細ならびに申請方法につきましては、〈ぶんかつ〉ウェブサイト掲載の「2024(令和6)年度 国立博物館収蔵品貸与促進事業実施対象館申請要項」を必ずご確認ください。


    〈ぶんかつ〉ウェブサイト 2024年度 国立博物館収蔵品貸与促進事業 申請要項

    https://cpcp.nich.go.jp/modules/r_free_page/index.php?id=86


    全国の美術館・博物館からのご応募をお待ちしております。



    ■文化財活用センター https://cpcp.nich.go.jp/

    2018年に設置された、文化財活用のためのナショナルセンターです。「文化財を1000年先、2000年先の未来に伝えるために、すべての人びとが、考え、参加する社会をつくる」というビジョンを掲げ、「ひとりでも多くの人が文化財に親しむ機会をつくる」ことをミッションとして、さまざまな活動をしています。


    ぶんかつウェブサイト     : https://cpcp.nich.go.jp/

    Twitter @cpcp_nich ぶんかつ : https://twitter.com/cpcp_nich

    Instagram @cpcp_nich ぶんかつ: https://www.instagram.com/cpcp_nich/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    国立文化財機構 文化財活用センター

    国立文化財機構 文化財活用センター