公益財団法人 東京都公園協会

    知らない世界を覗いてみたい‼大人の学びの世界、東京の防災最前線社会科見学ツアー

    サービス
    2022年12月20日 11:30

    いつも何気なく通っている環七の地下に巨大なトンネルがあるのをご存知ですか?
    (公財)東京都公園協会は、旅行会社3社とコラボし普段見ることのできない巨大地下空間、神田川・環状七号線地下調節池の見学会を盛り込んだ土日限定のツアーを開催します。

    期間:2022年11月~2023年2月の土曜日曜のうち16日間

    環七地下調節池とは?

    水害が多発した神田川中流域の安全性を向上させるため、環七の地下約40メートルに建設された延長4.5キロメートル内径12.5メートルの巨大なトンネル。神田川、善福寺川および妙正寺川の水を、大雨の時に約54万立方メートル貯めることができる施設です。

    江戸~東京のインフラを学ぶ

    船上から東京を再発見!神田川・日本橋川を学び、現在も洪水の危険性がある東京を守る環状七号線の地下約40メートルに巨大な調節池を学ぶ。「あなたの知らない世界」が広がっています。水の問題が身近になってきている今だからこそ、インフラの世界を覗いてみましょう。

    クラブツーリズムHP

    ※クリックするとクラブツーリズム株式会社のサイト内へ移動します。

    そのほかにも多種多彩なツアーをご用意

    環七地下調節池の見学会では、現地スタッフの詳しい解説により防災の最前線を学んだ後、階段で地下約40メートルの巨大なトンネルへ降りて非日常空間を体感!

    インフラツアーの主なコース
    インフラツアーの主なコース

    環七地下調節池見学を取り込んだツアーには、

    ☆ 春日部にある外郭放水路の2つの水害を守る巨大建造物を巡るコース ☆

    ☆ 神田川や隅田川のクルーズにも乗れるコース ☆

    他にも、調節池内の光の演出や音楽鑑賞会など多種多彩です!

    詳しくは、東京都建設局河川部の「神田川・環状七号線地下調節池インフラツアー」の特設サイトをご覧ください!

    ※天候により川の水が調節池内に流入または流入が予想される際は、調節池内の見学ができない場合があります。その場合は代替えとしてポンプ等の見学となります。


    ■本件お問い合わせはこちら

    公益財団法人 東京都公園協会 
    水辺事業部 新川事務所
    TEL03-3553-7240(平日9:00-17:00)

    すべての画像

    919VUG7r6HFyHiEYJhvL.jpg?w=940&h=940
    ym47WHbnCBNdmuQYphkw.jpg?w=940&h=940
    インフラツアーの主なコース
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    公益財団法人 東京都公園協会

    公益財団法人 東京都公園協会
    知らない世界を覗いてみたい‼大人の学びの世界、東京の防災最前線社会科見学ツアー | 公益財団法人 東京都公園協会